- ベストアンサー
生徒への言葉
友人の40代後半女性高校教員のことです。授業中机に道具を何も出さず、友人に大声で呼びかけをしたり、机の下で携帯をやっていて、注意すれば暴言を吐いたりし、部活のためだけに登校しテストは平均点位取る生徒に対し、1学期から指導していたそうですが、2学期にも課題を全く出さず、態度も相変わらずだったので、「そんな状態ならもう学校をやめなさい。」と厳しく言ったところ、教員の暴言だと親から苦情を言われたそうです。 友人は、学習する気がなく迷惑をかけている者に「やめろ」と言って何が悪いのか、この前も「親のしつけが悪いからだ。」と言って、校長に注意されたが、本当のことじゃないかと憮然としていました。 私も「学校をやめなさい。」とか、「親のしつけが悪い。」とか生徒や親に言うのはどうかと思っていたのですが、生徒達の傍若無人の態度を聞かされるにつけ、友人の言うことの方が本当だと思うのですが、どうなんでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
その生徒にやる気が無いのは勝手ですが、授業の妨害は論外です。その学校は、その友人の方がいるのが救いです。 逆ギレするバカ親の言っている事などいちいち聞かずに、何度も注意したが、これ以上授業の妨害をするのであれば、停学や退学処分にせざるをえないと伝えるだけで十分でしょう。 校長は、穏やかにと思っているかもしれませんが、他の生徒の保護者から授業料を返せと言われたらどうするつもりなのか。
その他の回答 (6)
- TUNE0040
- ベストアンサー率26% (220/842)
まず、ご友人の状況は現在決して特別な状況ではありません。どこの学校にも起こりうる(起こっている)ことです。 このようなケースでは、教員の対応ひとつで良くもなり悪くもなります。ご質問の内容を客観的にみるかぎりで判断しますと、お気持ちはわかりますが、ご友人の対応には賛成できません。 1.1学期終了の段階で落第点「いわゆる赤点」をつけていない。・・・授業にまったく参加せず、妨害をしている生徒に対して結果的に「OK」の評価をしています。「こんなんだったら辞めろ」ではなく「こうしないと進級できないぞ」というスタンスが肝心かと思います。 2.クラス担任や部活動顧問の指導ができていない。・・・学校は「集団指導体制」を徹底しないとうまくいきません。たぶん注意をするのはご友人でも、保護者連絡をしたのは担任でしょう。どの程度、連携をとっていたのでしょうか。 3.注意だけで終わっています。・・・どんなに乱暴な生徒でもそれなりの理由があります。(もちろん自己中心的な場合がほとんどですが)その理由を聞いて、きちんと戒める指導ができなければ、どんなに怒っても効果がありません。 4.保護者や本人の批判はご法度です。・・・教員はあくまでも「指導」する立場です。時には、生徒指導だけでなく保護者指導が必要となることもあります。こちら側の指導する立場での誠意を理解してもらうためには絶対に言ってはいけないことです。 具体的な内容がわかりませんので、一般的な記述で申し訳ありません。 気になった点がひとつあるのですが、質問者さんはご友人同様現役の教員でしょうか。 もし教員でなければ、あなたのご友人はたとえ個人名は挙げてなくても「職務上知りえた情報を漏らした」ことになります。ぜひご注意ください。
お礼
ありがとうございます。「職務上知りえた情報」とは、個人のプライバシーに関する事であって、この事例は一般的なものだから構わないと思います。
補足
1と3について―総合点で1(赤点)を付け、学期末に指導したそうです。 2について―本人が担任や部活動顧問にも話をし、担任は本人や親に、部活動顧問は本人に指導したそうです。 4理想論はそうですが、具体策を教えてください。
- aa109
- ベストアンサー率11% (36/310)
>子供のしつけは親の責任で、学校に期待するものでは無いです。 こんな親に子供のしつけを期待するのは無理でしょう。 まず、「親の躾教室?」から始めないと無理かな。 1票入れたいですね
お礼
本当にそうですね。
- ssk55
- ベストアンサー率22% (15/68)
高校の授業が面白い必要は無いと考えます。 面白いや生徒を引きつけるは、非常に主観的なもので、数学の解法を面白いと思う生徒もいれば面白くないと思う生徒もいます。 この生徒は授業妨害をしています。この授業を受けたいと思っている生徒の権利を侵害しているのですから、教室から排除しないといけません。 でも、「教室から出て行け」と言ったら、また親から 「授業を受ける生徒の権利侵害だ」って訳の分からない苦情が来るのでしょうね。 子供のしつけは親の責任で、学校に期待するものでは無いです。 こんな親に子供のしつけを期待するのは無理でしょう。 まず、「親の躾教室?」から始めないと無理かな。 こんな親の子供を相手にする教師にはなりたくないですね。
お礼
ありがとうございます。学校はとにかく事勿れですから、生徒がのさばり、親が言いたいことを行って来るらしいです。管理職がもっと毅然としてほしいのですが、親側に付いて丸く収めるそうです。教員の立場がないですね。
- coco1
- ベストアンサー率25% (323/1260)
マジメに授業を受けている生徒もいるはず。 その女性教諭の授業が面白くないものだとしても、マジメな生徒の邪魔をする権利などあるはずがないです。いったい#2さんは何を言ってるんでしょうか。 商品が無防備に置いてあったから盗んで何が悪い? というのと同じ意見ですね。 まぁ、いっても聞かない生徒は、将来就職・進学で困るようにしてやればいいんですよ。
お礼
ありがとうございます。本当にその通りですね。 成績赤点で、将来就職・進学で困るのは当然ですね。
- myume
- ベストアンサー率25% (621/2470)
他の先生の授業もみんなそんな感じでしょうか・・・。 私が生徒の気持ちを代弁するなら。 その先生の授業が面白くないんだと思いますよ。 人をとらえて離さないような 魅力的な授業だったらおとなしくしますもん。 その先生には 生徒を惹きつける魅力がないのでしょうね・・・。 「そんな状態ならもう学校をやめなさい。」 こんな事を平気で言ってしまい、指摘されても反省できないような考えの人の授業に 誰が付いて行くでしょうか。 こういう人は自分の子に、「あんたなんて産むんじゃなかった。」とか平気で言う母親なんでしょうね・・・。 とは言え、「親のしつけが悪い。」と言うのは一理あると思います。 でも それを教師の立場で学校で言ってはいけないと思いますよ。 友達や同僚とお酒を飲んでこぼすのならいいかも知れませんが・・・。 本当の事なら 何を言っても良い訳ではないでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。面白くないから態度を悪くするのは、やはりしつけが悪くわがままに育てられているからでしょう。面白ければおとなしくするなんて自分勝手な言い分ですよ。 お子さんのしつけをしっかりして、学校で迷惑をかけないようにお願いします。
- パんだ パンだ(@Josquin)
- ベストアンサー率30% (771/2492)
「親のしつけが悪い。」は教師の指導力の無さを棚に上げるような言葉ですので、あまり良くないと思います。 「学校をやめなさい。」は別にかまわないでしょう。義務教育じゃないんだから、勉強する気が無い生徒に居てもらう必要はありません。
お礼
ありがとうございます。「親のしつけが悪い」と言っても、そういう親は自分では悪いと思っていないでしょうね。 教員側も言質を取られないよう忍耐強く指導することが大切ですね。
お礼
ありがとうございます。学校はとにかく事勿れですから、生徒がのさばっているみたいです。