- ベストアンサー
人生相談サイトの厳しい回答について
個人的な恨みから聞いてるわけではありません。 よく、人生相談サイトを見ていると、厳しい回答というのがあります。「厳しい」と言っても、いろいろあるとは思います。内容に厳しい部分があるにしても、不必要に相談者の非をあげつらうことはないとは思いますし、言い方もあるでしょう。そうした努力をしても、なお言葉厳しく言う必要があるのか、そもそも遠回しであるから必要ないと考えているのか、かなり偉そうに人の非を咎める人があります。そういう人の言い分は、長い目で見て相手のことを考えているという言い分です。優しいのは、その場限りで本当の優しさをはき違えているのだと言うことです。 とりあえず、分かりました。そういう考えもあるのだと思います。実際、それで喜んでいる相談者も多いですから。疑問はここからです。 当然、本気で心配してくれてありがとうと感謝する人もいる一方、ずたずたに傷つく人もいます。反撃に出る人もおりますが、反省しない人は、気づかない可哀想な人(悪い人)ということで処理されます。電話番号も実名も出さないで、場合によってはメールアドレスも出さないで、厳しい親切を言うわけですけど、反撃しているうちは、まぁまだ良いとして本当にそれで心身に異常をきたすようになったらどうしようとか思わないのでしょうか? 責任を持つ気があるのでしょうか? 個人的には、名乗りもしないどこのどなたかに、ののしっていただきたいとは思わないし、相手のことを真剣に考えるというのであれば、せめて匿名は辞めて欲しい(いざというときに連絡がつくように)とは思うのですが、連絡は困るけど真剣に厳しく接すると言うことなんでしょうか? このあたりの責任に関して、彼らはどう考えているのでしょう? 自分のことでも、他人のことでも良いです。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
所詮他人ごとです。
その他の回答 (17)
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
質問者さまが、#10さんに「責任を取ってくれるのか」と問われたことに対しての補足やお礼欄、わたしが見た限りでは非常に戸惑っていて、なおかつそんなことは考えてもいなかったというように思いました。 厳しいことを書いている人が「責任を取れるのか」といわれたらやはり同じような反応をするのではないか、そうならば実際に質問者さまご自身が体験したことは、他のどんな言葉よりもわかりやすいのではないか。そう感じたのです。
お礼
説明ありがとうございました。 お話よくわかりました。そういうことでしたら、分かります。ありがとうございます。 >厳しいことを書いている人が「責任を取れるのか」といわれたらやはり同じような反応をするのではないか、そうならば実際に質問者さまご自身が体験したことは、他のどんな言葉よりもわかりやすいのではないか。そう感じたのです。 そうですね。もちろん困りますね。謝ることと弁明することしか出来ないと思います。困るから、無責任に愛情を振り回せないし、無茶な暴論(もちろんその基準は難しいというの分かるのですけど、そうは言っても、これはひどいって程度ってありませんか?、読む側が明らかに嫌がっているのに連続するようなもののことです)は言えないという主張をしたかったのですし、それについて、あちこちで書いているつもりで、責任をとれと言うことを言っている訳ではないのですが、おかしかったのでしょうか? 分かりにくい表現でしたら、申し訳なく思います。
- excelmania
- ベストアンサー率24% (94/377)
No.15です。丁寧な補足、およびお礼をありがとうございました。 大変誠実な方とお見受けしました。ですので、心苦しいのですが…あえて言わせていただきます。 >あまり理解されていないようですが・・。 この一文に、「理解力のないばか者呼ばわりされたような気がした」と私が言い出したら、あなたはどうされますか? それによって私の症状が悪化したら…。 (勿論しておりません。あくまで例えですので。過激な例えで申し訳ないですが、1番わかりやすいかと) これは皮肉ではありません。そうしたこともありうるのですよ、ということで申し上げさせていただきました。 どんな言葉が相手を傷つけ、どんな言葉が相手を勇気付けるか。そこに境界を引くことは難しいです。 ご質問者様のように言葉に気をつけている方でさえ、取り様によってはいくらでも行き違いが生じうる。 ではその場合に、どうやって責任をとるのでしょうか? その責任をどうお考えですか?実名を明かして?連絡先を明記して? 程度の差こそあれ、問題は変わらないのでは。 ですから、このようなコミュニティにまでそうした責任を持ち出すのはそぐわないのでは、と申し上げさせていただきました。 私の表現が至らず、うまく伝わっているのかイマイチ自信が持てないのですが…。 人には立場があります。ご質問者様は、今質問者側の立場。回答する人は回答者側の立場。 どちらにも立ちうる可能性があります。その上で、質問する側の立場が非常にハンデを負っている、というお考えはわかります。 ですが、回答者としては質問に対し、何を質問者に伝えたいかを考え答える時、 そこには質問者と回答者との立場の断絶があり、そこに行き違いの生じる余地があります。 回答者も質問者も加害者にも被害者にもなりえます。そこには負いきれない責任が残ってしまうものなのでは。 出来るだけ表現が厳しくならないように気をつけたつもりですが、この回答は恐らくご質問者様のご負担になるのでは、と感じています。 回答を辞めようかとも思いましたが、きちんと回答するのも責任と思いますので、あえて苦言を呈させていただきました。
