• 締切済み

職場での嫌がらせ

会社の上層部の不祥事により、数ヵ月後には勤め先の現場の仕事が無くなってしまうことになりました。私の勤める現場の社員が取引先の方々の嫌がらせに困っているので相談させてください。 具体的な内容は、取引先の相手とは公的機関なのですが、業務停止命令書を私たちだけでなく、現場内の他社の人間にも回覧し、また、私たちに「これから先はどうなっちゃうんだろうねえ」とか「大変な時期だねえ、会社の存続自体どうなるんだろうねえ」「私も困っちゃうよ」など、こちらの顔色を見て発言してきました。  また、同じ取引先の方も「今の内にいろいろ仕事を頼んでおかなくちゃ、あなた方はいなくなるかもしれないんだから、今のうちにいろいろ教えてもらわないとならないし」「まあ新しい会社にいくのか慣れているところに居た方がいいのかどちらかだよね」などいってきました。  一人一人相手を見てそれぞれ違う発言をしており、反応を見てからかっているように感じるのです。具体的には、ある一人には「このまま現場の業務をしている皆さんがこのまま残れるように頼むから」と安心させるような発言し、また別の一人には「誰か一人だけいてくれればいいんだから」と言ってきます。本来、業務停止命令書は内部文書であり、ましてや他社の人間にも、取引先の人間が現場の一社員に回覧するべきものではないと感じています。 会社に相談したところ、理解をしてくれ、取引先の責任者にそういったことは止めてほしいとの話に来てくれたのですが、その後薄笑いを浮かべて、「私にも立場があるんだから」と誤るといった態度ではありませんでした。このまま何の罪のない私たち現場の社員が嫌がらせを受け続けていくのかと思うと辛くなります。 嫌がらせをしてくる取引先の相手は罪にならないのでしょうか?また、罪になるとすればどのような方法があるのでしょうか。教えて下さい。

みんなの回答

noname#160975
noname#160975
回答No.5

他の方が言われているようにもし本当に「業務停止命令」なのであれば、よほどのことをあなたの会社がしたのでしょう。あなたはその取引先に行くときは、あなた個人で行っているのではなく、あなたの会社の社員として行っているのでしょうから、相手からしてみれば「あなたの会社がした悪いこと=あなたが悪い」と見えても不思議ではないでしょうね。 これに関する限り法的に違法だとか規制されるようなことではないと思います。 三菱自動車も一部の上層部の不祥事なのに、埃を被るのは末端のディーラー営業マンです。確かに自分は関係ないと思うかもしれませんが、そこの社員である以上、「関係ない」という態度をとられていたら、もし私なら不快におもってイヤミの一つもいいたくなります。 どういう経緯でどんな嫌がらせを言われているのかよくわかりませんが、文面からみるかぎりこの程度は通常の社会ではよくあることです。私も取引先=お客様からいろいろ言われますが、会社の売上のため、自分のため我慢して仕事しています。特にこの程度なら嫌がらせではなく、単なる皮肉やイヤミではないでしょうか? そりゃ気分は悪いかもしれませんが、元をただせばあなたの会社の不祥事なんだから仕方ないのでは?この現状から抜け出す一つの方法は、その会社の社員でなくなることではないでしょうか。社員である以上は会社の不祥事にイヤミ言われても仕方ないかと考えます。

huyuwakotatu
質問者

お礼

本当に業務停止命令は出ます。しかし、まだ確定したわけではなく、いつからいつまでとは出ておりません。 私達の業務は売上とは関係ないので、イヤミを言われても我慢できないのかもしれません。  公的機関の人に何を訴えても何の結果も出ないことがよくわかりました。会社をやめるのが一番なのかもしれません。 お返事ありがとうございました。

  • jazz04
  • ベストアンサー率34% (43/123)
回答No.4

業務停止となると、ただ事ではないです。本当に「業務停止」でしょうか。 もしそうなら、社会的に大変迷惑をかけることをしてしまったと言う事になります。「業務停止」とはそれほど大きな処分です。 公的機関から業務停止を受けると言う事は、逆に言うなら「公的機関と特別に取引をしていた」ということになる事が普通です。 少なくない場合、公的機関と取引実績のある企業が中々取引実績が築けないので公的機関と取引を願う企業から強いねたみを買う事が多いです。 また、昔から習慣的にある取引を独占している企業について、最近の公的機関の職員は「たまには、違う企業も参入すべきだ」と強く感じ、そういった昔からの関係をおもしろくなく思っている人も多いです。 レスを拝見すると、そういった雰囲気が伝わってくるような気がします。取引先が今まで言いたくても言えなかった不満が「噴出している」可能性があります。言われる現場の人にとってはかなわない事ですが、これは嫌がらせにはなりません。 会社を退職するのでないのなら、この状況は甘受するしかないのが、ある意味で社会的には必然的なことです。huyuwakotatuさんは紛れもなく取引先にとっては貴社の代表者と思われており、言いたい事をぶつける対象なのです。私自身は、そんな目に遭うぐらいなら一日も早く会社を辞める方がいいと思います。 因みに、基本的に公的機関が内部的に保管する文書についてはよほどの事がない限り「公開が原則」となっています。最近施行された情報公開法との兼ね合いです。 業務停止命令を受けた企業名は公開されますし、マスコミの取材などでその処分がテレビや新聞に載ることもあります。

