- ベストアンサー
自分が人から愛されていると感じたことが無い人間はどうすれば?
私は、人を愛していると感じたことはありますが、逆に自分が人から愛されていると感じたことはありません。女性からは尊敬される場合はあっても、愛されているとは感じたことがありません。 今、大好きな後輩が居て、いつも何かとやさしくしているつもりなのですが(酔って帰れなくなったと電話をかけてきたので迎えに行ったり、私の手料理を作ってあげたり)、まったく私の好意に気付いてくれていないんだろうなあと寂しく思っています。私は、自分が人から愛されていると感じたことが無い人間だから、その後輩が私のことをどういうふうに受け止めているか(ただの便利な先輩かな?)全く自信が無いんです。人に何かをしてあげる時は、いつも迷惑じゃないかな、うっとおしくないかなということしか考えられなくて、その後輩からも「被害妄想」を持っていると言われる始末です。自分が愛されていると感じることができたら、素直に自分の気持ちが伝えられると思うのですが、でも愛されていると生まれてからこのかた全然感じたことが無いので、余計自信が無くなって何も言えなくなっているんです。私の心は冷徹なのでしょうか?それとも鈍感なのか…(鈍感と言われた事がある)。ある意味心がどこか歪んでいるんでしょうね…。
- みんなの回答 (22)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。20代の女性です。israfilさんの質問と補足を拝見して、自分と似たタイプの方じゃないかなあと思いました。 私は父から精神的・性的虐待(後者はそんなにひどいものではないです)を受けて育ちました。母に助けを求めてもダメでした。うちも小さい時から「自分の事は自分で」は徹底していました。できなければひどく罵られ無視されました。いつも「愛されていない」と怯えて生きてきました。今は仲良くしていますが、まだかなり緊張します。 世話をしてくれる大人との愛着関係が他の人との愛情や信頼といった関係をつくる基盤になるので、israfilさんに「歪み」があるとすれば、その過程にあるのかもしれないですね。私とは事情は全く違うでしょうが、でも事情も感じ方も人それぞれ、その人にしか分からないことがあると思います。短い文章からisrafilさんの人生など察しようもないですが、「こんなにつらかった(つらい)」とか「誰にも解かってもらえない」とか、そんな被害者的なことは、お友達はおろか、PCの向こうの顔の見えない相手にさえ言えない人なのではないかと思ったのですが、違ってるかなぁ? 私はそうです。 私は『大人で、しっかり者で、すごく優しい』大人になりました。いつもニコニコしていて(自然にです)誰とでもうまくやれますし、年下や同年代からは慕われ、年上の方からは可愛がられます。自分で言うとバカみたいですが(^_^; それなのに、人から愛されているという確信がなかなか持てないでいます(今は少し過去形かな)israfilさんと違うのは、私は友達や恋人から、客観的には愛されているに違いない事実があると思うのにもかかわらず、なぜかどうしても確信が持てないのです。些細な事でも感謝感激なのに。「愛されているはず」ということと、「愛されていると感じ取れる」こととは別物ですね。これはそういう感覚のない人には解かりにくいことだと思います。感じ取るための何かが欠けるか歪んでいるかしているのか、それとも感覚が複雑に発達していて、少々の事では「これだ」思えないのか、それはよく分かりませんが、いずれにしても感じられないものを「感じて」と言われても無理な話ですよね。私は私のことを信じきってくれている人達がどうしてそんなに信じられるのか不思議だし、素直で素敵だなあと思うと同時に、同じ気持ちで向き合えないことが申し訳なく、悲しいです。自分はなんて素直じゃないんだと辛くなることもあります。自分は人が好きだし、誰かを深く愛することもできるのに、でももしかしたら自分では気づかないけれどその愛し方が、感覚が、どこか違うのか?と思ったりもします。 ならどうしようもないのかといえば、そんなことはないと思います。人は諦めないかぎり死ぬまで変化も発展もすると思うので、きっと変われると思います。ただこれは今悩んでおられる後輩の方とのことに対する直接のアドバイスにも何もなってないです。ごめんなさい。長い年月かけてつくってきたisrafilさんの性格や考え方だと思うので、時間は掛かるでしょう。決して諦めないで、マイナス思考だとか、自信がないだとか、現状肯定してしまわないでくださいね。「悲観主義は性格だが、楽天主義は思想である」という考えもあります。 今できることは、愛を感じられなくても、信じられなくても、とりあえず信じてみることにする。(難しいですが(^_^;)そして不安でも怖くても、とにかく自分の求めるようにやってみることじゃないかと思います。感じられないものを感じるのは無理でも、行動することはできるはずです。すごく勇気のいることだと思いますが、それはもうisrafilさんしだいです。そうすることでisrafilさんの守りたいものを失うことも無いとは言い切れませんが、泣いたり笑ったりしながら愛を感じられるようになるんじゃないでしょうか。でもたぶん、失うものより得るもののほうが多いと思いますよ。