お礼
もう閉じちゃいました^^。これでゆっくり返事が書けます。その前に、この場をお借りして、19さんへ。ご返信、まだ読み違えしていたようです。慌てて書いたのものですから。そうですね、それと同じだと思います。それと、回答下さった皆様には、私がそれなりに理屈を持って整然と答えることが、独善的と映った方もおられるようで、一面それは否定しませんが、この問題はよく自分なりに考えたことなので、一応のスジはあるということなのです。もちろん、自分で考えた独善部分はあるでしょうが、勝つための議論で考えた付け焼き刃でもないということなんです。excelmania さん、書き込み欄を費やしてしまい、もうあまり書けません。おっしゃる内容は、確かにその通りだと思っています。結局、怒っている方には誤解されたままですが、意見を封じたりするのは事実上無理、またやるべきでもない、回答者も質問者もひょんなことから人を気づけてしまうことも、文字板ですからあると思います。さけられない部分もあり、これに責任を求めることも無理です。ただ書く側、読む側の心構えの問題としては、残っていくのではないかと思います。4さんあたりにも触れています。ありがとうございます。スペースがもう残り少ないようです。
補足
大変失礼しました。下の補足欄に入れるべきでした。埋まってしまって書く所がなかったのですが・・。 >>あまり理解されていないようですが・・。 >この一文に、「理解力のないばか者呼ばわりされたような気がした」と私が言い出したら、あなたはどうされますか? この部分は、(周囲の人には)という意味で書いたのでして、回答者様の事を書いたのではありません。 誤解を招く表現失礼しました。しかし、ご説明の用意はしているつもりです。 それと責任論については、他の補足等を見ていただけるでしょうか? 誤解があるように思います。 本文のお礼については、後ほど改めます。多くの書き込みがあり、ついていけないのです。ちょっとお待ち下さい。
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
#10さんに対して質問者さまが感じたこと、それを相手側に持っていけばもっとも納得しやすいと思いますがどうでしょう。
お礼
再度ありがとうございます。 >#10さんに対して質問者さまが感じたこと、それを相手側に持っていけばもっとも納得しやすいと思いますがどうでしょう。 すみません。読解力が足りないのかもしれません。もう少し分かりやすく教えていだけるでしょうか? 私の気遣いが足りないと言うことでしょうか? 10さんに対しては、いろいろ弁明も書いておりますし、私自身、おしゃっているお心がいまいち飲み込めていない部分もあります。ご意見の内容自体に関しては、一応の理解はしていますし、その分に関してはお答えできるのですが・・。申し訳ありません。 16さんへのお返事は、長文でのご投稿ですので、お返事も少し長くなるかもしれませんので、後になります。飛ばしたわけではないです。
- eviko
- ベストアンサー率37% (325/865)
そうですね、、意地悪な人や表面的な言葉や言っても仕方の無い事をあげつらったり、その人の為ではなく自分が言いたいだけだなぁって寂しい人が多いなあって時あります、でもそれは自分にも当て嵌まる事かもしれないので気をつけようと思いますが決していい気分にはならないですよね。 ただ、相談する側も相談した責任と言うものが有ると思いませんか?公共の場での質問は誰がどんな言葉をぶつけて来るか解らない、傷つけられる可能性も有る、反面とても気づかされる事も有る喜びや感謝も存在していて喜びを感じて癒される時も有るという方の望みにかけたので有れば逆の覚悟もまた受ける覚悟も必要ではないですか? 私は傷つけたい、傷つけようなんて思いませんが、相手が傷ついても仕方ないとも思って書いています。 それは傷つくか傷つかないかは相手が決める事でも有るからです、傷つくかどうか自分が決める事だと私は思っています。誰かに何かを言わて傷ついても立ち直るのは自分自身しかいないからで、それは生きていく為の必要な力だともおもうからです。人が関る以上傷ついたりするのは避けられない、でも他に優しく言葉をかけてくれたり、自分にとって響く言葉をくれた人に感謝する事で傷を癒す事もできると思います。 相手は自分の願った言葉を言ってくれるロボットではなくて人間で自分とは違う人です、違う価値観を持ってる人です、大事な事に気づいてる人、気づいていない人、居るでしょうがどちらにしても違う人なので願う言葉を言ってくれるわけでもなく、又伝える私も相手が何で傷つくは解らないけど相手が傷つくかもしれない事でも必要だと思う事なら伝えます。 