• ベストアンサー

人生相談サイトの厳しい回答について

個人的な恨みから聞いてるわけではありません。 よく、人生相談サイトを見ていると、厳しい回答というのがあります。「厳しい」と言っても、いろいろあるとは思います。内容に厳しい部分があるにしても、不必要に相談者の非をあげつらうことはないとは思いますし、言い方もあるでしょう。そうした努力をしても、なお言葉厳しく言う必要があるのか、そもそも遠回しであるから必要ないと考えているのか、かなり偉そうに人の非を咎める人があります。そういう人の言い分は、長い目で見て相手のことを考えているという言い分です。優しいのは、その場限りで本当の優しさをはき違えているのだと言うことです。 とりあえず、分かりました。そういう考えもあるのだと思います。実際、それで喜んでいる相談者も多いですから。疑問はここからです。 当然、本気で心配してくれてありがとうと感謝する人もいる一方、ずたずたに傷つく人もいます。反撃に出る人もおりますが、反省しない人は、気づかない可哀想な人(悪い人)ということで処理されます。電話番号も実名も出さないで、場合によってはメールアドレスも出さないで、厳しい親切を言うわけですけど、反撃しているうちは、まぁまだ良いとして本当にそれで心身に異常をきたすようになったらどうしようとか思わないのでしょうか? 責任を持つ気があるのでしょうか? 個人的には、名乗りもしないどこのどなたかに、ののしっていただきたいとは思わないし、相手のことを真剣に考えるというのであれば、せめて匿名は辞めて欲しい(いざというときに連絡がつくように)とは思うのですが、連絡は困るけど真剣に厳しく接すると言うことなんでしょうか? このあたりの責任に関して、彼らはどう考えているのでしょう? 自分のことでも、他人のことでも良いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kikiki99jp
  • ベストアンサー率12% (132/1021)
回答No.1

所詮他人ごとです。

noname#10410
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 私の今現在の気持ちは、1さんと近くて、通りすがりの他人であるということに立って言えることを言っているだけであるのに、心配しているから厳しいというのはどういうことなのか?・・・という気持ちがあります。 でも、私の考えは、今は固まっているので、意見の違う回答者様たちとやりあうのが目的ではありませんので、回答に対するコメントはこれくらいにして、あとはお礼を完結に述べるだけにして、反対の人の意見も素直に聞いてみたいと思います。反対の方も、お気持ちをお教え下さいませ。

noname#10410
質問者

補足

なお、ここで想定しているのは、主に心身に深い傷を持っているような人のことで、社会的に到底容認できないような場合にまで、厳しい言葉があるのが分からないと言っているわけではありません。「心身の深い傷」の原因を、相談者にあると想像で決めつけたり、実際一因としてあるとしても、それを今心身の状況の重い人にでも、咎め反省させるのが愛情だと考えているおうなケースを代表として想定しています。

その他の回答 (17)

  • kurupin
  • ベストアンサー率24% (125/511)
回答No.8

再びこんばんは#3です。 すみません。読解力が必要とか自分で書いておきながらguppo様の質問の真意を読み取る事が出来ませんでした。 >こちらにお越しになるときにも、覚悟されてのご投稿だったのでしょうか?  覚悟というほど大げさな物では有りませんが当然、痛い所を突かれるだろうなとか思わぬ回答をされる事があるだろうなと想定していました。  ただ私の質問はネット上での取るに足らないトラブルについてですから「人生相談」とはちょっと違いますね。私自身がずたずたに傷つくような答えは生まれにくかったのだと思います。  このサイトの良識ある回答者の方々は他人とわかっていても道で人が倒れていたら少なくとも救急車くらいは呼んであげよう考えているはずです。当然その人に愛の鞭を打つ事まではしないでしょう。  しかし厳しく人格を否定するような発言をくり返す人はそもそも相談者の事など考えていません。「愛情」とか「あなたを思って」とかは大義名分で相談者を苗床にして自分の主張をぶつけているだけ、若しくは憂さを晴らしているだけだと思います。当然責任などという事は露ほども考えていないでしょう。それこそ文字だけの世界ですから彼らにしてみれば相談者が生きようが死のうが知った事ではないのです。  ですから、自分にとって人生を左右するような重大な悩み事の相談はこういった人たちの餌食になった時、大変なダメージを受けてしまうのでしないほうが良いというのが私の考えです。  実は先ほど別の質問者にたいして非難するような回答をしてしまい、guppo様を思い出してまさかこの質問の事では?とドキッとして舞い戻ってきました。 私自身も気を付けたいと思います。長々失礼致しました。