私が今それを実践中なんですが、死ぬような思いでぶつかってみたら、何を今までそんなに心配していたのかと力が抜けるようなことありますよ。みんなに親切なisrafilさんはきっと好かれていると思います。案外何も失わないしかもしれないし、周りの人達も素直なisrafilさんを歓迎してくれるんじゃないでしょうか。 それから、自信なんてかけらもない、とのことですが、自信を持てる要素はたくさんあると思いました。感情をコントロールできるというのはすばらしい能力ですよ。人から尊敬されるということはそれだけ良いところがあるということです。そこに自信を持てるといいのですが。人が喜ぶのが一番っていい性格じゃないですか。 つまらないことで不快な感情を持ってしまうのは普通です。それを全く出さないのも不自然ですが、そんな感情が湧かないほうが深刻ですよ。それでも尊敬されようが包容力があると言われようがそれをいいと思えないのは、それが見せかけ=本来の自分じゃないと感じるからでしょうか?でも実は、自分に本来も何もないんじゃないかと思います。本当は怒ったり悲しんだり、ずるいことを考えたり、そんな自分も、いいよいいよと笑っている自分も、どっちも自分、israfilさんのすること・考えるはそのままisrafilさんらしさだと思います。その意味で裏表を使い分けるのは大人として当然なことだと思いますが、israfilさんはそれがちょっと極端で、いろいろ不都合があるし、それで悩んでいることが問題なだけだと思います。 そういう私も悩んでるんですが(^^; 今はそうやって自分に言い聞かせながら・・・というところです。どう思われるかと不安でしょうがないときは、不安だとそのまま伝えてみたりもします。どんなに考えたって考えるだけでは正解はでませんから。そんな中で気づかされることもいろいろあります。例えば、こちらの都合をまるで考えていなかったり、暴言を吐いたりされても、それが自分に対する事なら怒りもしないし優しく諭すようにように接していた事が、友達を傷つけていたこと。「いつも大人で、何か見透かされてるみたい。対等に見られてない気がして悲しい。」と言われました。「隙がないし、優しすぎるっていうか、何か違う。もっとさらけ出して。」とかも。これは難しい。そんなこと言われたらさらけ出してるフリでもしないと釣り合わない、なんてこれはほんとにお寒いかぎりだし・・・・。 そんなこんなで度々後ろ向きになりながら、悪戦苦闘しています。何でもやってみるしかないです。実を言うと、こんな考えを持って頑張れるようになったのは、私を支えてくれるDrのおかげが大きいです(^_^; 親身になってくれていると思うのに、1年経ったいまでも本当に信頼していいの?と考えてしまいます。信頼するのが怖いんですね。ほんと申し訳ない。でも大好きなんです。 ものすごく長くなってしましましたが、他人事と思えなくて何とか思いを伝えたくて。でも知らない人のことなので的外れになってないだろうか?お仕着せがましくないだろうか?と(^^; これでも短くするのに苦労しました。ここまで書いておいて、長いし、送信していいものか迷っています。 私の「愛」は伝わったでしょうか?
その他の回答 (21)
- usap
- ベストアンサー率33% (525/1577)
補足をいただいたので・・・ 人を喜ばそうということですが、私は人を喜ばすためだけに何かをすることはあんまりないかもしれません。相手のためにってよりも、自分がそうしたくてしてることが多いように思います。たとえば、プレゼントをあげるとしても、私がプレゼントを選ぶことが楽しいし、それをあげた時喜んでくれるかな?って思いながら、そういう時間が楽しいなって思います。私が誰かにプレゼントをもらう時も、その人が私がプレゼントを選んだ時みたいな気持ちでこれを選んでくれたかな?と思うとうれしさ倍増という感じです。だから、私の場合は「~してあげたのに」とは、あまり思わないかも知れません。 相手の気持ちは本人以外の人がわかろうとする時は、想像でしかないと思います。「うれしいよ」「ありがとう」その言葉の意味が本当はどうなのかは、わからないと思います。たぶん、自分が感じるように、人も感じるだろうと思うのだろうと思います。自分の感じ方でしか、人の気持ちの感じ方を考えるのは難しいと思います。今回の質問のように、愛することはできる、でも、愛されるのはわからない、愛されるってどういうことなんだろう、そう思うのなら、相手に愛が伝わってるかどうかはおそらくisrafilさんにはわからないかもしれないと思います。感受性を豊かにする、それはそういうことではないかな、と思います。愛のある映画や本を読んだ時、愛されることがわからない、それだと共感することは難しいと思います。「こういうことが愛されることなのか」と思うことができれば、相手がどうしたら愛を感じたり喜んだりするかはわかりやすいかもしれません。 israfilさんは優しい人だと思います。でも、相手のことを考えている、それは相手が本当に感じる気持ちをわかってることとは別です。自分が相手に対して好意的な何かをする時は、その行動の目的の半分以上が自己満足だ、私はそう思います。相手の行為に愛を感じるのは、それが相手の自己満足だと思うからです。そうしたかったからそうしたんだな、そう思うからです。私が誰かに何かをしてあげるとき、相手が喜んでくれれば、私の自己満足だけじゃなくなる、そのように思っています。