もし、それで相手が傷ついたと、何とかしてくれと、言われても私には何も出来ない、材料が欲しいんだけど、って渡した材料が嫌いだったとしてもその人の好みは私には解らないし、それが痛んでいて食中毒になったとしても選んで口に入れたのはその人自身だと言う事も又事実です。 もちろん・・相手がそんな事になったら私も相当凹むだろうし自分の価値観を見直したりもします、でもその事で議論をした所で何か嬉しい事は生まれるまで頑張る労力は日常を送っている私には無理だと思います。 そんな私でも誰かのこの先の幸せに繋がる材料になれば、少しでも貢献できればと差し出してるのがこうゆう場です、気持ちの上で自分の価値観を見つめながら書くという責任だけではいけませんか? セラピストでもなくカウンセリングのトレーニングもしていない人に意見を求めるのであれば受け止めるを持つ事がその人が責任を持つ事なのではないですか? 何故傷ついたのか、何が原因なのか、何処が弱くて傷ついたのか、そして人はこんな事でも傷つくんだと言う事を学ぶ事もできます。必要なのは気づいて学んで身に付けて活かしていく事、それは何処からでも何からでもできることだと思います。それが自己責任ではないですか? 生まれてきて誰の事も傷つけた事が無い人、誰にも傷つけられた事の無い人、いないと思います。そこから先はその人次第です、もちろん個々に思いやりや優しさや価値観の見直しや客観性等を持って書くのが理想だとも思いますが正解は無いのが実情ではないかな? どんな言葉がその人を救うか解らない、解っていたら相談しないです、それに逆に「助けたんだから何かしろ」とメールが来ても相談者には何も返す事出来ないですよね? 相談者が感謝の余りに気持ちを個人的に伝えたいとか、この人に相談したい!って気持ちでメールをしても帰ってこなければ又傷つく、その責任は誰が取るんだって言ったら自分だし、そこに相手を思う気もちがあったかどうかって事もあると思いますし回答者の立場としては感謝される為に気持ちを伝える訳じゃなくて相手の可能性が広がる選択の材料の一部、きっかけの一つになればだけなのです。 私は決して個人的には公共の場で相談は受けられません、でもそうゆう事も出てくるでしょう。 それにメールを公開するリスクは沢山有ると思います、逆恨みされたりする事も有るだろうし個人情報の公開は怖いですメアドから調べられる人は何処までも調べられます、もし公開するとなったら書き込みする人は激減すると思います、そしたら折角の材料を失う事にもなりかねないです。傷つけた事は個々の反省としてこの先に生かしていくこと、傷つけられたら立ち直る力を養う事、無理な時は手助けを又求める事を諦めない事、そして全て自己責任だと言う事の自覚が成長だと主思います。どんなに傷ついても誰かのせいにして生きていく事は不幸だと思います、何が有ってもどんな事が有っても誰も助ける義務は無い自分を諦めたくなければ自分の足で立つしかない、けれど人が助けてくれる事、想ってくれること、癒してくれる事がある事に目を向ける事も忘れなければ現実の世界を生きていく事はできると信じてます。
お礼
大変丁寧で長文の書き込みありがとうございました。また礼が最後になりました。良識的でもっともな回答であると思います。メールのリスクなど多くの問題提起はそうですね。私も怖い。責任のことや、匿名のこと、相手を傷つけると言うことに関しては、あまりに繰り返しすぎましたので、そちらをご覧下さい。いかなる場合でも、確かに最終的に受ける側の責任にならざるを得ないことは否定していないです。ただし、書く側の心構えと受ける側の心構えって言うか、立場がありますからね。この辺りを誤解されたまま、強制されたと怒っている人もいるのが残念です。また、途中罵りあいみたいになってしまっていますが、こういう攻撃部分こそ「参考になった」と押されることが多く、時に人の攻撃欲求を刺激しているようです。その分、神経の細い人には圧迫になります。 まー、確かになんだかんだ言っても、とめだてできないだけで個人的には病院送りをするような言動はやっぱり賛成出来ないことには変わりありません。どうしても避けられないもの、それでも言わなくてはいけないというのは、私も分かります。それって、常識の範囲の考えではないでしょうか? ただ、ものには限度ってものがありますから、喧嘩してレスするようなのは、不可抗力の行き違いとは言えないですね。黙ってる方が賢いと思います。気持ち的には、傷は背負って当然だみたいに、避ける気のないのは、一回、やられる側に回ってみろ~って話しですかね(^^;)。
- excelmania
- ベストアンサー率24% (94/377)
