• ベストアンサー

ATのブレーキペダルの大きさと 踏み間違えの事故

ちょっとした疑問ですけど、普段はMT車にしか乗ることなく 点検時や車検時のとき代車はたいていAT車で、 ブレーキペダルがMTよりかなり大きく、どのAT車もそうだと思うのですが? たまにブレーキとアクセル間違えたという事故があり、 これはブレーキペダルが大きいのと関係があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.4

ペダルのレイアウトよりも、 操作に必要な技術や思想の違いかも知れません。 踏み違えによる事故は、立体駐車場からの落下などに見るように ほとんどが、微速~低速時に起こるようです。 MT車を微速で操作する場合は、アクセルとクラッチで調節をし、 (急)制動にはブレーキを使います。 AT車を微速で操作する場合は、クリーピングする速度を、 ブレーキで制御します。 能動的に操作する必要があり、制動にはペダルの踏み替えが必要なMTに対し 無操作でも進行し、ペダルを踏み換える必要のないATという違いがあります。 ところが、微速で坂を登る、段差を乗り越える等のために、 アクセルを踏まなくてはならない場合があります。 そして、その直後に『踏み替えを要する』制動が求められたとき 普段の『踏み替え無しで制動可』の操作性が 落とし穴になるのではないか。 実際、踏み間違え事故の多くは、 判断力や運動能力の衰えた高齢者が起こしています。 メーカーにはトランスミッタとアクセルの電子制御について 以下の改善を求めたいところです。 ・クリーピングを廃し、アクセルを踏まない限り発進しない ・アクセルの踏みとトルクの関係を線形に近くし、速度調節を容易にする ちょうど、一昔前の電磁クラッチ式AT車(例えばスマート)をより洗練し 現在のAT車と同様のインターフェースながら、 MT並にきめの細かい運転が出来るように。 おそらく、一見操作性が低下したように見えます。、 しかし実際は、操作性も安全性も高くなると思います。 現状はというと、エンジンに力があると思わせる演出のためか、 2~3割も踏み込めば、全力の8割程度のトルクが出てしまいます。 これは安全上問題ではないかと思います。

noname#64111
質問者

補足

いろいろな意見ありがとうございます。(中には?回答もありますけど。) 一番わかりやすい回答でした。 >ペダルのレイアウトよりも、 操作に必要な技術や思想の違いかも知れません。 自分の乗った感じでは、足が大きいので靴も大きくなり、 もしかしたら引っかかる可能性は、有るなあと思ったりもしました。 ただ足の大きな人ばかりではないでしょうし・・・ >実際、踏み間違え事故の多くは、 判断力や運動能力の衰えた高齢者が起こしています。 確かに高齢者が多いですが、かなり前の話で、 知り合いのおばさんが、銀行のATMに突っ込んでしまいという事故を起こしてしまい、普段も慎重な人が年齢も40代で高齢者というわけでもなく >クリーピングを廃し、アクセルを踏まない限り発進しない これは確かに必要なのかと思ってしまいます。構造的にできないのかしないのかはわかりませんけど。 素人考えですがたとえば、踏み間違えで、 回転数がいきなり上がらないような発進用ギア、バック用ギアとか?

その他の回答 (10)

  • tosibo-ff
  • ベストアンサー率24% (111/456)
回答No.11

オートマティック車のブレーキが大きいのは左足でもブレーキを踏めるようになっているためです。アクセルとブレーキの踏み間違いはほとんど後ろを向いてブレーキを踏んだ時に発生します。後ろを向いたときに本人は気がつかずに体の向きも少しずれてしまってブレーキを踏んだつもりでアクセルを踏んでしまうのです。この踏み間違いの根本原因は実はどちらも踏むということにあるので、どちらかを「踏む」でない動作にしない限りなくなりません。従ってブレーキペダルが大きいことと踏み間違いは関係ありません。

回答No.10

アクセルとの距離が違えば関係あると思います。 人間工学的には、少し寒くなり自動販売機で冷たい缶コーヒーと 暖かい缶コーヒーのボタンを押し間違えるのと同じだそうです。 エンジン始動時は、きちんとしたポジションでブレーキを踏んで かけて、パーキングからシフトを移動すれば、 ブレーキの位置を2度記憶できます。