自己満足することが悪いことだとは思わないし、その好意で相手が喜んでくれればラッキーくらいに思っています。 私は今まで割と接客業やサービス業をしてきました。お客様の満足、それはお客さんの立場になってみないとわからないから、私は自分がサービスを受ける立場になるような機会があると、いい勉強になる、と思っていました。そうすると、サービスをしてくれる人の心もわかりました。この人はマニュアル的にやってる、この人は仕事に誇りを持ってやってる、こちらの気持ちというか、お客様のことを考えてやってる、そういうのも、わかるようになりました。人の気持ちを感じることができるのは、そういうことではないのかな、と思います。 人と人でも同じだと思います。お店はお金をいただくから、サービスをします。それでも、お客さんはお金を払ってるのに、「ありがとう」そう言います。私はウエイトレスをしてたのですが、「ありがとう」そう言われる事がすごくうれしかったです。「客だから当たり前だ」「お金を払ってるから当たり前だ」お客さんがそう感じているとは私はあんまり考えなかったし、「仕事だから当たり前だ」そう思いながらサービスするのはおもしろくないとも思っていました。愛情もそんな感じじゃないかなって思います。ありがとうって言ってくれなくても、そうしていることで満足するし、それにたいしてありがとうって態度や言葉を示してくれれば、なおうれしい、そんな感じです。ここの質問に対しての回答と同じような感じです。回答するのは、私がしたくてしてることだけど、それに対してお礼がもらえればうれしいし、もらえなかったら、さみしいけど、それはそれでいい、そんな感じです。 もしも、israfilさんに対して、誰かが愛していてくれているとしても、israfilさんはそれをひとつも感じたことがないというのは、少しさみしいなと思いました。israfilさんが、あまり喜ぶことがないから、ささいなことで人は喜ぶものではないものだと思っているのかなと思いました。小さなことで「うれしい」「愛されているのかな」そう思うことが、人を喜ばせることをするこつだと、私は思います。
補足
あなたは御親切な方ですね。私の補足を読んで下さるなんて。 私もプレゼント選ぶときは楽しいですよ。去年の誕生日に私は自分が好きな人にプレゼントを贈りました。もともとあげることを約束していたので一生懸命考えました。 それで昨日、そういう誕生日に関連する話題が出て、その子が言ってました。「Tさん(かなり年上のOBちなみに妻子持ち)からもらったプレゼントはすごく うれしかったです。本当に意外だったのでうれしかったんですよ」と。すごくニコニコして話していました。 私がプレゼントを渡した時は、一言「ありがとうございました」だけでした。そこで私は少し思い返してみました。彼女が私と接している時の事を。何人かの先輩、同輩に対しては、すごく楽しそうに話しているのに、私と接している時はあまり楽しそうではありません。二人でどこかに行った時もそうでした。 酒の席で彼女が楽しそうに話していました。私は傍から黙ってそれを眺めていました。彼女があやまってお酒をこぼしてしまって、それを見て私は黙ってハンカチを差し出しました。すると彼女は今までニコニコしていたのに急に酒気が醒めたようなような顔をして「ありがとうございます」と言いました。私は余計なことをやったのか?と昨日の事ながらもまだ考えています。 それに彼女が他の先輩G君(私にとっては後輩)に膝枕をしてもらっているのを私は見ていました。G君には、ステディがいると彼女の口から聞いたことがあったのですが、私の心境は複雑でした。一言で言えば「嫉妬」ですね。彼女はG君とステディとの関係を「幸せそうだ」と私に教えてくれましたが、今考えてみるとその心境はどうだったのでしょう…。 自分は今まで「嫉妬」とかそういう感情を持ち合わせていなかったので、なんでこんな醜い気持ちを自分は抱いているんだろうと困ってしまいます。でも「嫉妬」を抱いたとしても、それは私の内面だけなので誰かが罰してくれるわけでもありません。だから私は自分で自分を罰しようと思います。私の「人間」ができていないから「嫉妬」を抱いてしまうんでしょうね。 私は別に優しい人間ではありませんよ。私は、心の闇が深い人間だからせめて自分が何かしてあげたいと思うことだけは実際やってみたいと思うだけです。 私も接客は、アルバイトですがやってました。寿司屋なのでマニュアルとかは無く、全部自分で考えなければなりませんでした。確かにお客さんに喜んでもらえるのはすごく嬉しかったです。でも基本的に私はお金をいただいている以上、しっかり働かなければならないとそれだけを考えています。お客さんに喜んでいただくのも仕事のうちですから。でもそうやって自分がやっていた時の事を思い出すと、やる気が無い店員が居る店とかに行った時は、すごく腹が立ってしまいますね。そういうところが私の心の狭さかもしれません。世の中にはいろいろな人がいるのが当たり前ですから。 私は人から何かされるよりも、人に甘えてもらうことを喜ぶ人間です。人から何かしてもらっても、今度は私が何かを返さないとなと思うので、ある意味気が重いのです。でも人に甘えられるのはそれが無いので、私としては甘えられるほうが気が楽です。小さなことっていったいどんなことなんでしょう。そういうのに気付かない事が多いのかなあ?
