• ベストアンサー

自分だけ不孝だと思ったら?どうしたらそのような感覚から抜け出せますか?

よろしくお願いします。 みなさんは ”自分だけなんで・・・” などと思ったことはないでしょうか? (周りは金持ちなのに)何でうちだけ貧乏 自分だけ何で不細工 自分だけなんで頭が悪い 自分だけなんで体が弱い などなど、被害妄想に近いことに襲われたりしないでしょうか? そんなこときにしていては強く生きてはいけないのですが。。。 自分だけが苦しんでいるような被害妄想意識からは どうすれば抜け出せるのでしょうか? そもそもそれは被害妄想意識なのか わたしは鬱を3年くらいわずらっていますが どうして自分だけ?と思ってしまいます また、人とうまくコミュニケーションがとれず (言葉の端々に、勝手な被害妄想的な解釈をしてしまう 例えば前の職場の人に急な飲み会に誘われたとき、 ああ、これは人数あわせで呼ばれたのかな、とか 他の人が仲良くしゃべっていて、自分だけ話かけられないと 嫌われてるのかな、など) 屈折した感情に襲われます。 生きるのに必死な人は、そんなこと考えてないと思うのですが。。。 20後半になってこんなことしか 考えられない自分が情けないし 自分に軸をもって強く生きて生きたいのに。。。 他人に依存しないで生きるというのは 孤独になることを意味するのかとも思い とても苦しみます。 皆さんはどんな感情で苦しむのですか? また、そのときどのように対処するのですか? 教えてください。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

#07の者です。 おすすめですか。ブログに関しては、同じ業界の先輩のブログを読んでいるだけなので、質問者様の参考にはならないかもしれません。 本に関しても、小さいころから読んできたものなので…。覚えているのは中学生のとき「のびのび人生論シリーズ」というのを図書館で読みました。水木しげる、赤塚不二夫など、有名な漫画家さんなどの自叙伝のシリーズです。まだ入手できるようですね。 http://www.amazon.co.jp/%E3%81%BB%E3%82%93%E3%81%BE%E3%81%AB%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%81%AF%E3%82%A2%E3%83%9B%E3%82%84%E3%82%8D%E3%81%8B-%E3%81%AE%E3%81%B3%E3%81%AE%E3%81%B3%E4%BA%BA%E7%94%9F%E8%AB%96-7-%E6%B0%B4%E6%9C%A8-%E3%81%97%E3%81%92%E3%82%8B/dp/4591013944 水木しげるさんは「ゲゲゲの鬼太郎」で有名な漫画家さんですが、実は戦争で片腕を失っています。戦後の混乱の中で生きるために生まれたのが「鬼太郎」でもあります。興味がありましたらどうぞ。 中学生の記憶なのでさだかじゃないですが、この人たちはかなり自由にめちゃくちゃに、でも頑張って生きてきています。機会があったら読んでみてください。 あとはただのオススメ漫画になるかもしれませんが遠藤淑子さんという少女漫画家の作品は、基本はコメディなんですが人として生きる強さみたいなものが奥底に感じられて好きです。よろしければ下記のモノなど読んでみてください。 「心の家路」 短編集です。表題の「心の家路」では、周囲と上手にやりたいから自分の心を抑えてる少女が出てきます。他の短編にも、もっと上手に生きたいのにできなくて…という人が出てくるので、共感できる話もあるかと思います。 文庫も出てますが、私は単行本をすすめます。単行本に入ってる「家族ごっこ2」も個人的に好きなので。 http://www.amazon.co.jp/%E5%BF%83%E3%81%AE%E5%AE%B6%E8%B7%AF-%E8%8A%B1%E3%81%A8%E3%82%86%E3%82%81COMICS-%E9%81%A0%E8%97%A4-%E6%B7%91%E5%AD%90/dp/4592177177/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=books&qid=1219243395&sr=1-2 「スマリの森」 生まれつき色素のない「白子」として生まれた狐が主人公です。異端な存在なので孤独ですが、それでも自分らしく強く生きようとしています。人とは違う視線で世界を見ているので新鮮でもあります。 http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4592177967/ref=sr_1_olp_1?ie=UTF8&s=books&qid=1219244355&sr=1-1 こっちは今新書がないようですね…。中古のみしかありませんでした。 絵はあまり上手じゃない作家さんですが、本当にいい話を描くので、よかったら読んでみてくださいね。 あと、他の方へのお礼を見て、単純に質問者様は今の職場にあってないのではと思いました。私も今は普通に仕事をしていますが、学生時代のバイトはまったくあってなくて、悲しくもないのに涙が出てきて1人のときにはずっと泣いてました。特にいじめられたわけでも、仕事がキツいわけでもないのに、自分はなんでこうなんだろうと思ってたんですが、社会人になってまったく別の業種に勤めたら普通に勤められました。 転職を考えてみてもいいと思います。