noname#10410
質問者

お礼

繰り返しありがとうございました。 >すみません。読解力が必要とか自分で書いておきながらguppo様の質問の真意を読み取る事が出来ませんでした。 いいえ、とんでもありません。何度もおつきあい下さって申し訳ないです。 >実は先ほど別の質問者にたいして非難するような回答をしてしまい、guppo様を思い出してまさかこの質問の事では?とドキッとして舞い戻ってきました。 あ、いえ見せていただきましたが、私の想定しているのは、下の方にあるような補足欄のようなケースを考えていて、なんでも良いと言っているわけではありません。明らかに反社会的な行為自体に、変に慰めましょうという意味ではありません。とくに、気になるのは、単なる性格の悪さか、専門家に見てもらうものか、そういう微妙な判断を要するものを、健康な悪人(変な表現ですが)としてたたきまくることなんです。それが匿名でなされ、責任は関係ないというのは、愛情とはどういうことなのかということなのでした。 お気遣いありがとうございます。たびたびすみませんでした。

  • kyonkiti
  • ベストアンサー率26% (54/206)
回答No.7

私は、違うBBSでよくレスする立場にあるのですが、やはり、自分が高みにたって、自分の経験という狭い範囲の話から押し付けるようなアドバイスや、法的に根拠のない話をさもありなんという風に話す人を見かけ、同じような思いを抱くことがあります。 質問者にとっては、「こういう人もいるんだろうな」という思いで捉えられるのであればいいと思いますが、やはりそのことによって、傷ついたり、間違った判断でアドバイスのとおりにしてしまい、人生誤ったりしないかな?って思うときがあります。特に法的なことが絡むことや、離婚、結婚のこと、相談者が精神的に追い詰められている立場のときなんかそう思いますね。 ただ、インターネットという性格上、匿名が原則ですが、HNは、そこでは本名と一緒という気持ちで望まなければいけないかな?と思っています。(質問者にとっても、回答者にしても) もし、私が、あんまりでは?という回答を目にしたときは、その回答者を批判せずに、違う意見の書き込みをするようにしています。 悩んでいる質問者さんにとっては、きっとどれが実のある暖かい回答かってわかってくれると思うので。

noname#10410
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どちらかというと、回答者よりのご回答が多いと思いましたが、同じような思いを抱く人もおられて、少し心を強くしました。 「アドバイス」というのは、確かに友達同士でもできるのですけど、基本的に上から下へ教えるという方向性になりやすいと思います。実際、アドバイザーは、あるサイトでは、「先生」ということになっています。私も回答したことはありますが、私の場合、先生と言われるのは苦痛でしたし、通りすがりのネット回答者にすぎず、そんな筋合いでもないので、「私は相談者さんの先生ではありません(なので変に持ち上げないで、ご自分にとって必要なことだけを聞いて、不要なことはお捨てください)」と書きました。アドバイスする方も、互いに諸先生と呼び合っていますので、先生になることに抵抗がないのでしょう。私は抵抗があるので、これを良いとは思っていませんが、善し悪しの問題ではないとも思います。とにかく、先生のいる場所は、生徒に教えるとか、立場的に上を想定していると言うことは言えると思います。そもそも、アドバイスって、どうしても上からのお言葉になりやすいと思うんです。もちろん全部じゃありません。その場所を考えないで、当たり前にして言っている回答には?という回答が多いと思います。言うことを聞かないと怒るようなのも実際に呼ばれるかどうかはさておいて「先生」に多いと思います。 >もし、私が、あんまりでは?という回答を目にしたときは、その回答者を批判せずに、違う意見の書き込みをするようにしています。 そうですね。回答者側としては、おっしゃるようにするしかないのかもしれません。