- usap
- ベストアンサー率33% (525/1577)
お礼をいただいたのでお返事です♪ 私の友人の場合は、israfilさんのようにキャリアがあるから責任を感じる、とかではなかったです。その友人が海外へ行くのはそれがはじめてでした。おそらく、誰にも気を使わずに、自分のしたいことをしたいと思ったのだろうと思います。ダリのよさを誰かにわかってもらいたいとか、そういう気持ちではなく、彼女の趣味を極めたい、追求したい、そういう感じだったように思います。旅行というものは、誰かと一緒に何かを見たり感じたり、同じ時間を共有することでの共感みたいなものが良い時と、ひとりで出かけたい時と、あるのかもしれません。そういう意味で、israfilさんは『自立』されているように思いました。ひとりで過ごすこと、自分の嗜好を高めることに喜びを感じやすいのかな、という感じに思いました。『共感』というのは、誰かと同じような気持ちになることだと思います。愛していること、愛されていること、愛されていることの喜び、愛していることの喜び、そういった気持ちを、お互いに持ち合うことというか… 私の友達の感じた『責任』は、おそらく、自分の趣味につきあわせてしまうのではないか、という『遠慮』だったと思います。もしもダリに私が興味を持たなかったら私に迷惑かもしれない、そう思ったのだろうと思います。それは彼女の性格からの推測です。もしも、私が誰かと旅行に行くと決めた時、私はその人に全てを依存するわけではありません。楽しませて欲しいと受身に動くことはしないと思います。私には私なりの楽しみ方があるし、彼女も楽しんで欲しいと思うし、二人にとってステキな時間になれば、予想外のハプニングも思い出になるだろうと思います。私が友人を旅に誘う時は、二人でプランを考えますが、私が一方的に考えたり、『私にまかせて』とか言ってしまう場合には、責任を感じてしまいます。 『愛』や『やさしさ』は押し付けではなく、そうすることに自分も喜びを感じたり、相手が喜ぶ姿に共感することでしあわせを感じるようなものではないかなぁと私は思っています。 相手に依存することについてですが、それは、こちらのやさしさや提案にたいして、迷惑だと感じられることがあったとしたらごめんなさいね、という気持ちです。相手の『許し』についての依存や期待です。今のisrafilさんはもう少し誰かに甘えても良さそうに思えました。
補足
すいません。usapさん。レスポンスが遅れて。 共感ですか…。私は、独りでも独りではなくてもよいのですが、たぶん相手優先に考えると思います。基本的に、相手が何も言わなかったり、相手が私の意見を聞きたいと言う場合、私は自己主張をします。幸い好奇心旺盛な性格なので、何を見ようが退屈しないでしょう。私が相手にあわせて我慢するわけではありません。それに私はどうせまた行く機会がありそうなので。 私は、結局甘え下手ですよ。直しようがないのかなあ…。それにお節介が大好きなもので。自分では、いいかげん、お節介な性格も困りものだと思っているんですが。たまには自分の事をするほうが大事かもしれませんね。さらに人を甘やかすのは良くないとも考えています。「自分に厳しく、他人にも厳しく」、そうありたいなあと思っていますが、なかなかそのようにはいきませんね。 私は、どうも誰かに甘えている自分というのを許せないんですよね。そう考えてみると自分を許せない人間が他人を許せるのかなあとか考え込んでしまいます。 相手が喜ぶ姿を見るのは私だって嬉しいですよ。でも他人を喜ばすということは難しい…。何をすると他人は喜ぶのかなんてわからないものですね。そういうのってusapさんはどうやって考えていますか?
- usap
- ベストアンサー率33% (525/1577)
再登場ですみません。 israfilさんは、ある意味、すごく自立されているのではないかなぁと思いました。私などは、愛されていること、愛を感じることに自分の存在価値を見つけようとしてしまうので、愛されているかどうかを敏感に感じるのかもしれません。私の友達にも一人で大学時代にふらっとヨーロッパへ出かけてしまう女の子がいました。親友と言える位、仲良しなお友達でした。その子はダリが大好きで、どうしてもダリの本拠地?へ行きたかったようでした。どうしてひとりで行くのかなぁ、と思っていました。私もダリ、嫌いじゃないし、誘ってくれれば一緒に行くのに、なんて思いました。少しさみしい気持ちになりました。だからと言って、私も一緒に行きたいと言えるような感じではなく、どうやらひとりで行きたそうだったし、私にはわからないと思われていそうに感じました。今はその彼女の気持ち、わかります。ただ、本当に好きなことを一人で楽しみたかったのだろうな、と思います。 私は誰かがいてくれないとダメな人で、誰かに私のことを必要だと思われたい人です。同時に、私も誰かにとって必要だと思われたい人です。でも、ある時、ひどい失恋をして、私はずっと福岡で育ったのですが、突然誰にも告げずに東京へ行ったことがありました。東京へ着いてから、友達から電話があれば、東京にいることを伝えました。東京でしばらく暮らすことも伝えました。私は失恋の悲しみは私だけにしかわからないものだと確信していて、私だけがその痛みを癒すことができる、私が乗り越えるべき試練と思っていて、どうしても一人になりたいと思ったときでした。とにかく新しいところへ飛び出したいと思ってもいました。私はそれでよかったのですが、周りの友達は、私のそういう行動を良くは思わなかったようでした。つらかったのなら、もっと自分達を頼って欲しかった、そう言われたし、友達としてもっと信じてもらいたかったし、相談して欲しかったと言われました。友達に迷惑をかけたくない、そう思うことは、さみしいと思われることもあるのか、と知りました。私が自立しようとすることは、友達にとってさみしいことでもあるのか、そう思いました。頼ることも頼られることも、同じように、誰かにとって必要なことなのかもしれないな、そうも思いました。わかってあげること、わかってもらうこと、そういうことの相手への期待や依存ってある程度、必要なものじゃないかなぁ、と。多少ずうずうしく、思い込むことも、愛を感じることなのかもしれないなぁと感じました。israfilさんは謙虚で、遠慮がちな人なのかなぁと思いました。参考にならないかもしれませんが、ひょっとしたら、そういうことかなぁと思って書いてみました。
