- ベストアンサー
色つき綿菓子
学祭で色つき綿菓子を作ることになったのですが、 複数(複色?)の色つき綿菓子を一台の綿菓子機で作ることは可能なのでしょうか? それとも色が混ざらないためには毎回洗浄しなくてはならないのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、綿飴の原理からご説明します。綿飴製造器の心臓部は中心の回転している部分です。この部分が熱せられ投入された砂糖が溶けて、回転部の網目を通過して周囲に飛んでいきます。このとき周囲の空気にさらされることで冷やされ砂糖が固まりながら(糸状)外縁に付着します。従って回転部の温度が高すぎても低すぎても、糸状に伸びなくなります。 で、ご質問の複数の色つき綿飴ですが、使用するザラメ又はグラニュー糖に食紅で色を予め付けておき、先に投入した砂糖が出終わってから別の砂糖を投入すれば色を変えることは可能です。 コツとしては、時々回転部の温度を煙が出るほどに上げて詰まっている溶けきっていない砂糖を溶かして網を綺麗にしてあげること。また、外縁部に付着した砂糖が積もってしまうと旨く飴糸をからめ取れなくなるので、割り箸などで削りとること。外縁部に砂糖が積もると言うことは温度あげすぎですので調整して下さいね。 1日だけではなく複数日学祭を行うならば、1日の営業が終わったら回転部をはずし、水につけておかないと翌日網目が詰まってしまいますよ。
その他の回答 (2)
- jhanage
- ベストアンサー率27% (74/271)
ANo.1に補足。食紅などの着色料をザラメに混ぜるだけで色が着きます。安く上がるので,スーパーのお菓子づくりコーナーを当たってみてください。 緑や赤,黄など,学級カラーで楽しめました。
お礼
そんな方法でも色をつけれるんですか。NO.1にも書きましたが色つきザラメは倍の値段するので食紅を使う方向で行きたいと思います。ありがとうございました。
- boyboyboy
- ベストアンサー率30% (20/65)
私が今年買った綿菓子屋さんは色付のザラメを入れてその色の綿菓子が出きったらそのまま次の色のザラメを投入して次の色を作っていましたよ。 青→ピンク→黄色→白の順で入れていて ピンクの出始めは紫が少し、黄色の出始めはオレンジが少し、白の出始めはなぜかオレンジが少し混ざっていただけで遠目には分からないくらいでした。 すごいキレイでした。 でも白の綿菓子の倍の値段しました。 技術料なのか色付ザラメは高額なのか・・・? どのくらいのザラメでどのくらいの量の綿菓子が出来るかを把握しておけは楽かもしれませんね。 熱そうでしたからヤケドに気をつけてがんばってください。
お礼
入れる順番を工夫すれば混ざらずに作れそうですね。綿菓子機は二台借りる予定なので、うまく使い分けていきたいと思います。あと調べてみたところ色つきザラメは白の倍の値段でした。ありがとうございました。
お礼
綿菓子はそんな原理で出来ていたんですか…。学際は2日あるのできれいに洗っておきます。ご親切にありがとうございました。すごく参考になりました。