- ベストアンサー
AT車について、素朴な疑問3点
1.発進時のクリープ現象のまま、アクセルを踏まないでいるとどうなりますか? 2.ATでエンストさせたという知人がいるのですが、どうなるとエンストしますか? 自分の車はMTのため、試してみることができません(してはいけないことかもしれませんが)。 以前、代車でATに乗ったとき、冬場だったせいもあってか、クリープ現象だけで軽く30km/hは越えたので、驚いた覚えがあります。 もうひとつ。 3.シフトをRに入れると「ピンコンピンコン」鳴るのは、ATだけですか?(鳴らない車種もあるかもしれませんが) よろしくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
通りすがりの者ですが,分かる範囲でお答えさせていただきます。 まず(1)ですが,質問者さんの体験通り,エンジンのアイドリングに応じたスピードで車が進みます。冬場は,特にエンジンのかけ始めはエンジンがキンキンに冷えていますので,暖気のためにアイドリングが高くなります。ヘタするとアイドリングだけで2000回転以上になります。通常,1速でそれだけ回すとどれほどのスピードが出るか,想像できますよね?クリープの力が強すぎて,信号待ちでブレーキを踏んでいたのに前の車に追突してしまった,と言うことはよく(?)あります。待ち時間が少し長くなりそうなら,できればパーキングに入れ,さらにブレーキを踏むようにしましょう。論ズレですが(笑)。 (2)についてですが,僕も聞いたことがなかったので今回調べてみて,結構あるんだと言うことを知りました。「明らかにこれ!」と言えるものはないようですが,考えられる原因として, ・エンジン等を制御するコンピューター(ロム)の故障 ・オートマオイルの劣化,汚れ,不足 ・吸排気系の変更による燃調の不調(社外マフラーやエアクリーナーに変更するとなることがあるらしい) と言う点が挙げられていました。まあ,オートマとはいえ過信は禁物と言うことですね。 最後の(3)は,僕の知っている限りではオートマだけですね。やっぱりマニュアルの場合はRに「入った」という感覚がありますけど,オートマの場合は後退や前進に限らず「ん?ホントに入ってんの?」って感じでちょっと心配になりますよね。音が鳴るのはきっとそういった点の配慮でしょう。 以上です。お邪魔いたしました。
お礼
>エンジンのアイドリングに応じたスピードで車が進みます。 これはなるほどと思いました。クリープ現象で出る速度に違いがあるのはこういうことなんですね。 エンストの件は、知人のメンテ不足が原因の可能性大です。 Rで音が鳴るのは親切だなと思いました。 私の場合、普段乗り慣れないため、音が鳴ろうが鳴るまいが、手元を見て操作していますが……。 回答有り難うございました。