- ベストアンサー
灯油代と電気代
今年の灯油の巡回販売第一声は「18リッター990円」でした。高いですよね。 ひょっとしてこの値段なら、エアコン暖房の方が安上がりじゃないかと思ったのですが、灯油代と電気代の比較はできるでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いいところいきますね。 下記のURLを参照してください。 これは電気やさんのサイトですので,多少電気の方が有利に評価されている気はしますが, かなりいいところ行っているのがわかるかと思います。 http://www.car-e.net/~dai/energy.htm 灯油代が990円/lになると,一円当たりの発熱量は150kcalとなります。 電気代の方は,25円/kWhで計算して,一円当たりの発熱量は138kcalとなります。 (エアコンのCOP=4.0で計算) 電気代の方が僅かに高い(1.09倍)程度です。 これに加えて快適性,利便性を付け加えると,エアコンの方に軍配があがるでしょう。 COP 6.0というエアコンも出ています。 ここらあたりが,電気やさんがエアコンを宣伝する根拠です。 しかし,COP 4.0はいつでもそうなるわけではありません。 使用条件で大きく変わります。 やはり金額的には,灯油ヒーターの方がやや有利でしょう。 なお,URLの表に記載された数値は一応チェックしていますので,詳細計算は省略しました。 必要あれば計算しますので,補足で要求してください。
その他の回答 (3)
- tadamaru2004
- ベストアンサー率55% (61/109)
A3です。 言い忘れました。 エアコンはその取り付け場所により,低い位置を暖めるのに向いていません。 灯油ヒーターは,自由に場所の設定ができます。 また,灯油ヒーターは燃焼により,水分補給がされますが,エアコンはそれができません。 乾燥を防ぐために,別に水分を補給する必要があります。 ここらへんが,エアコンが灯油ヒーターに敵わないところです。
お礼
カタログで見たことがあるのですが、灯油ストーブの上にのっけて、床暖房をするユニットってあるみたいで。 これが究極の、ぬくさと安さかと思っています。 エアコン暖房とペアで使う、灯油で加湿するっていう製品ができませんかねえ。 うちの灯油ストーブの上には、針金で鍋をくくりつけてあります。加湿能力は最強で、コストもかかりませんが、ちと危険(笑)
- purincoron
- ベストアンサー率21% (158/750)
答えになっていませんが・・・ 灯油に1票 家にはいったときの暖かい香り(人によっては嫌いかもしれませんが) エアコンとは違う暖かさが好きです。 それに電気代ってずっとかかってるふうでなんか セコセコしちゃうんです。 「階段の電気消して!廊下の電気つけっぱなしーー!」って いつも叫んでますから。(笑) 灯油はちと手間ですがスタンドに買いに行くことで 節約できます。
お礼
わたしも灯油暖房の方が好きです。ぬくさが違いますね。 灯油を燃やすと水分が出るからだとか。 そのスタンドなんですが、セルフの灯油で、900円だったんです。移動販売と90円の差。 月8本だと、720円の差ですけど、車でガソリン使って買いに行ってたりすると、ほとんど差が消えちゃいそうでね。 移動販売の方が、楽な分、得かなと思って。でも1本990円となると、エアコン暖房の楽さも捨てがたい。 使い分ければいいかな。2階はエアコン、足下はストーブとか。
- ssk55
- ベストアンサー率22% (15/68)
暖房料金の比較をする際に、灯油代は計算しやすいですが、電気代はなかなか分かりません。 簡易式電気代計算方法(概算です) 1kwh=約20円 電力会社によって多少の差がありますが、 電気代の請求書を見れば大体分かります。 1kwhとは、1000wの電気器具を1時間使用した場合の消費量です。 1000wの電気ストーブを1時間使うと20円 8時間使うと160円 1月、同様に使うと月4800円です。 この試算は、フル運転の場合ですから、省エネエアコンの場合はこれより安くなります。 灯油代は実際の経験から計算して比較してください。
お礼
今年買ったエアコン2台なので、月1万円弱で考えればいいでしょうか。 灯油は、石油ファンヒーター3台と、小型ストーブ1台で、去年の冬は月に8本ぐらいだったから、今年は月8千円になりそうですね。 石油ファンヒーターだと、足下をスポットで温められるので、暖かさは石油の方がいいんですけど、面倒な点がねえ。 エアコンは、2台しかないから、全体を温めるとなるとコストがかかりそうです。足下も暖かくないし、乾燥するのも気になるし。 金額で比べると、大差はなさそうですね。 ありがとうございました。
お礼
おお、これは凄い。18リッター900円まで計算済みですね。990円となると、ほとんど、便利さと快適性で、 どちらを選んでもコスト的には似たようなものと、言っても良いでしょうか。 エアコン暖房の場合、どうしても加湿を考えることになって、これが400Wぐらいになってしまいますから、 この部分で割高になってしまうでしょうね。 COPは取説表示だと、暖房の「エネルギー消費効率」のところでいいでしょうか。 うちのリビングのエアコンは、5.07。寝室のは、5.04と書いてあります。これなら灯油暖房と接戦かな? 冬の悩みが一つ解消しました。ありがとうございました。