その他の回答 (10)

  • sicco
  • ベストアンサー率27% (134/486)
回答No.10

質問者さんのような悩みを持つ人には、共通点があります。 それは、親の愛情をじゅうぶんに受けてこなかった、ということです。 幼児は思いっきり自己主張をして、駄々をこねるわけですが、そこで満たされないと、幼児性を秘めたまま大人になってしまいます。 つまり、周囲から特別視され、チヤホヤされないと、不安になるということです。 また、人間関係の基準をもっていないために、周囲との距離感が計れなくなります。 そういう人たちは、すごくたくさんいらっしゃると思います。 けっして馬鹿にして言っているのではなく、まずはご自分を幼児のようなものなのだ、と認めてみてはどうでしょう。 そして、自分の主張を思いっきり言える友人や恋人を見つけるとか。 こうすべき、と思いこんで悩むのではなく、こうしたい、という自分の願望にもっと素直になるとか。 そうすれば、少しずつラクになっていくのではないでしょうか。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 幼児性、要するに自分がかわいいだけの あまったれということですね。 周囲との距離間、 私はべたべたするのは好きでない、 という価値観だけはあります。 必要なら関わりましょうというやつです。 希望を持って生きて生きたいと思います

回答No.9

自分だけなんてサラサラ思いません。 自分だけなぜこんなに苦しい思いをするのかと思うこともあるでしょう。 けれども、そもそも苦しいことや辛いことなんて誰にでもあります。 それを自分だけが苦しいというのはあきらかなる間違いです。 世の中にはあなたと同じように苦しんでいる人はたくさんいます。 うつ病なんか現代病でかなりの人がかかっている心の病です。 自分だけ不細工 自分だけ頭が悪い  そのように自己嫌悪に陥ることもあるでしょう。 けれども、あなたただけではないということです。 世の中にはさまざまな問題を抱えている人がたくさんいます。 たとえば、世界には食物もなく餓死する人や、 綺麗な水が飲めず、不衛生の環境に生きてそのまま死ぬ人もいます。 そのようなことを考えたらあなたはまだ恵まれていることがあるではないですか。 食事が食べれること、きれいな水が使えること、花をみて綺麗と思えること。 手があること、耳が聞こえること、目が見えること、足があること。 身体があること、友達がいること、家族がいること。 パソコンがあること、息ができること、生きていること。 この中で出来ることがあればそれが恵まれていることです☆ そのように被害妄想に襲われるときは恵まれている事実を見つけるのです。 その恵まれていることを見つけて、ありがたいなぁと声に出すこともいいです。 声に出すことでそれが耳に届いて脳に届いて積極的になれますから☆ 私はそのようにありがたいことを見つけて感謝することで、 対処していますよ☆ 感謝することは大切な心得です☆ 何事にも感謝をいていってありがたく受けることではないでしょうか☆ あなたがその被害妄想、自己嫌悪に苦しまなくてすむことを祈っていますョ☆