この質問1つとっても、「厳しい回答」に対する考え方は人それぞれなのですから、 人によって許容される回答の幅が大きく異なってくることは仕方のないことだ、と言うのが結論ではないでしょうか。 回答はどうあるべきか、についても、人によって考え方は全く違うでしょうし、 まして、そういうことを考えていない人もたくさんいるのだ、と言うことだと思います。 ご質問者様がNo.5の補足で例に挙げられているような場合は、特に判断が分かれる難しい場合だと思います。 そうして思い悩む背景にあるのが、自責傾向の強さゆえか、甘えゆえか…。 それによって、つく解答は大きく異なる可能性のあることだと思うからです。 要は、質問者の問題に対する取り組みの姿勢・努力、そういったものがどうなのかによる気がします。 その質問者の姿勢を文章から読み取ったとき(あくまで読み取れる傾向からしか回答は生まれませんから)の、回答者の印象、それ次第です。 勿論それも千差万別。だから、厳しい回答か、言われて当然の回答か、その判断も千差万別。 ですから、「これは何をどう考えてもいたずらだ」と判断される場合(質問に関係ない、など)を除いては、 その回答がののしりであるかどうかの是非の判断は非常に難しいものとなるでしょう。判断をすべきかという判断すら難しいです。 だいたい、ご質問者様がののしりだとお考えのものが、多数派にとってののしりであるかどうかですら、わからないことなのです。 そうしたもの全てに、責任を考えるのは、匿名を前提としているネット上のコミュニティにそぐわない気がします。 結局、こうしたサイトは、質問者も回答者も匿名で遣り取りする、その範囲でのみ責任を負う空間なんです。 だからこそ出てくる質問もあり出てくる回答もある。それを求めるからこそ、こうしたサイトの意義があるのでは。 自らの名を出す必要がないからこそ出来る質問もあるのですから。 質問者も責任フリーです。回答者も責任フリー、おあいこなのでは。 もし回答者に責任を求めるようになれば、手続き上も煩雑さが増し、 このようなサイトでは回答数も激減して、事実上役に立たなくなってしまいますし。 勿論参加者は、相対するのが同じ人間であると言う認識と思いやりが不可欠ですが、 その認識の有無を参加時に確認できるというわけでもありません。 そういう場なのだと割り切ることです。発言者に責任を求めたいのならもっと適切な相談場所があるはずです。 ネット上のあくまで匿名の場であることを確認し、利用規約を読んで納得した上で利用することで自己防衛するしかない。 自己責任の場なんです。 ののしる人に、思いやりや愛情から出る叱咤、といった考えがあるかどうか、それは人によりますから、一概には言えません。 ですが、ののしる人だけを追放するあるいは責任を追及すると言うのは事実上限りなく不可能です。 やり始めたらきりがありません。あるいは言論統制になります。そうなれば、場として意味をなしません。 ですから、利用する側が賢く用心深くあるしかないのだ、と言うことだと思います。 話は変わりますが、私は、一般的にはストレス耐性が低下していると考えられるうつ病患者です。 ここでのやり取りでは、自分が質問したものではなくても厳しい回答の数々を読んで、本当に落ち込んでしまうことがあります。 ですが、全てはあくまで自己責任だと思っております。 心身へのダメージを避けたければ、参加しなければいいだけの話なのです。 本当に参っているときには、どんな回答を書かれるか怖くて、とてもじゃないですが、このようなサイトに書き込む気は起きません。 と言うか、パソコンを見ることすら出来ません。 ここに相談すると言うのは、ネットをする時間と経済的余裕と心理的余裕がある、そういうことだと思います。 本当に切羽詰った人間はこうしたサイトには現れることすら出来ない気がします。 本当に困り、切羽詰っているのなら、このような匿名のサイトにこっそりと相談するのではなく、 公的な機関なり病院なり自分の身内なり親友なりに相談するしかありません。でないと解決しません。 そうした場と同じだけの責任をこうした匿名コミュニティの場に持ち込むのは、場を過大に重視しすぎだと思います。 匿名は所詮匿名。そういうことだと思います。 自分でも少しこんがらがってきてしまいましたが、少しでも私がご質問を読んで考えたことが伝わればと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 なんだか恨みを買っているらしく、荒れてきはじめたので、もう締めようと思っていたところでした。締められるのは、ここのシステムの素晴らしい点ですね。質問者は不利だと書いていますが、この点に関しては、有利です。救われます。恨みは、いいんですけどね^^。私もある種の回答者向けになってますが、相当きつそうな書き込みをしている自覚はありますから。ただ、逐一追い回されても困るとは思ってますが。もう締めたいのですけど、ちょっとこの質問で不用意に傷を負わせた方がおられるかもしれず、一応できる弁明はしたのですけども、補足要求と言うことでしたし、もう少しだけ待っているという状況です。私の問で、その人を不用意に傷つけたのあれば、申し訳なく思っています。 自らもウツ傾向のあると言われる回答者さんの回答、読ませてもらいました。これだけ書くのも力のいったことは分かります。下手に質問して、ずたずたになる危険性を知っておられるわけですから。ありがとうございます。おしゃっる部分については、私もおおよそは理解しています。あまり理解されていないようですが・・。
補足
