- ベストアンサー
20代の生命保険について
入社2年目、26歳の会社員男性です。 現在、安○火災ひまわり生命のワハハ(終身60歳払済・医療保険)に入っています。。 (将来展望と現状)現在所属の会社は、健康保険の厚い付加給付や、死亡時に700万円の見舞金がでるなど、現状必要な保障はあります。また、保障も葬式代くらいで大丈夫と考えて医療保険を除いて保険には入っていません。しかし、10年後を目処に独立(個人事業形態)を目指しており、そのときの保障は厚くなるようにしたいです。また、数年以内に結婚や出産などのライフイベントも起こりえます。ただ、それらのイベントがいつかは起こることは間違いないのですが、どの時期に起こるかというのは現在のところ、不確実です。 生命保険は若い、安いうちに入っておいたほうがよいという話をよく聞きますが、どうなのでしょうか?その場合、ライフイベントにあわせて解約など不利な扱いを受けることなく、設計を柔軟に適応させていくことが出来るような保険はありますでしょうか?それとも、現在は加入を見送り、DIY生命のような短期の定期保険をこまめにかけていくほうが得策でしょうか? 以上ですが、営業の人の話は胡散臭いので、ここでお話を伺いたいと思いました。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.若い方が安いのは死亡率が少ないからです。 2.生命保険だけでなく,損保も考えてください。 3.生存保険,死亡保険,医療保険(傷害保険の含む事になる),共済 4.掛捨てのもの.積み立てのもの(貯蓄と言う考えのもの) 5.定期--期間を定めているもの、終身--死ないとでないもの 6.病気死亡 ,傷害死亡-- 3~6.を組合わせて考えてみるとたくさんにあります. 定期の保険でもたとえば10年ごとになるとその時の年齢の保険料になるので,高くなるが,終身のように30年先の貨幣価値を考えると若いときに入っても保険料は安いが,インフレに対応ができないとはがあるので,定期を調整として,不足分を付けるし言う考えでしていただければ言いでしょう.65歳以降はは年金を考慮してください.年金が心配ならば,民間の保険はもっと危ないですよ,今も潰れていますから,国の年金はとかく税金投入でも維持するでしょう.これからは生保損保もお互いに混ざった保険が出てきそうです.資料を良く集められて調べてください.最後はあなたの判断です.
その他の回答 (2)
参考URLに「賢い生命保険の入り方」というページが有りまする参考にしてください。
お礼
早速見てみました。ありがとうございます。熟読して決めることにします。
- nosukenosuke
- ベストアンサー率23% (41/176)
若いときに「終身型」に入ったほうが絶対お得です。 一番の理由は掛金が安いことですが心配なのは将来の見直しですよね。 保険の中身は大きく「主契約」「定期特約」の二つに分けられますが、簡単に説明すると「積立部分」「掛捨ての死亡保障」のことです。 定期特約部分は年齢に応じて増減が簡単に出来ますが、主契約部分の増減(特に増)は金銭的な理由で面倒くさいです。 将来「自分が死んだとき十分な保障が無いと不安」と思うのであればその時に定期特約部分を増額すれば良いのです。 また「将来のために積立のお金を」と思うのであれば、若いうちから高額の主契約部分を設定しておけば良いでしょう。 しかしながら、主契約部分の金額に応じて定期特約部分の限度額や入院保障の限度額が変わってきますので、主契約部分の設定は熟慮されたほうが良いかと思いますよ。 また「貯金」という気持ちで保険契約をするのは、今の低金利時代はナンセンスです。あくまで将来の積立と保障として考えましょう。
お礼
なるほど、特約部分で増減できるのですね。終身型に入るか、入るとしてどれくらいの保障額ではいるかは、検討してみます。ありがとうございました。
お礼
インフレリスクもありますよね。終身に入ると、そのあたりが気にはなってきますね。見えないところに色々なリスクがありますね。ご指摘の点を検討材料に加えて判断することにします。ありがとうございます。