• ベストアンサー

ハローワーク出頭(?)スケジュール

はじめまして! 私は、この度、10月末で退職することになりました。 そこで、退職後すぐにハローワークに失業保険の件で手続きにいこうと 思っているのですが、ハローワークに手続き後の出頭(というのでしょうか?)スケジュールを 大まかで結構ですので教えていただけますか?(ちなみに退社理由は自己都合退社になります。) 例えば、第一回目の説明会は初めての手続き日より、どのくらい後に指定されるものなのでしょうか? といいますのも、11月の4週目(25日くらい)に一泊の旅行を予定しているため、説明日とかぶってしまったら 困ってしまうな、、とおもったもので。。 基本的な質問でしたらすみませんが、教えていただけますでしょうか? よろしくおねがいします☆

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hamugen
  • ベストアンサー率63% (163/258)
回答No.5

お礼の欄を拝見しました。質問者さんが問い合わせした理由をはっきり説明されなかったので、もしかしたらすでに就職していて、手続きするための休みの計画を立てるために問い合わせてきたのではと思われたのでしょう(割と多いようです、こんな例)。失業給付は、働く者たちがみんなでお金(保険料)を出し合って働きたいのに就職先が決まらない同じ労働者を助け合う(失業給付)相互扶助制度なのに、当面は就職する意思がなかったりすでに就職(内定)しているのに給付を受けようとする不正の輩も多々いるため、ハローワークも預かった保険料を無駄にしまいと神経をとがらせて疑心暗鬼になるようです。「困っているんです」と率直に腹を割って相談した方が不正目的でないとわかって、親切にしてくれますよ。 ご質問の件ですが、説明会の日程と初回認定日の設定はハローワークによって違うようですが、同じ週に手続きした人は同じ週に説明会があり、同じ週に認定日が設定されるみたいです。 説明会の設定についてはわかりませんが、認定日は4週間に1回なので、初回認定日を手続き後3週間以内か4週間以内かに設定するような規定があったように思います(うろ覚え)。説明会は、初回認定日までの間に受講しなければならないようですから、手続きの翌週か翌々週くらいだろうと思います。 例えばの例ですが、手続きの週から数えて3週後が初回認定日のパターンであれば、11月第1週に手続きすると初回認定日が11月第4週に設定されるので、旅行計画とバッティングする恐れがあります。 ご自分のハローワークのパターンは、離職票が届いていよいよ手続きされるときに、すぐ手続きできるよう準備をしたうえで電話でなく窓口で再度相談されてはいかがですか。

kaodai
質問者

お礼

hamugenさん お礼をすぐに書き込んだつもりが上手く書き込めてなかったようで今改めて確認してびっくりしました! ごめんなさい!!!m(__)m ご丁寧なアドバイスありがとうございました。 やはり、手続き初日に確認をしてから旅行計画については確定した方がよさそうですね。ありがとうございました☆

その他の回答 (4)

noname#176951
noname#176951
回答No.4

自己都合退職の方は、求職申込・受付をした後7日間の待期があり、その後3ヶ月の給付制限があります。 私は給付制限がなかったのですが、雇用保険説明会は受付の9日後でした。この雇用保険説明会は、おそらく何日かに1回の割合で開いていると考えられますが、私がたまたま9日後であっただけで、他の地域ではどうなのかがわかりません。私の地域でも、2-3日早く申し込んでもこの日程だったのかもしれません。また、給付制限の3ヶ月の期間中、おそらく早い時期に第1回目の認定日がくるはずです。この第1回目の認定日は待期期間7日の失業認定を行います。 認定日は4週間ごとに設定されていて、火曜日に最初の受付をすれば、4週間ごとに火曜日が認定日になります。祝日と重なったときは変更になります。 ご質問の件は、はっきりとお答えはできません。他の方のアドバイスも参考にして、ご自身で判断をしてください。

kaodai
質問者

お礼

poco27さん はじめまして★ご丁寧なご解答ありがとうございます☆彡なるほど、やはり時期などによって、はじめの手続き日~第一説明会までの日数は微妙に変わってくるようですね。 ということであれば、、と、ハローワークにも電話して聞いてみたのですが、(もちろん旅行という理由はいっていません。)「それははっきりとはわかりません。それに、、失業されている方なら時間に余裕があると思いますがねえ。。そんなにスケジュールをきにしなうてもよいのでは?」とチクリといやみまで言われてしまいました(^_^;)ちょっと感じ悪かったです。ハローワークの職員の方はみんなこんな感じなのでしょうか、、ちょっと行く前からユウウツになってしまいました(^_^;)