続き)5について。 >ご質問者様がNo.5の補足で例に挙げられているような場合は、特に判断が分かれる難しい場合だと思います。 そうなんです。敢えて、微妙な例にしてあります。その時に、決めつけるか決めつけないかという態度が問題になると思います。本当に見るからに、そうという人は少なくて、たいていは微妙なんです。 >書き込む気は起きません。 と言うか、パソコンを見ることすら出来ません。 おっしゃる通りではあるのですが、たまに考えもなくというか、善意で世間を解釈しすぎというか、そういう方が書き込んでしまったり、回復したときにちょっと魔が差してしまうと怖いことになります・・。 責任については、そんなものかなと思っております。どちらかというと、ここまで書いたのは、書くときの心構えの問題ですね。 >本当に切羽詰った人間はこうしたサイトには現れることすら出来ない気がします。本当に困り、切羽詰っているのなら、このような匿名のサイトにこっそりと相談するのではなく、公的な機関なり病院なり自分の身内なり親友なりに相談するしかありません。でないと解決しません。そうした場と同じだけの責任をこうした匿名コミュニティの場に持ち込むのは、場を過大に重視しすぎだと思います。匿名は所詮匿名。そういうことだと思います。 そうですね。あちこちでこれを言っているせいか、嫌われておりますが・・・。匿名は所詮そうですね。ただ、私の場合、その匿名での行為に関して、厳しい評価を与える傾向が強いとは思いますが。よく、そこまで胸中を書いてくださいました。この問と回答が、少しでも、私と反対の意見でもそれはそれで、みんなで共有できる部分ができれば良いと思います。 ありがとうございました。
>長い目で見て相手のことを考えているという言い分です。優しいのは、その場限りで本当の優しさをはき違えているのだと言うことです。 そういう人もいるし、長期的にみて厳しさも優しさなうちな意見な人もいます。 guppoさんがそれが絶対親切と思っているように厳しさの悪意に親切のコーティングをしている回答者も又絶対の自信があるからです。 『これが(自分なりの親切の)回答だ!』っていう。 要はguppoさんが絶対正しいと思ってした行動は人によってとらえ方が違う。 それは優しさの側だけ保護されるものではない。 責任について、匿名サイトに、匿名の回答者に責任を求めるのは違う気がします。 そこまで求めたら誰も回答しないし責任を求めるなら専門家にお金を払って回答をもらうべきだね。 だって他人を傷つけているかどうか、回答している本人にはわからないですよ。 じゃあこの意見は傷つける文章ですと誰が判定するの?guppoさんが裁判官なの? 質問者やguppoさんの意にそぐわない意見に責任を求める? それじゃ誰も回答しないね。 質問者は自分にくる意見が 良い意見、悪い意見 どうにもならない意見 優しいだけの意見 厳しいだけの意見など、どれも受け取る義務があります。又どれも受け入れなくていい権利もあります。 違いますか? 第三者の多数の意見を聞くという事ってこいう事だと思います。 そういうのを心して質問するのが心構えでしょう。 傷つくのがいやなら自分だけの世界にいることです。 他人は自分とは違う、その違う部分で傷つき相手に責任を求めるならサイトの利用を辞めるべきだと思います。 良い意見だけを悪い意見だけをと限定し制限することはサイトの意味を無くします。 結局は利用者の使い方次第でしょうね。 追伸 ルールだけが大事なのではなくルールも大事だからです。 この場合guppoさんにとってルールよりも質問者が最優先というだけです。 又guppoさんの優しさは偏っていると感じて、そう書いてますがそれもこの世には、サイトには必要だとも感じます。本当にそれも大事という意味でです。(^^)
お礼
回答ありがとうございます。 補足について。つまり、相談者のためというより、先方への迷惑が大きいということです。レイプ被害などもあります。興味本位での二次被害もあります。また親切を装って、相談をしかけてくる人もあり、現状認識において、かなり相違しているために、見解の相違が出るのだと思います。 まず、私の想定しているケースについて、あちこちで補足されていますので、見ていただけると幸いです。 もう回答は出そろった感があり、そのお返事もしてありますので、他の回答者への返事をみていただける幸いです。いろいろな意見が出ることの有効性を封じたものではないということが、多分読んでもらえると思います。また何でも責任を求めるという意図もありません。ただし、病院ないしはそれに匹敵するケースに関して、そこまでいうのはどういうこなのか?と聞いた次第です。 もう出尽くしたと思うので、締めても良いのですが、10さんがお返事されるかもしれません。もうしばらく待ちます。
補足
お礼文については後ほど入れます。 ただ、興味本位で見せられるサイトではないのです。 一般に公開することは、そこの住人のために避けたいのです。ひどい場合、本当に自殺しかねません。そういうわけがあったのです。良い意見とか悪い意見という範疇でやったことではなくて、身の保全を確保するためにしたことです。本当に病院に行きますから。裁判官のつもりはありませんが、そう感じる方がおられることは理解しています。