  • AVANTE88
  • ベストアンサー率38% (26/67)
回答No.9

スイマセン…完全に誤答ですね。 なぜATのブレーキは右足で踏むのに大きいのか? との質問と勘違いしてました。(^_^;)

  • AVANTE88
  • ベストアンサー率38% (26/67)
回答No.8

確かに大きめですよね。 しかし、これは健常者である人の意見です。 世の中には右足が我々健常者より筋力が弱い人がいるのです。 そんな人たちの為に通常の左足フットレストを外して右アクセルにリンケージ棒を介し、 左足アクセルにする後付け部品もあります。 それでいてブレーキペダルがMT車の様な位置と大きさでは届かないですよね。 どんな車にも対応する為、全車あの大きさにしていると聞いたことがあります。

参考URL:
http://nissin-doo.com/car/1002.html
noname#64111
質問者

補足

>しかし、これは健常者である人の意見です。 世の中には右足が我々健常者より筋力が弱い人がいるのです。 そんな人たちの為に通常の左足フットレストを外して右アクセルにリンケージ棒を介し、 左足アクセルにする後付け部品もあります。 私の質問したこととどんな関係があるのでしょうか?意味不明です。

  • shimix
  • ベストアンサー率54% (865/1590)
回答No.7

大きさは無関係でしょうね。左足でも踏めるようにあの大きさになっていると聞いたことがあります(真偽不明)。 ATのブレーキペダルを左足で踏むことについて否定的な意見も多いのですが、私は微速(車庫入れとか縦列とか)のときは左足で踏むことが多いです。すでに慣れてしまっているので(汗

noname#90012
noname#90012
回答No.6

反射神経が働いて、 そのままアクセルを更に踏み込んでしまうのです。

  • simosaku
  • ベストアンサー率41% (148/356)
回答No.5

問題は靴だと思いますよ。 足の動きと同調しない長靴とサンダル。 長靴はモコモコしたマリンブーツ系が危険。 アクセルスペースに長靴がハマるし、ブレーキ高さに上げたと思っていた足が上がってなくて、ブレーキに引っかかりアクセルを踏んでしまう。(自分も冷や汗ものでした) いつもと違う靴を履いていた為、事故になるのじゃないかな?

回答No.3

MTよりATの方がアクセルペダルとブレーキペダル間の隙間が狭いなら要因の一つと言えると思います。 一番の原因はエンジンの動力を即時に切断可能なクラッチ操作を恒常的に実施しているMT車と、 即時に切断できないAT車の問題です。 まずいと感じたときMT車なら無意識のうちに頭で考える前に体が習慣としてクラッチを踏みますよ。

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.2

ペダルの踏み間違い事故で、ブレーキペダルを小さくするとますます危ないと思いますよ? 3ペダルからクラッチだけをなくしたペダル配置が問題な気もしますけどね。

noname#64111
質問者

補足

>ペダルの踏み間違い事故で、ブレーキペダルを小さくするとますます危ないと思いますよ? でもMTはあんなに大きくはないですよね、クラッチがあるのでスペース的な問題もありますけど。 自分の場合足がでかいので、靴をはくとブレーキペダル、右寄りに あてるとアクセルまで踏みそうになるくらいで。

  • dkb
  • ベストアンサー率47% (616/1307)
回答No.1

どうでしょうね?私もMT車乗りでATには否定的なんですが、ペダルの大きい小さいより、ATは黙ってても走っていく構造上の問題の気がします。 しかも何らかの誤操作に本人が気づいてパニックになった際、人間は足をピンと伸ばして突っ張ってしまう。 MTなら左足も同時に突っ張ればクラッチが切れますが、片足操作のAT車ではアクセルだけが全開。。

noname#64111
質問者

補足

確かに構造上の問題はあるかもしれないのですが。 >ATは黙ってても走っていく 確かにこの点は怖いですよね。

関連するQ&A