  • ye11ow
  • ベストアンサー率40% (230/564)
回答No.8

コミュニケーションは苦手で、常に孤独です。 やれないことが多くて、職業にも困っています。 人の集まる場所に出席すると、いつも気まずい思いをします。 他人とは違ってどうして自分だけこうなのかな?と思うことはあります。 そういうときは、なるべく一人になります。比較対象がいないほうが好都合です。 そして、一般的な人々と違う自分は、神様に選ばれた特別な人間なのではないかと考えてみます。 特別な人間なので、きっと一般人とは波長が合わないのでしょう。 もしかしたら天才の資質があるのではないかと勘違いもしてみます。 有名な天才達と異常な部分はかなり一致する部分もあるのですが、肝心の才能だけがありません(笑)。 才能は眠っていて、これから開花するのだというふうに考えておきます。 自分が特別だということに、根拠なんて考えません。 そもそも、自分が劣っているということにも根拠はないのです。 他人をモノサシにして自分を測らなければならない理由はありません。 だったら、自分を中心に考えてもいいのではないかと思います。 頭がおかしい考え方のような気もします。 でも、ある意味、皆がおかしいのかもしれません。おかしくなりたいので、きっとなってみせます。 世の中多数決じゃないんです。 大勢とは違う少数派であることに、自信を持っても良いのではないかと思います。

回答No.7

私だと、自分と同じような立場の人の裏話とか(ブログとか?)を読んで、「やっぱりみんな同じなんだな」「私より苦労して私より頑張ってるんだな」と思います。 また偉人伝や自叙伝なども読みます。どんな素晴らしい業績を残した偉い人も、実はダメダメな面があったり(芸術家なんかすごいです)非常に苦労していたり、報われなかったりしています。 あと身近な友人で尊敬できる人のことを思い浮かべます。重い身体障害を一生抱えながらも、必死で勉強して自立している友人や、病弱なのに二児の母として、家事育児と仕事を両立させている友人など。 あと自分の努力でどうにかできそうなことは努力しますが、どうにもならないことまで努力しませんし、悩みません。 たとえば私は特に美人ではないですが、お化粧や髪型である程度までごまかせます。かといってモデルのような美人やスタイルにはなれませんし、そこまでは望まないので別にOKという感じです。 私は友人は多くありません。でもそれは私が社交的な性格でないからだし、自分はその性格を変えようと思っていません。現状不満もないのでこれもそれでOKです。 努力でどうにかできることと、できないこと。またどうにかする必要のあることとないこと、をわけて考えるのは大事だと思います。 何でもかんでも完璧を目指しても無理です。 また、他人の基準に合わせて、自分に必要ないものまで求めてしまっては苦しくなる一方です。 あと、人にも自分にも、聖人君子を求めすぎなくていいと思います。 誰も完璧ではないし、お互い考え方や感じ方が違えば、合わないこともあります。そういったことをすべて自分の理想に近づけようとすれば、それは辛いです。 誰だって嫌なところはあります。皆それを後悔したり、直そうとして直そうとしてなおせなかったり、これでいいんだと開き直ったり、気づいてもいなかったり、そんな風にして生きています。 あまりにひどくなければ、寛容にとらえたほうが自分が楽です。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相手には特に要求しないのですが ”なぜ自分は周りとうまくやっていけないのだろう?” と思って自分をせめてしまいます。 回答者様のお考えにとても共感します。 参考になった本やブログなどありましたら ご紹介いただけないでしょうか? 希望を持って生きたり 自分を責めずにいきたり 励みになる人のストーリーに 触れたいのです。 もしもよければ よろしくお願いします。