親身・真剣になって相談者のことを考えているというのなら、たとえ相談者に無視や反論をされたとしても、軽蔑や罵倒などせず何度でも親身・真剣に声をかけてあげられるはずです。それができないのなら、回答者の厳しい言葉は愛のムチなどではなく、偽善者の歪んだ愛情による言葉の暴力でしかないです。 責任についてですが、客観的な見方はともかく回答者本人にしてみれば悪意は全くなく『愛ゆえの』厳しい意見を言っているつもりなわけですから、結果はどうあれ『好意』に対して責任を問うのは筋違いのような気がします。
お礼
回答ありがとうございます。 こちらに回答下さっている皆様は、こんな問におつきあい下さって、きっと良識的で無闇に善意や親切を振り回したりなさらない方々が多いと思いました。そんな方々に、このような問につき合っていただけること感謝します。 >偽善者の歪んだ愛情による言葉の暴力でしかないです。 私も個人的にはそう思っているというか、思いたいのかもしれませんが、何を考えてるのか、ホントーーーに分からないのですよ。長い目で見て、過ちに気づかせてあげるって・・・どうしてそう楽天的に、なれるんだろうか?ってのが、分からなくて。大体決めつけが多すぎますし。あれだけ摩擦して、愛情で?たたいておきながら、本当の意味で良いって、どうして思えるのか・・。不思議でしょうがありません・・。私は反対なんですけど、それを置いて、宇宙人を見るような思いなんです。本当に分からないのです。話し合った人もおりますが、全然、こっちを浅はかだと思っていて、自分の考えを本当の意味で深いとか思っていました。やっぱり理解できず・・。 >責任についてですが、客 そうですね。これを言うのは、確かに難しいとは思います。ただ、「結果はどうあれ」と言うには、ちょっと・・と思うような重い結果もありますね。多分、結果なんて知らないのでしょうけど・・。
補足
なお、13さんの文を読んでいて補足の必要を感じました。 >じゃあこの意見は傷つける文章ですと誰が判定するの? 質問者が決めることだと思います。実際反論がありますね。しかし、質問者が嫌がっているのに、病院に行くかもしれないのに、それをごり押しして愛だと言っているのはどういう意図かということです。 >質問者やguppoさんの意にそぐわない意見に責任を >それじゃ誰も回答しないね。 病院に送られるくらいなら、しないでいただきたいものです。ただし、質問者の立場としては、です。回答者がしたいのであれば、私は止めていません。責任論については、私は確定的な意味では自分の意見を出してはおりません。
御質問者様とほぼ同感を抱いていました。人生相談サイトは覗いたことがありませんが、このサイトのメンタルヘルスのカテゴリを私は以前かなりロムしてました。答えたこともありましたし質問したこともありました。「厳しい親切」、「親切親身な厳しさ」ならまだ良いのですが、他人である私自身傷ついてしまうような、所謂、ひどい、回答にもならない回答、、相手のその時の悩みへの助言より、付随する弱点を責め立てている回答や、どう考えても、意識無意識にしろ「善意」からではなく、「悪意」しか感じられない回答に、この質問者は大丈夫だろうかと思っていましたし、今もいます。 多分、人生相談、特に無料で、誰もがカウンセラー、みたいなサイトでは無責任だと思います。 まずそこを覗くのは、悩みということに敏感になっている人です。中には、心から人の悩みに答え、救いたいというメサイア精神からの方もいるでしょうが、だいたいは他人の悩みを覗くということ自体が、私は興味本位のうえに成り立っているように思うのです。また同病相哀れむ精神です。後者の場合はまだ、経験者としての親身な答えも打ち出せるでしょうが、前者はやはり優位優越という所から答えてしまう可能性が多い気がします。しかも互いに顔は見えませんし、それどころか打ち込んでいるときは一人の作業なので、自己満足、事故優越感も呼び起こされますからね。 見えない相手の真の苦悩など、文字面だけでみえるはずもなく、また、見えないものへの責任感はやはり薄くて当然であり、彼等のほとんどは、他人の人生の苦悩をあとあとまでケアしようなどとは考えてもいないと思います。 ちなみに私の知人には、そういったサイトでたまたま相談した悩み相談が「不倫の悩み」だったため、相談に答えてもらっているうちに、徹底的にたたかれ、神経を病み、自殺こそしませんでしたが、病院に長く通うはめになったようです。それを、そこで答えた者たちは(不倫などしてる)天罰だ、と片付けることが可能だったのです。つまり自分たちは正しいことをしたのだ、と。 責任を持って悩みに回答をしている人もいるでしょうが、その責任感は、やはり、顔を見知っている人へより薄いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 私自身もどちらかというと、同病相憐れむの部分はあるのかもしれません。それはともかく、 >徹底的にたたかれ、神経を病み、自殺こそしませんでしたが、病院に長く通うはめになったようです。 そうなんです。こういうことがあるので、好意だから何でもいいんじゃない?なんて、言えないと思っています。責任をとることは、無理だと私も思います。だったら、責任が取れないなりにそれを踏まえての言動があると思うのですが、愛情とか言われて病院に行く人もいます。