huyuwakotatu
質問者

お礼

 たしかに、そんな嫌なことを言われるなら、やめたほうがいいと思います。ただ、最後に何かできないかと思い...  でも、公的機関の立場の人に対して、一般の会社員が何を言っても、何の対処もしてくれないでしょうし、このような嫌がらせはどこでもある事みたいですね。  お返事ありがとうございました。

  • this
  • ベストアンサー率17% (42/247)
回答No.3

 「本来、業務停止命令書は内部文書」と記入されてますが、本当でしょうか?  「業務停止命令処分」というと相当重い処分で、通常は、それが行政庁の掲示板に「公告」され一般市民の目に晒されるおまけ付です。  そうなると、公知されていることなので、守秘義務違反にもならず、回覧しても罪にはならないでしょう。  上層部の不祥事で一般の社員の方が、取引先の方から嫌な事を言われているとのことですが、名誉毀損で訴えられる内容に達しているかは疑問に感じます。  どういった事情で業務停止命令処分になったか分かりませんが、業種によっては「一時的な事、よくある事」ぐらいの軽い感覚で捉えられいるかもしれません。(逆もありますが)それでからかいの言葉が出てくる余裕があるような印象も受けるのですが、いかがでしょう。           

huyuwakotatu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 業務停止命令の回覧の件より以前から実は嫌がらせがありました。書いていても幼稚的なことばかりになってしまうのでお恥ずかしいくらいのものです。 休憩時間を○分はずる休みしていただろう、とか、あなた方の机にはゴミ箱なんて必要ない、とか日常の業務になんら関係の無いことを日々ネチネチと繰り返しネタを探しては言ってくるのです。いつもは「ああ、また下らない人間が下らない事を言っている」で皆済まして過ごしてきたのですが、このような事態に陥ってもなお嫌がらせをしてくることに憤慨している状態です。 本当に根が腹黒くて嫌がらせをしてきているのか、 本当に考えが幼稚で思ったことを軽く口にだしてしまう人間達なのか、、、。わからなくなっています。

  • aa109
  • ベストアンサー率11% (36/310)
回答No.2

公的機関相手の仕事ってつまり入札によるものですよね 業務停止命令って別に守秘義務などありません これらは他社へ情報として入ってくるのはおかしなこと ではありません >このまま何の罪のない私たち現場の社員が嫌がらせを受け続けていくのかと思うと辛くなります。 これ間違えています あなたはその会社を名乗ってそのへ出入りしている のでは?  ワタシには関係ないや! っていうように思えてなりません 嫌がらせって言うほどの類ではないように思えますが・・ 

huyuwakotatu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 今回の事については現場の社員はやはり罪はないと考えています。そういう点ではaa109さんのようにワタシには関係ないや!と思われても仕方ないかもしれません。 私たちが嫌な思いをしていても、こんなことはよくある話ですが自分達自身整理がつかないでいます。そんな時に言われる台詞ではないのではないかと嫌な思いをしているので、あと短い時間であっても仕事をしていく中で苦痛に感じるのであれば何かできないかと思ったのです。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。 >現場内の他社の人間にも回覧   公務員でしたら,立派な守秘義務違反になりますね。 ・参考 国家公務員法 第100条 1 職員は、職務上知ることのできた秘密を漏らしてはならない。その職を退いた後といえども同様とする。     (中略) 第109条  左の各号の一に該当する者は、1年以下の懲役又は3万円以下の罰金に処する。     (中略) 十二 第100条第1項又は第2項の規定に違反して秘密を漏らした者     (以下略)  勿論,地方公務員にも同様の法律があります。

huyuwakotatu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 もし罪になるとするならば、公務員ですのでよほどの事がない限り異動などは考えられないでしょうか? また、現場の一社員が何かできるのか、、できるとするならどうしたらいいのでしょうか。 たとえば、嫌がらせの内容、つまり発言した内容をメモに書くなど証拠がないと罪として成立しないのでしょうか

関連するQ&A