  • KoL418
  • ベストアンサー率23% (43/180)
回答No.6

こんにちは。 私は、20代で悪性の腫瘍が出来て、昨年手術しました。 やっと回復して来たかと思ったら、今度は別の難病にも罹ってる事がわかりました。 「何で私ばっかり」って思いましたよ、すっごく。 とゆうか、今でも時々思ってしまうんですけど(汗)。 だけど、そんなことは考えてもムダ、なんですよね。 「私ばっかり」って思っていじけてて病気が治るんだったら24時間いじけてますが(笑)、そんなわけもないし、自分の気分は沈むし、周りに気を遣わせるので、全然いいこと無しです。 健康な友達と一緒に居たりすると、やっぱり「いいなあ」って思っちゃいますけどね(苦笑) そんな時は、自分の「幸せ」を考えるようにしています。 例えば、病気になったら心配してくれる人がいっぱいいて幸せだなー。とか。 今日は体の調子がいいわ~あー幸せ!とか。 ちょっといい入浴剤使ってお風呂に入って、極楽極楽~~とか。 気持ちがどうしてもどうしても上向かない時は、「もういいです…」って布団に入って寝ちゃいます。 そしたら、意外にまた元気になっていたりもします。 私は心の病気になったことは無いので、うつ病の辛さはわかりませんが… とりあえず生きてたら、明日は何かいいことあるかもしれませんよ。 ね。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても力強い回答をいただきました。 確かにいじけていて少し物事が進むならばいいのですが。。。 回答者様と私の一番の違いは、きっと ”自分のペースで自分を大切にできる” ということかな、と思いました。 私は、会社勤めをしていることもあり スキルが磨けないと、どんどん人におい抜かれてしまう 競争が激しいところです 一瞬一瞬が大事なのに何もできない自分 やけにならない日はありません。 幸せを感じても(音楽を聴くとか) 次の日会社に行けば、不安が常に襲ってくるという状態です なんとかもがいているのですが。。。 お互いよくなれるように 頑張りましょう 回答者様のように強く生きたいと思いました。

回答No.5

何かやり抜けばいいんじゃない? 仕事とか遊びとか趣味とか… あとは自分を変える試みをしてみる なんにしろなんでもいいから強制的に今の自分に変化をつける いまあなたにアドバイスしたって、ネガティブに自己解釈して前向きに捉えてもらえない あなたが今欲しいのはアドバイスではなく、こんな気持ちをわかって欲しいという同意(と慰め) いろんなこと考えているようですが、そんな複雑なことに対する真理なんて絶対に無い 答えは自分で作っていくもんだ

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今のままではダメだと、自分で動くようにはしています。 ボランティアの参加 NPOへの参加 市民活動への参加 学会への参加 資格取得 などなどしているのですが 一番時間を割く職場では居場所がなく。。。 職場以外でなら普通にコミュニケーションが取れるし 自己無力感を感じることがありません。 しかしお金をお客様からもらう仕事においては、 何もできず、本当に働いていけるのか、と不安になります。 また、職場でのコミュニケーションがうまくないということは ある種社会性が欠如しているらしく (先輩に言われました。食事に一緒にいかない、飲み会にこない、上司にごまをすらない、などできないのはダメらしい) 自分でもそうかなあ、とも思うのです。 (ただ、職場が個人商店型の研究所なので、一緒に仕事で何かをやるということがありません) なんでだろう、と思ったとき、過去にある種 親から暴力を常時受け、震えておびえてくらしていたからか とも思い、目の前の出来事と過去の自分を 結びつけ、苦しくなってしまうのです。 カウンセリングにもいっています。でもよくなりません。 ヒトと関わるのが怖いし うまくいかなかったときに、やっぱり、と思ってしまうのが 怖いのかもしれません。 変えたいのは、職場での自分の振る舞いなのかもしれません。 なにか自己否定されたときに過去と結びつけるのを やめること、かもしれません。 回答ありがとうございました。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.4