補足
いえいえ「再登場ですいません」なんて、お気になされずに! 私は独りでどこでも行ってしまう人間なんですが、別に独りで行きたいわけじゃないんです。ただ誰かを連れて行く場合、当然キャリアは私の方が豊富なので、いろいろ注意したりする責任が生じてきます。私はたぶん、そんな責任は負いきれません。自分独りの安全を考える時、判断ミスは自分に降りかかってくるだけですむので諦めればいいのですが、誰かが一緒だとそういうわけにはいきません。あなたのご友人もそう考えていたのでは? 私は誰の助けもいらないと考えていますが、誰かに私のことを必要だと思われていたい人間だという点では、あなたと一緒かもしれません。 私のことを、謙虚で遠慮がちなんて言う人はいませんよ。むしろ自信過剰で、思ったことははっきり言うと思われていますよ。誰にでも飽きずによく話す人間ですから。 でも私は、自分の好きな人に、何を依存すればいいのだろうと考えてしまいます。私は、その人のことを理解しようと努めていますし、頼ってくるなら断わったことはないし。でも何を期待すればいいのかなあ? そういう期待とかは、相手にとって重苦しいのではないのでしょうか? 私自身は、期待されないと何もできない人間なんでそうではないのですが。
- waz_waz
- ベストアンサー率25% (2/8)
こんにちは。 前の質問も併せて拝見させていただきました。 こういう形で何度か御質問をされているisrafilさんですがそれぞれの問いに対する答えはきっと既に自分の中に出ているのではないかと感じています。 でもその答えにどこか確信が持てなかったり或いは行動に移すことに関して踏み出すか否かで悩んだり苦しんでいたりするならばやはり今考えていることを自信をもってやってみるというのが一番なのではないでしょうか。 人から愛されているという自覚、これは他人から見て愛されているように思える人でも本人が実際そう感じていなければ「愛されていない」ということになるのでしょう。結局は本人の問題ですよね。一見どんなに幸せそうな人でも本人が不幸せと思っていればそうだろうし、逆に傍から見てあの人は本当にどん底だ‥といった感じでも本人が幸せと思っていれば幸せなのとある種同じような気がするのですが‥。 今回の件、上手くいけば「自分は愛されている」と感じることが出来るようになるきっかけになるのでは? 私自身も何か物事を始める時、最悪の事態を先ず想定してそのラインを引いてから取り組むというタイプの人間なので仰ることは成程‥と納得なんですが、たまには感覚的に動くということもいいのではないかと思います。(まぁ、かくいう私自身、これをなかなか実践できないのですけれども。) イスラム神話のイスラフィール・音楽の天使からネームをとっておられたので興味深いなぁと思い、ついついメッセージを打ってしまいました。israfilは最後の審判の日にらっぱを吹くということですが、さてご本人は? 追記 全くアドバイスになっていないかも知れませんが‥。 応援しています。
補足
よく御存知ですね。イスラーフィール。イスラームの聖典に登場する千の眼と千の翼を持つ天使です。慈悲深いイスラーフィールは、人間の所業を見つめているうちに、その千の眼から涙を流し、危うく大洪水を起こしそうになったと記されています。そういう所が気に入りました。 一人の考えよりも衆知を集めよ、と言いますからね。自分は、小泉首相のようによく「変人」って言われてるので(叔母と友人に、ついでに顔もそっくりと言われた)、自分のやろうとしていることについて確信が持てないんですよ。自分のやろうと考えていることは、それでいいのかって。よく思うもので。普通、いくら学生とはいえ、アフリカに行きたくなったから、一人で行って来ようとか(予防接種とかはちゃんとします)考えないでしょ? でも結局、ふらりと行ってしまいますね。そういうふうにしているから、なんか周囲の感覚とずれてるのかなあって思ったりもします。したいことはしてきた人間ですが、人の感情が関わることは、からきし駄目なんで…。自分ではまともで普通だと思っているんですが、誰もそうは認めてくれないので。でも、誰しも人とは違うところがあって当然だと思いますけどね。 追記 うーんなんかこっちもまともに答えてないような気がするなあ。 でもちゃんと拝読しましたよ。
- ayumi-fujisawa
- ベストアンサー率23% (112/474)
あなたは“愛他的”な人といわれるんだろうなぁ メルトモさんにそういう人がいましたよん 彼はayumiが夜遅く送ったメールに 翌朝には必ずレスを返してくれました 送信時間は4:00とか5:00なの 忙しい人なのにネットで仕事をしたいといったらその関係のURLを 一体いつ探しているのかたくさん貼り付けて 返事も全て行間レスで帰ってくる 彼には彼女も奥様もいて全く恋愛関係じゃないのだけど してあげることが苦にならないといってた 彼がいっていた事が気になりました ”何かあったらメールくださいね。慰めてあげますよ” あなたはこの書き込みから頭がよく人から見たら自信に満ち溢れて頭もいい そんな感じの方かなと思うけど彼もそうだったよん ayumiとメールしてることこの人にとって負担ではないのかな 楽しんでくれてるのかな?いつも思ってました 彼は人を本気でなかなか愛せないといってたの でも、愛していないと出来ないような優しさは色んな人にかけてる人 そんな彼の彼女はあなたなしではいられないって感じの人のようでした もしも彼女がそんな感じの人ではなく精神的に自立してる感じの人だったら 彼は彼女を愛したかなと少し思いました あなたは彼女にわがままに何かを求めてみた事があるのかな 精神的な葛藤が表にでないから彼女は何を求められてるのか判らない あなたには思いっきり甘えてくれる人が向いているのかもしれない 彼女はどんなタイプなのかな? というか・・・告ってお付き合いしてます?