回答No.6

 そんなことは知ったことじゃない、と思っているでしょう。質問者様には想像もしづらいかもしれませんが、他人が傷つくことを何とも思わない人間も確かに存在します。さらには故意に相手を追い込んでやろうと思う人間も存在します。  個人的な好みをおいておくとすれば、ネットの無料サイトで不特定から回答できるなら、そういうことは仕方がないと思います。

noname#10410
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >そんなことは知ったことじゃない、と思っているでしょう。 いっそのこと、そうおっしゃってくださった方が、すっきりしていいですのに・・。半分、本当にそう思います。 私に、心配していると言いつつ、厳しく相談者の人格を攻撃する人への反感があるために、お礼を書きつつも、そこかしこで、ちらちらとそういう人たちへの反発が出て、せっかく回答下さった方にまで、不快な思いをさせて申し訳ありません。貴重なご意見の数々感謝しております。ちょっと読み返すと、関係のない回答者様に反論したみたいになっている部分もありました。かなり私がこのことで固まっているため、柔軟さに欠け、申し訳ありません。 でも、確信犯的にあらすような人は問題外として、「心配している」という言葉を使いつつ(本人は本気だと思う)、結局やっていることは無責任な批判であるような人、これが分かりません。私には質が悪く見えますが、本人は愛だと言っている・・。確かに良い人かもしれませんが・・だからって、下の補足にあるようなことはありなんでしょうかね・・。 >そういうことは仕方がないと思います。 そうですね。私が本当にこの問題に取り組みたいのであれば、サイト評価サイトでも作るしかないと思います。

  • NANDEYARO
  • ベストアンサー率29% (43/144)
回答No.5

>つまり、ちょっと嫌な言い方になりますが、端的に言うと、相手のことを思っているから厳しいことを言うけども、責任はとりたくない、関係ないということになるわけですね の部分の、責任は取りたくない、関係ない、の部分は頭にないと思います。大多数の人が。 あなたのためを思って、厳しいことを言いますよ。 そこまでです。頭にあるのは。 現実、どうすること出来ないし、やはり、連絡されても困る・・単なるアドバイスなのに・・ということだと思いますよ。 責任云々は考えないんでは? また、そこまで考える必要性は、こういう掲示板にはないと思います。 まあ、真剣に回答する気がある人は、罵倒したり、相手が立ち直れないような言葉は使わないと思うので、 そういう言葉を発するのは、荒らしとか、愉快犯、に近いと思うのですが、そういう人の言葉を質問者の方が、鵜呑みにしないことを願うだけですね >相談サイト開いて、悩む人を呼ぶというのは、一体どういうことなんでしょうね これは、呼んでいるというより、そういう場を提供しているという風に、思えないですか?奇麗事ですが、どういう解釈でもいいですが、そんな風にかんがえてしまったら、味気ないですから。

noname#10410
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >・・の部分の、責任は取りたくない、関係ない、の部分は頭にないと思います。大多数の人が。あなたのためを思って、厳しいことを言いますよ。 そこまでです。頭にあるのは。 やっぱりそうですか・・そうですよね。そこまであったら、ちょっと言えないことを言っていると思うんです。 >また、そこまで考える必要性は、こういう掲示板にはないと思います。 ちょっと思い浮かべている状況が、もっと軽いものだと思うのですが、1さんの補足にも書いたようなもので、もうちょっと心身の深い傷を持った人のことを考えています。ここのサイトには、あまり見ないような相談ケースです。専門家にゆだねた方がいいようなケースに関して、あなたは反省をしないとか、そういうのを言っておりまして、ここの相談板のような場合では、ケースによりますが、あまりこだわらなくても良いと私も思います。 >>相談サイト開いて、悩む人を呼ぶというのは、一体どういうことなんでしょうね >これは、呼んでいるというより、そういう場を提供しているという風に、思えないですか?奇麗事ですが、どういう解釈でもいいですが、そんな風にかんがえてしまったら、味気ないですから。 もちろんそうなんですが、呼ぶと言うにしても提供と言うにしても、解決するために提供しているわけですから、ののしりの場になっていているとしたら、一体なんで作ったの?と思ってしまうんです。それと、この問題には、サイト訪問者とサイト主の方針があって、そのことを本当は分けて書くべきでした。訪問者の口はふさげません(主の方針はある程度効きますが・・)。主は、自分のサイトをどうするかは、自分の好きにすればよいです。好きにすれば良いのですが、それで、人格を否定されまくってしまって、厳しいけど愛情だというのは分からないということなんです。一体、どういうつもりで相談サイトを作った?と思ってしまうのです。そこまで言うのなら、顔くらい見せたら?と思ってしまうわけなんですが、ちょっと期待しすぎなんでしょうかねぇ。みなさんの意見を見ていると、おおかた私とは反対というか、容認しているのですねぇ。そうか・・世間的には私は特殊なのかもしれませんね。ありがとうございました。