子供のときはそういう考えもありました。 しかし、自分の考えや価値観がしっかり出来て、安易に他人と比較をしなくなればそういう考えはなくなりました。 >他人に依存しないで生きるというのは >孤独になることを意味するのかとも思い >とても苦しみます。 仲間と助け合ったり、何かを協力してやり遂げることは依存ではありません。 逆に言えば依存というのは相手を助けることや自分の力も発揮してみんなで何かをやるということなく、ただ寄生しているだけの、自分は何もしない人間です。 だから人から助けを受けることは依存しているわけでも悪いことでもないです。 自分も相手を助けられるときに助けていれば良いのですから。 まずはこういうことを考えるより鬱をしっかり治した方が良いですよ。 鬱だとどうしてもそういう考え方になりやすいです。 鬱が治ってみるとなんであんな考え方だったんだろうと思うう人もいるそうです。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >自分の考えや価値観がしっかりできて いつごろからできたのでしょうか? 何かきっかけはあったのでしょうか? 人と比較はしないようにしているのですが 幸せに感じるときも、相対的(何かと比較)に考えてしまいます。 性格さえも、あの人は明るい、皆に好かれているのに 自分は好かれていない、といった風に如何しようもない比較をしてしまうのです。結局、人と交わると、比較をしてしまい疲れるので 人とあまり接触しないようにしてしまうのです。 互恵的な関係を築ければいいのですが 私が助けて欲しいのは、孤独感であったり 人生に対する不安であったり、 テーマとして重すぎるのか 相手にとっても負担なのに頼ってしまうことがあります。 きっと依存ですね。 回答ありがとうございました

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.3

『自分だけ不幸だ』と思っている間は、まだまだゆとりがあります。 本当に不幸のどん底の人は、そんな事考えるゆとりも有りませんから・・・ 貴方はこうしてネットで悩みを相談できる環境に居られます。 それだけでも充分に幸せなのですよ。 下記のURLをよくご覧になって、ご自分の環境と比べてみてください。 その上でも、ご自身が不幸と思えるのならたいした者です。  http://www.oasisjapan.org/100nin.html

  • johntak
  • ベストアンサー率38% (77/200)
回答No.2

私も鬱病を経験しました。 そういう時はネガティブ考えてしまうのです。 だから、今は心の平静を保つように、ゆっくり休んで、何も考えないようにしましょう。 少し機嫌がよくなったら、外に出たり買い物したりして何か嬉しい事を探しましょう。 美味しい物を食べるのも、感動する映画をみるのもいいです。 小さな幸せでも、その幸せは生きてるからこそなんです。 不幸はみんな感じるときがあります。 それを小さな幸せで忘れて生きるのです。 私は仕事で苦しんだり、嫌な思いもしてます。 でも、小さな幸せを毎日見つけるように頑張ってます。 ファイト!ですよ。

  • oguraion
  • ベストアンサー率14% (9/63)
回答No.1

こんばんわ。 まずあなたは日本に生まれました。 これは非常に幸運な事です。 なぜならば、水が飲める。ご飯が食べられる。戦争がない。学校に行ける。字が読める。パソコンが使える。仕事がある。病院に行ける。極端な人権侵害が無い。挙げればきりがありません。 わかっている・・・そう思うかもしれません。 しかしやはり、あなたの悩みは非常に小さな事と思われます。 なんの為に生きるのか?なぜ生きるのか? この問題に真っ向からぶつかって下さい。 そして今日を今を精一杯生きて下さい。 出来れば、自分の為でなく人の為に生きる努力をして下さい。 私の悩みは、愛する人をどうすればもっと幸せに出来るかです。 いつも試行錯誤して対処しています。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仰っていることは理解できます。 自分のためでなく、人のために生きる このことも考えてみました。 しかし、これは人に依存することになるのではないでしょうか? 人のためにやったことが報われなかったり、裏切られたりしたとき、 やっぱり人のために生きていくのは無理、と思いました。 (自分が満足するために人のために行動していた、という自分のエゴイズムに気づくのです) うまくいえないのですが、自分で満足感を 感じられない人間が、他人のために生きることで 満足感を得ることがとても怖いのです。 まずは自分が自分で幸せだと感じて その上で人のために生きよう、と思うのならいいのですが まず私は自分に満足感をえることができません。 くっせつしてますね。 貧困国に生まれた人と比べると、私は幸せですが 私が住んでいるコミュニティの中で、私だけ 疎外感を得ていると、どうしても幸せを感じられません。 小さいこと、そう思えるように頑張ってみたいと思います。

関連するQ&A