  • kairikun
  • ベストアンサー率12% (28/226)
回答No.3

こんにちわ<(^▼^ 他の方の スケジュールの 補足を。 まず 必要書類が 揃って 初めて 手続きできるので、 近くのハローワークへ 問い合わせを。 (振り込み先の口座が分かるものと そのハンコ 履歴書用ぐらいの写真とか何枚か 必要だったはず) ハローワークへ行ったら、 まず 必要書類のチェックを 受けます。 混んでるので、朝から行った方が いいですよv そして 後日 説明日があって、 その時に 書類の書き方とか ハローワークでは こんな事 やってるとか お金貰いながら 資格を取る勉強ができるとか パソコンの見方なんかのビデオを みます。 あとは 認定日までに 履歴書送ったとか ハローワクでパソコンみたとか 3つくらい 書類に 何をやったか 書きます。 短いバイトなんかをした時も  もらえる額は 少し減りますが 一応貰えるので ちゃんと うそ偽りなく 記入して下さい。 あとは これを 貰える最後の月まで 繰り返すのみです。 何ヶ月前とか 日数は 忘れましたが 最後の日を 迎えずに  再就職が めでたく決定すると  再就職手当てというのが もらえるので、 職が決まったら すぐそれ様の書類を書いて ハローワークへ 直行です。

kaodai
質問者

お礼

kairikunさん こんばんわ★ご回答有難うございます。 いろいろとご丁寧に詳細までおしえていただいて助かります!ありがとうございます。 ただ、私が今回心配しているポイントは、ハローワークから日にち指定される第一回説明会が、11月25日前後の旅行にかぶらないか。。というところがメインなのです。。^^;なので、できるだけそうならない安全圏なスケジュールで最初の手続き日を設定したいな、、とおもっており、、そのために、スケジュールがしりたいな、と思ったわけです。コトバが足らずわかりづらかったですよね、すみませんm(__)m

  • kamishin
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.2

こんばんわ 自己退職であれば、(在職年数は?)失業手続きをしても3ヶ月投げられます。それから、失業給付があります。1泊程度でしたら、問題ありません。 ただ、受給資格認定日には、旅行と重ならないように。認定日に旅行が重なって、旅行をしたら1ヶ月分の失業給付が受けられません。私は、親戚の結婚式と重なり、出席できませんでした。 ここ数年うるさくなっております。無職で給与を国からもらうのですからね。注意してください。

kaodai
質問者

お礼

kamishinさん はじめまして。こんばんわ☆ ご返答ありがとうございます。 自己都合退職の場合、3ヶ月の待機期間があることはきいていましたが、その間、日付が決まった説明会などもないのでしょうか?私が11月25日前後の旅行とかぶらないか気になっているのはそこなんです。 ちなみに、在職年数は4年ちょっとになります。 認定日というのは、きっと待機期間後(3ヵ月後)ということになるのですよね? 無知でいろいろわけのわからないことをきいてしまっていたらすみません。。m(__)m

  • tenteko10
  • ベストアンサー率38% (1088/2795)
回答No.1

私の場合は最初の手続き日から一週間後でしたが、会社からもらう書類(離職票)がもらえたのが退職後、ひと月以上かかってしまいました。 離職票がすぐもらえないようでしたら旅行後の手続きになると思います。

kaodai
質問者

お礼

tenteko10さん★ お返事ありがとうございます!!! そうですかあ。1週間ですか。。 一応うちの会社は、今月末には離職票はすぐもらえると経理がいっていたのですが。。だとすると、すぐ行けばかぶらずに済む感じですね。。(^_^;)ちなみに、その後のスケジュールはどうでしたか?よろしければ教えて下さい★

関連するQ&A