でも、病院に送った人は、功徳を積んだとか言っているのを見ると、病院に行かないにしても、やっぱり「善意だから」では済ませられないものを感じてしまうのです。不倫について、たたかれてしまったのこと。下の方の補足にも書いているのですが、質問者は、質問したらそれこそ不特定多数とやり取りしなくてはいけませんよね。不倫について、ものすごい数のレスがついていることを目にします。異口同音、それが数の暴力になっているのですけど、書いている方はそうは思っていないようです。確かに不倫という行為は褒められたものではないのですが(この質問では、混乱を避けるため、社会常識に外れること・反社会的ことについては、あえて外しております)、100個近くののしられているのを見て、数の暴力や群衆心理を感じます。やはり、下の方にも書きましたように、回答者がきつい回答だと言われるのと、相談者が八方からぼこぼこにされるのは意味も力も違うと思います。実は、私がここに登録したのも、家庭内暴力(虐待)の相談に、相談者がたたかれまくっていましたので、専門のサイトと避難所を紹介するために登録したのが切っ掛けでした。知人がいるので。現在は一時施設に避難されて、外の風が家にも入っていると思います。この方の場合も、かなり荒れておられて(父親などが尊敬できない、反省を要求する回答者に反論するなどありまして)、そのことが回答者の怒りを買ってしまい、何十ものレスがつきました。怒りの愛情?レスが・・。返事も大変だったと思います。好意というには、重篤な結果にため息が出ます。
- mizraia
- ベストアンサー率36% (25/69)
うっ(-”-# あなたの質問には、凄く傷ついてしまいました・・・。そこまで考えると、もう恐くて質問も回答も出来ません。明日から、恐くて人とも話せなくなりそうです。この傷ついた心を、あなたはどうしてくれるの?あなたの質問に出会わなければよかった。人生が終わってしまったようです。さいなら・・・。 ・・・・って、言われたら、あなたならどうしますか?あなたの質問を拝見して、素朴に感じた事を書いてみました。自分がどんなに良心から思って放った言葉であっても、時として、誰かを思い切り殴ってしまう事だってあると思うのです。誰かをかばいながら、誰かを殴っている。でも、自分は暴力は嫌いだ!と言っている。そんな感じ? 「責任」とは、取るもの。それが基本と考えてらっしゃるのは、私も同感ですが、どんなに取りたくても取れない責任も、取りきれない責任も、この世に存在すると思います。誠に残念ながら。 言われた事に対する、人の感じ方もとらえ方も人それぞれです。それ以上でも、それ以下でもないでしょう。人の心ですから。特にこうゆう不特定多数の方々が出入りするサイト、ネット上で、逐一、物言いの責任を追及する様なシステムになっては、本来の目的=より多くの、より多角的な意見・情報を収集し、問題を解決へと導く。とゆう大きな意義を成しえる事が出来なくなってしまうと思うのですが。 あなたの申される事は、とても正論です。正しい。優しい。正義感溢れるご意見だと思います。でも、「それもいかがなものか?」と思うのが正直な所です。ちょっと傷ついてもいます。明日から、しばらくこのサイトを閲覧するのもはばかられます。そのぐらい落ち込んでしまいます。 >このあたりの責任に関して、彼らはどう考えているのでしょう? あなたは、私にどう責任をとって頂けるのでしょう?
お礼
回答ありがとうございます。 まず、私の質問が不快に思ったのでしたら申し訳ありません。ただ、責任をとれと詰め寄られる前に、私にも説明の機会はあっても良いと思います。まず、補足などは全て見ていただければ分かるのですが(ごめんなさい。でも見てもらわないと誤解があると思います)、ある種の場面においての、人格批判を想定しています。私が、回答者様のご機嫌を損じたのは申し訳ないですが、回答者様は、それにあたることをなさったのでしょうか? そうでないのであれば、私の質問で傷つく必要はないと思います。 >誰かをかばいながら、誰かを殴っている。でも、自分は暴力は嫌いだ!と言っている。そんな感じ? そうですね。私自身も書いているように、そういう人々への批判が根底にありますので、そういう人々にとっては、気分が悪いでしょうね。ただ、彼らのやり方は私自身は気にくわないけれども、質問をよく見ていただければ分かりますように、彼らの考えを知りたいのです。あなたもお書きのように、「言われた事に対する、人の感じ方もとらえ方も人それぞれです。・・・人の心ですから。」とあることを彼らも言いつつ、人格否定としか思えないことでも言います。実際ずたずたになる人もいるわけです。それも愛情で真実だとか言われれば、私から見れば理解できないわけです。ですから、匿名でそこまで言って、こんなになってますけど、どういうつもりなのですか?と聞いているのです。批判がましいことは、承知しています。しかし、封じることは企図していません。それにそもそも無理です。
補足