補足
人に優しくするのは、別に愛情があろうとなかろうとできると思います。お付き合いはしていませんが、私は他の女性とは二人きりでどこかに行ったりはあまりしません。私は人にわがままなんて全然言ったことありません。まあ、彼女に向かって「どっか行こうよ」って誘うのも、私のわがままといえばわがままかもしれませんが。 私は、人に甘えたいとは別に思いません。どちらかと言えば、甘えて欲しいというのが本音ですね。甘えられると嬉しいって変ですかね? 人から甘えられ頼りにされることで、もっとがんばらなくっちゃ、もっと頼りがいがある人間になろうと自分を励ますことができるんですよ。これはある意味で他人に依存しているわけですが(心理学では共依存症と言うらしいです)。 彼女は、すごくしっかりしたタイプです。自分では小心者とか言ってますが、自分の考えははっきり持っているようです。欠点は、少し飽きやすい面と自分が何を考えているかとか、どう感じたとかめったに口にしないことですね(その点私と似ているかもしれない)。だから余計わからないんです。別に欠点をあげつらっているわけではないのですが。他の後輩は、「先輩、大好き!」(もちろん冗談で)とか言う子もいる一方で、彼女は最低限以外は何も言わない(ただ、ぼそっとありがとうございますと言うだけだったり)子なので。まあ、人それぞれだと思うんですが。ほんとに喜んでくれているのかなあ?こいつ、迷惑がってんじゃないかな?と思ってしまうんですよ。やはり喜んでもらったほうが、こちらとしても嬉しいわけですし。でももっと喜べ!とは言えないわけで…。
- ayumi-fujisawa
- ベストアンサー率23% (112/474)
でもそのM夫には、「おまえのこと嫌いだ」なんて最後まで言わなかったし、迷惑に感じているなんて言わなかったんですよ。 *M夫さんは人の心に鈍感だったのね 如何してあなたは嫌な点を指摘しなかったんだろう? 単に争い事が嫌だったから? それは余り精神的に係わりたくなかったからではないかな だから私は、「本当に迷惑と思っていると人は人を無視するかかかわらないの」というのがいまいち信じられないんですよ。 *その人が大切なら”あなたはこうした方がいいよ”と指摘しないかな? 如何してそうしないかといえば争ったり指摘したりして 余計なコミュニケーションを取ることが面倒だったからではないのかな そう、”すきじゃない”から それは表面上はこころよく思ってるようだけどある意味無視じゃないかな それと意志を持って選びあってお付き合いする彼女と 居合わせた集団にたまたまいた後輩は違うんじゃないかな それに「もたれあい」ですか…。苦手だなあ。そういうの。 *自分が苦手ならそれを避けるからもたれあいにはならないんじゃないかな? もたれあいとは依存しあう事じゃなく 精神的にお互いがお互いを必要として 知らず知らずのうちに補い合ってる関係の事 知らず知らずって感覚ってわかりにくいかな?