noname#10410
質問者

補足

余り具体的に書くことは出来ないのですが、こんなケースを考えています。 相談者「小さい頃から、人が信用できません。友達にはいじめられたし、両親もいじめられるお前が悪いのではないかと言いました。大学時代の親友にも、だまされて金をとられてしまい、近所の人にもバカにされて、夫にもお前は無能だなと言われています。」 例えば、こんなのです。ちょっと被害妄想入っていると思うでしょうか? そうかもしれませんが、この文章から、お前は被害妄想だと決めつけ、みんなに感謝しろ、お前の人格に問題があるから周りとうまくいかない、反省したか?、何? 反省しないとは我が強い、心配しているからきついことを言うんだ、どうして感謝できない? こんなに心配しているのに、反省して周りに謝ればきっと周りも許してくれる、というような「慈悲深い?」回答のようなものです。良い例かどうかわかりませんが、場所によっては結構あるのです。否定しても、自分の非を認めないと言われてしまいます。こういうのを見ると、彼らの言う真の愛情というのが理解できないのです。たしかに、被害妄想的な面もあるかもしれないが・・・これはちょっと・・と思うし、本当の被害妄想の人にはまずくはないかな?と。その判断を、安直にネットの文章で決めてしまうのも問題だと思っています。匿名のことから離れましたが、こういうことを匿名でやってしまいつつ、愛情かぁと思ってしまったのが、この問の発問動機でした。

  • Keiko816
  • ベストアンサー率42% (268/632)
回答No.4

インターネットで全国の不特定多数の人に意見をアドバイスを求めれば、優しくて勇気を与えてくれるアドバイスばかりが来るわけではありません。 批判ばかりの回答や厳しい意見や無責任な回答などもたくさんたくさんきて当たり前です。 インターネットでアドバイスを求めるなら、どのような回答が来ても当たり前だと思えばいいだけのことです。 親友からのアドバイスであってもインターネットのアドバイスであってもそのアドバイスを聞いて最終的にどうするかは自分の責任です。 たとえ親友であっても他人が責任など持とうとしても持てやしません。 もし私の悩みに親友が答えてくれて、そのアドバイスどおりに行動してうまくいかなくても親友に責任があるとは思いません。ネットならなおさらです。 責任をうんぬんすること自体が間違っていると思います。 傷つきやすい人ならネットで人生相談なんかしないことです。

noname#10410
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 少し当方の質問文が分かりにくいようですが、2と3の方のお礼文に書いておきました。 >責任をうんぬんすること自体が間違っていると思います。 つまり、ちょっと嫌な言い方になりますが、端的に言うと、相手のことを思っているから厳しいことを言うけども、責任はとりたくない、関係ないということになるわけですね・・なるほど・・そうですか。

noname#10410
質問者

補足

それとこれも誤解があるかもしれませんので補足しますが、アドバイスに順うかどうかは個人の自由だということは、もっともだと思っており、それを採用するかどうか、最終的には、その方の責任だと思っております。 ただ、質問文はそういった意味ではなく、愛情と称して(もしかして本当に愛情かもしれませんが)、誰か分からぬアドバイザーと称する回答者が、相談者を厳しく指弾・教示する行為の末に、相談者に万一の事があった場合の責任は考えているのでしょうか?、連絡は困るけれども、厳しくも愛情というのは、その間を、どういう風に自分のなかで始末をつけているのでしょうか?、という趣旨なのです。 また相談者が相談を自分自身の問題として、責任を追及しないのは、相談する側の心構えとして良いと思いますが、かなり厳しく人格を否定しておきながら、回答者側が、それを当然のこととして要求することには一抹の疑問も感じます。 親友の例は、ちょっとこういうのには、あてはならないと思います。