続き)それと、もう一つ誤解があるかもしれませんが、7さんのところで書いたこととも関係しますが、アドバイスを求める立場と、回答者は一応対等かもしれませんが、実際の立場とか力関係は対等でないことが多々あります。ただし、ここがそうだと言っているわけではありません。アドバイスは嫌ならしなくても良いですが、質問者は、いったん書いてしまったら、そこに何が書かれるか分かりません。相手は複数のことも多いです。その複数と言い争うということは、回答者は、時々出てきて言えばいいだけのですけど、大変なことです。しかも、違う回答者への返信文まで引用されるでしょう。常連さんには、部外者になります。基本的に弱いと思うんです。嫌な回答は見なきゃ良いって言われてもね・・・ののしられているとすると見てしまうでしょ。それに正常ではない傷を持ってることもあるでしょうから、その場合は、もっと対等ではないと思います。回答者は、かみつかれない限り、基本的にののしられることのない安全圏なでのではないでしょうか? たしかに、私の書いたことは、暴力的な回答者には気分が悪いでしょうが、そうした力関係を前提に書いています。無辜の質問者にゲリラのように、爆弾を打ち込んでいるわけではありません。それこそ、見なければいい話だと考えているのです。回答者様のご回答を見ると、それについては、回答者も質問者も対等であると思われているようですね。だから回答者に文句を言うのも、同じじゃないかと。私は同じだとは思っていないのです。 >あなたは、私にどう責任をとって頂けるのでしょう? ごめんなさい。どこまで本気でおっしゃているのか文面から読みとれませんでした。私への皮肉を込めつつ書かれているように思いましたので。ごめんなさい。でも、回答者様のことを批判したつもりはありませんが、申し訳ありませんでしたし、まだ、ご不満、聞きたいことがあるのでしたら、お答えできる範囲ですが、させていただきます。
- nyaon28on
- ベストアンサー率16% (43/263)
質問者さんは、いろいろな意見を聞きたいわけですから、自分が受けいられないような事を書かれる回答者さんがいても、一つの意見として、聞き流せば(読み流す?)いいと思います。 最近では「死にた~い!」と書いた方に、「行って良し。」と書かれた方がいましたが、あれは酷いかなと思いました。 死にたくなくて、助けて欲しくて、ここに心の叫びを記入しているのにと思うと、きついかな、、、と感じました。 気に入った回答のみ「ありがとうございます。」とお礼をし、気に入らなかったら、何も書かない人もいます。また、質問しておきながら、読んでないような人もいます。 もっと、酷いのは、善意で回答された回答者におもいきり皮肉めいた嫌らしい事を書き返す人です。 人の意見を聞きたいから、ここに質問しているはずなのですが、、、。 また、あまり重要ではない質問には、ぴったりの回答が一つか二つ入っていれば、他の人も書き込みを入れていないようです。 いずれの場合も、回答者はかなり、親切心で回答をしているようです。 もしあなたが、酷い回答を書き込まれている質問者を発見したなら、毒を中和するような回答文を入れてあげてください。 きつい回答を望まない人は「批判禁止」なんて書いておられます。たぶんあまりにも、辛くてきつい意見には耐えられないと自分で思われたのでしょう。 客観的な意見を聞きたいから、このような場所で意見を聞いてみようと皆さんは考えているのだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 >問者さんは、いろいろな意見を聞きたいわけですから、自分が受けいられないような事を書かれる回答者さんがいても、一つの意見として、聞き流せば(読み流す?)いいと思います。 そうですね。それが一つの理想ですが、精神的に着ている人ほど、それが出来ないという欠点があるのが痛いところではありますね。 >きつい回答を望まない人は「批判禁止」なんて書いておられます。 見たことがあります。ちょっときつい表現ですので、驚いてしまいましたが・・かえって反発を呼びそうに思いましたので。でも、質問者が、要望を出すと言うことは有効ではありそうですね。 それと、私の想定するケースに関しては、5さんへの補足を見ていただけるありがたいです。
補足
お返事少し遅れますが、必ずしますのでお待ち下さいませ。
- 1
- 2
お礼
早速の回答ありがとうございます。 私の今現在の気持ちは、1さんと近くて、通りすがりの他人であるということに立って言えることを言っているだけであるのに、心配しているから厳しいというのはどういうことなのか?・・・という気持ちがあります。 でも、私の考えは、今は固まっているので、意見の違う回答者様たちとやりあうのが目的ではありませんので、回答に対するコメントはこれくらいにして、あとはお礼を完結に述べるだけにして、反対の人の意見も素直に聞いてみたいと思います。反対の方も、お気持ちをお教え下さいませ。
補足
なお、ここで想定しているのは、主に心身に深い傷を持っているような人のことで、社会的に到底容認できないような場合にまで、厳しい言葉があるのが分からないと言っているわけではありません。「心身の深い傷」の原因を、相談者にあると想像で決めつけたり、実際一因としてあるとしても、それを今心身の状況の重い人にでも、咎め反省させるのが愛情だと考えているおうなケースを代表として想定しています。