補足
M夫は、他の私の同輩(I朗)も困らせていたようです。私にとってI朗は、大切な仲間だったので、I朗を困らせていることについては、本気で怒りました。「てめえ、今度I朗を困らせたらどうなるかわかっとるんか? 俺怒らしたらただじゃすまんぞ!」という感じで(脅迫ですかね、これは?私は普段こんな言葉遣いをしませんけどね)。 私の場合は、私が我慢していればいいか、とかいちおう先輩だしな…とか思っていて大目に見ていたんですよ。 M夫の悪い点も、私はずいぶんと指摘しましたよ。でもまったく通じていないようでした。私の努力不足だったかもしれません。そいつはいつも自分が正しいと思い込んでいる奴で、他人を許すということを知らない奴でした。 世の中には嫌と思っていても言えない、または言わない人間がいるんですよ。 だから他人もそうじゃないのかなーと思ってしまうんですよ。好きな人に接する時も、この人は、本当はこころよく思っていなくても表面に出さないのでは、と疑ってしまうわけで。そういうふうに疑うってのも、その人の人間性を認めていないようで悪いんですけどね。 自分が表面に出さないってことを随分とやってきましたからね。ある意味、「無視」よりひどいかもしれません。高校時代や中学時代にもそうでした。学校のクラスの中で、クラスの誰からも嫌われている、そんな感じの子っていましたよね。私は、ひょっとして心の底で嫌っていたかもしれないのに、全然そういう素振りを見せなかったわけです。それならいっそ最初から嫌いになったほうがよかったのかもしれませんね。 「精神的にお互いがお互いを必要として」って、こっちは必要としているかもしれないけど、向こう(誰かが)は必要としているのかなあ? 全然自信無いですね…。私のこんな台詞を後輩達や同輩達が聞いたら驚くだろうなあ。私はよく自信がありそうと言われてますからね。ほんとに吃驚するだろうなあ。
- ayumi-fujisawa
- ベストアンサー率23% (112/474)
彼女にとって自分が邪魔じゃないか、それだけが気にかかるんです。 *あなたが大好きだからあなたとお付き合いしてるんじゃないのかなぁ 見返りは無くてもいいのかもしれませんが、自分が邪魔になったりするのは彼女に悪いので。 *不安になっちゃうのかな?邪魔じゃないからお付き合いしてるのよん(^^) それだからこそ、私が邪魔ではないことを知りたいんですよ。ただそれだけです。 *どうなったらあなたにとって邪魔じゃない事がわかるのかなぁ? 邪魔じゃないからお付き合いしてるってことでは足りないのかなぁ そんなに恩に着せることはないですよ。 *恩に着せるとは”礼をいえよ”と暴力的に言うこととは限らないの 何かを返せよという事とも限らないの ただ自分がこう”してあげた”のにと思っちゃうと その”気持ち”が押し付けのように伝わってしまう場合があるの 私にとって、「ギブANDテイク」というのはあまり好きな考えではありませんから。友人との関係でも、たまたま私が助けることができるから君を助けるんだって感じですね。 *もたれあうことも人間関係じゃないかな この人には自分が何か帰してあげられるから何かしてあげる この人にはなにもできないからお世話にはなれない それこそギブアンドテイクがイコールじゃないと助け合えないと考えると辛いよね この人が大切だと思うと自分はつい助けてた 逆に自分が困った時この人が助けてくれた でもそれはギブアンドテイクがイコールだからじゃなく お互いにとって大切だからそうなる事 でも相手が迷惑に思っているか、思っていないなんか私にはさっぱりわからないので、少し否定的な言動でも基本的に相手が迷惑に思っていると考えるようにしています。私って極端すぎるのでしょうか? *否定や戸惑いを指摘する事もコミュニケーションなんだよ その否定はこんなにしてもらっても自分は何も出来ないって言葉かもしれないし そんなにストイックになられるとしんどいって言葉かもしれない あなたにとって否定的と思える言葉でも相手は それをただ止めて欲しいと思ってるわけじゃなく あなたはせっかく優しさをもってるのにその優しさを もっと気楽に出せたらいいなと好意のつもりで忠告してくれる ・・・そんなことだってあるんじゃないかな? 本当に迷惑と思っていると人は人を無視するかかかわらないの あなたに何か指摘するならあなたに関心があるの あなたはあなただから必要とされている 何かしてくれるからでも頭がいいからでもなく あなたの周りにいる人はあなたを愛しているさぁ
補足
昔、どうしようもない後輩であるM夫(仮称)がいました。私は、M夫のことが気に食わなかったんです。なにかと夜中に電話をかけてきては二、三時間も繰言をしたり(多い時は二三日に一度)、人間関係でこじれたことを私が間に入って解決してくれと泣きついてくるし、事故を起こして真夜中に保護者代理として病院に来てくれと言ってきたこともあったしで正直参っていたし、ええかげんにせえと思っていました。 でもそのM夫には、「おまえのこと嫌いだ」なんて最後まで言わなかったし、迷惑に感じているなんて言わなかったんですよ。 だから私は、「本当に迷惑と思っていると人は人を無視するかかかわらないの」というのがいまいち信じられないんですよ。 それに「もたれあい」ですか…。苦手だなあ。そういうの。
- momo88
- ベストアンサー率10% (6/55)
私は、人を愛していると感じたことはありますが、逆に 自分が人から愛されていると感じたことはありません。 ↑ 当たり前 愛とは、 確認できない不安定なもの。しかし、愛なしに生きても 面白くない。 目視できたり、安定してるものはそれほど価値がない。 不安定で存在の有無が確認できないようなものであるか らこそ、そういったものが愛であるからこそ価値がある。 愛なんてもんは、死ぬ間際に確認できたらええ方では? 死ぬまで、幸せを感じて絶命間際一瞬に愛を感じたら ええのでは? ps あんた惰性で生きたことないの?