  • kurupin
  • ベストアンサー率24% (125/511)
回答No.3

guppo様こんばんは  最近ある掲示板でへこんでしまい、ここでアドバイスを頂いた者です。幸いにもその時は冷静なご指摘を受け大変助かりました。しかし仰る通り、辛辣な言葉を浴びせられ傷つく場合もあるでしょう。しかし匿名であるが故、質問者には耳の痛いが的を射た指摘が出来たり、他人事だからこそ客観的な視点で問題を分析する事もできるのではないでしょうか。  ただこれは質問者と回答者の価値観やモラル、そして双方の文章の構成力や読解力も大きく作用すると思います。それらが上手にかみ合わないと逆に罵詈雑言や重箱の隅的な指摘、見当違いな回答をされてしまうのでしょう。   しかし質問者は当然そういう回答も想定して質問する必要があります。  所詮文字のみの世界です。私の場合下手の横好きですが文字を操る事が苦手な人やまたは自分に心地よい回答だけを欲する人はネット上での人生相談はするべきでは有りません。

noname#10410
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >受け大変助かりました よかったですねぇ。 >しかし匿名であるが故、質問者には耳の痛いが的を射た指摘が出来たり、他人事だからこそ客観的な視点で問題を分析する事もできるのではないでしょうか。 匿名であること自体を、疑問視しているわけではないのですよ。説明が下手かもしれませんが、匿名であるにも関わらず、その人をののしるのを心配するが故というのがどういう意味なのか分からない、もう少し言うとおかしいと思っているだけなのです。 客観性や的を得た指摘をすることに反対する意図は、まったくありません。 >しかし質問者は当然そういう回答も想定して質問する必要があります。・・自分に心地よい回答だけを欲する人はネット上での人生相談はするべきでは有りません。 こちらにお越しになるときにも、覚悟されてのご投稿だったのでしょうか? でも、そうですよね。私は回答する側に理想的なことを求める傾向がありますが、他人は自由になりませんから、おっしゃるように相談する側でなんとか悟って覚悟するしかないと思いますね。 ありがとうございました。

  • 33576
  • ベストアンサー率31% (44/140)
回答No.2

うまくお伝えすることができるかどうかわかりませんが・・・ 私個人の意見としては、ナニはどうあれ、書いてる時点でどんな答えを 書かれるか、覚悟は必要だと思います。 親身になってくれる回答者さんもいらっしゃれば、罵倒するだけの ひどい人もいるでしょう。 guppo様は相談者の視点に著しく偏っていると思います。 逆に回答者の視点になってみると、親身にサイトを検索までしてくれる 人もいるのにお礼もしない人はたくさんいます。 キツイことを書かれてへこんでしまう人もいると思いますが、 そんな自分勝手が通るなんて世の中においてもありえないって思うんです。 >せめて匿名は辞めて欲しい(いざというときに連絡がつくように) ということであれば専門家にお金を出して解決するしかないと思います。 あくまで私個人の意見です・・・

noname#10410
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >私個人の意見としては、ナニはどうあれ、書いてる時点でどんな答えを書かれるか、覚悟は必要だと思います。 そうですね。これが分かっていれば不要に傷を負うこともないでしょうね。しかし、そうなると、相談サイト開いて、悩む人を呼ぶというのは、一体どういうことなんでしょうね? そこに、個人的には、ちょっとおかしなものを感じるのです。ま、下の補足にもあるように、なんでも慰めるという趣旨ではありません。 >逆に回答者の視点になってみると、親身にサイトを検索までしてくれる人もいるのにお礼もしない人はたくさんいます。 それは良くないですよね。礼は言うべきですね。私は回答と質問両方していますので、偏ってはいるつもりはありませんが、たた、こんなのにお礼?って思うような回答もあるのは事実ですね。さすがに、飛ばすのも悪いので一応言いますけども・・。 >ということであれば専門家にお金を出して解決するしかないと思います。 そう思います。しかし、無料だから、責任は関係ないよっって話しでしたら、相手を思っているとかいうこととは別になるのではないかとも思います。 >あくまで私個人の意見です・・・ いえ、ありがとうございました。いただいて、嬉しい方もたくさんいると思いますから、それを止めたいとは思ってはいません。それに絶対的に私の意見が正しいということでもないでしょうし。ただ、相手を思うってどういう事なのか分からないだけでしたから。