補足
惰性で生きるですか…。私は、将来の事を考えて、そのためには今、何が必要だろうとかいちいち考えて生きていかないと心配でしかたない、そういうタイプなんです。 死ぬ間際ですか。私って長生きしそうにないな…。私が思うことは当たり前なのでしょうか。そのことについては、人によって意見が分かれるでしょうね。どっちが正しいのかなんて誰にも言えないでしょうが。
- bow
- ベストアンサー率33% (86/259)
再びの回答です。 ひつこかったら申し訳ないです。 甘えられたり、頼られたり、 そういうんがないと不安になる、それはわかります。 実際そういう相手がひとりもおらんようになったら、 自分のおる意味てなんやろう、て、思ってしまうくらい。 でも、 そうやって自分で立っている、その背中に、 一枚壁があると、自分はもっと「頼りになる」人間として、 いつづけられる場合がある。 もちろん背中に置いた壁も、自分は守っているわけやけど・・・ その壁には、寄りかかってもいいんです。 寄りかからんでもいいけれど、いつでも寄りかかっていい、という心の支えになる。 それは気付けへんかもしらんけど、 既にいるかもしれない。 いつでも寄りかかっていいよ、というサインを出してくれてても、 自分が四方八方に気を張っていたら、気付けないこともあると思う。 警戒しながらでもいい。 そういう存在がおるんかもな、くらいの感じを頭に置いてみて、 人を見てみたらどうでしょうか。 別にそれを基本の定規にする、てわけではないですよ? でも、人を見たくなって見るときに、そういう物差しも使ってみたらどうでしょう。 意外なところに、愛を感じられるかもしれません。 他の人のために、一生懸命になってしまう人って、 案外自分に向けられた、些細な親切にまで、気が回らない事もありますから。 一日の中の、一瞬でも、肩の力を抜いて、回りを見回してみたらいいかもわかりませんね? 自分がわざわざ変わる必要はないと思いますよ?目線を変えてみるだけでも 世界は結構変わると思いますので。がんばってください!
補足
肩の力を抜けですか。よくそう言われますね。自分が人の親切を受けた事って、気がつかないものなのでしょうか? 私もとりたてて注意しているわけではありませんが。いつでも寄りかかっていいと思える壁なんて私にはありません。 私はよくいろんなとこに行くんですが、よく思うんですよ。このまま誰も知らないこの場所にずっと居続けて帰らないでおこうかと。どうせ私がいなくなっても困る奴おらへんやろと考えてしまいます。悪い癖なんですが。ついついそういうふうに思ってしまうわけで…。
- usap
- ベストアンサー率33% (525/1577)
p-poohさんの回答を読んで、なるほど、と思いました。 心無い私の回答でisrafilさんを傷つけてしまったかもしれないことを考えると、お詫びをせずにはいられなくなり、来ました。すみませんでした。 今後は、もう少し考えて発言をするようにします。ごめんなさい。
補足
いえいえ、大丈夫ですよ私は。あなたが謝罪することはありませんよ。人にはそれぞれ考え方があるはずなので。何が人を傷つけるのかなんか、実際はなかなかわからないものですよ。でも自分が悪いなと思ったらすぐ謝罪できるなんてすごくいいことだと思います。私はそういうの苦手なんで。
補足
私は周囲の人間と感覚が違うのには、幼少の時からいろいろな場所に行った(父に連れて行かれた)ことが一つあると思います。成長してからも自分でいろいろ行きました。私は、自分の子供の手足をわざと切って、その子供を見せることによって物乞いをしている親子を見たことがあります。普段は他人に話したことが無いのですが、目の前で飢えのために死んでいく人を見たことや貧しさに絶望して電車に飛び込んで死んでいった人も見たことがあります。要するに、誰からも無視されている人を今までたくさん見てきました。そして自分も結局は、立場が違うだけで、本質は変わらないんだ。そう思ってきました。こういう体験をしていない人には、私の感覚はわかりにくいかもしれません。 私もあなたのような方に会っていれば、人を信用できるようになっていたのかもしれません。あなたのように他人(私のように知らない人でさえ)のことをある程度理解できる人は、私とは違って多くの人に信用され、愛されていますよ。きっと。私もあなたのように、ちゃんと人の気持ちを理解できる人間になりたいものです。 たぶん、私は、外面的社会的には問題がない人間でしょう。ちゃんと人に接しているし、毎日研究を続けながらアルバイトとかもしているし、約束とかもちゃんと守りますし、知人も多いほうですから。 でも私は、誰に対しても完全に心を閉じているのかもしれません。そういう状態は、あまり精神的に健康ではないのかもしれません。 私は、酒も煙草もギャンブルもまったくやりません(本当に興味ないので)し、他人からはなんか高みにいる人と思われているかもしれません。本人は全然そういうつもりはないのですが。 尊敬されているというのも、おそらく私の人間性に対する尊敬ではなく、自分で言うのもなんですが、私の頭脳に対する尊敬(後輩に「頭がいい人は、いろんなこと心配するんですね」と言われたことがある)です。でも頭がいいだけなら別に他の人でもいいわけで、私としてはそう思われたとしてもどうでもいいんですよ。まったく。後輩が頼ってくるのも、私が人望があるからではなく、何でもぱっぱとやってくれる、そう思っているからでしょう。まあ、それはそれでかまわないのです。私がどう思っているにしろ、後輩は喜んでくれますからね。 そういうふうに思う私って馬鹿ですかね…? あなたの御好意は伝わりました。私は、あなたに何もお返しできないかもしれませんが、感謝の念は持っています。