• ベストアンサー

時間外30時間以上はサービスせよ!?

アドバイスをお願いします。 最近転職をしました。 残業は少なく、実績は10時間/月程度と 面接時には説明を受けたのですが、入社してみると有に30時間を 超え、40時間程度になっています。ところが、時間外賃金は 30時間分だけ支給しますとの事で、その他の10時間ほどには 支払われないとの事です。確かに就業規則に30時間/月までは 支給と書かれています。 そこで、そのオーバーしている10時間の賃金はいいので、代休させて ほしいと申し出たところ、就業規則にそのような代休の取り扱いについて 書かれていないので、それはできないと言われ、まるで私が 好き好んでその10時間を過ごしたかのようなものの言い方です。 これは法律に照らし合わせて問題のない会社の態度なのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hokkun
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.5

労働基準法に時間外勤務を行う際の協定(36協定)があります。 上限を「1日2時間以内」、「年360時間以内」と定めています。 月平均で30時間ですね。 就業規則の「30時間/月」というのは、ここからきているものと思われます。 但し、「時間外就業の上限」であって、「時間外賃金の上限」ではありませんが。 労働基準局の査察で、協定を無視している事が明らかになれば、「法律違反」となります。(どの程度の罰則か分りませんが) kbertさんへの具体的なアドバイスにはなりませんが、以前、査察を受けた経験がありますので、ご参考まで。(36協定の詳細に付いてはURLをご参照下さい)

参考URL:
http://www.janis.or.jp/users/krn/tisiki/36kyo.htm
kbert
質問者

お礼

お世話になります。 具体的なアドバイス、ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (6)

回答No.7

こんにちは! まず、法的な解釈から。 #5の方がおっしゃるように、 法律上、法定労働時間(8時間)を超える労働をさせるには 36協定という、労使間の協定が必要となります。 これをしない限りは法律上残業をさせることができません。 もちろん、時間外労働に対する残業手当を支給する必要があります。 これには、適法・違法な労働に限らず支払う義務があるはずですし、 具体的に何時間まで支払うという規定を設けることはできません。 この場合、法律に反するあなたの会社の就業規則は無効になり、 労働基準法の基準に沿う形となります。 ただ、代休については、 就業規則などの規定があることが前提になりますので、 代休の規定がなければ代休を取ることができません。 ただ、もしかすると、変形時間労働制などが取られている可能性もあります。 忙しい時期などに労働時間をシフトする趣旨の制度で、 その場合は、ある一定期間に残業が続いても 残業手当がつかない場合もあります。 もっとも、あなたの文面をみる限りは そうではなさそうな気がしますね。 制度上、このような現状を労働基準監督署に 「申告」することができます。 法律上は申告することで、 労働者の不利益になる取り扱いをしてはいけないという ことになっています。 ただ、現実問題、 その会社にこのままいたいのであれば、 あきらめるしかないのかもしれません。 実際には不利益な取り扱いがなされる可能性が高いですから。 日本のサラリーマンの悲しい宿命ですよねぇ。

kbert
質問者

お礼

お世話になります。 具体的なアドバイスで、大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.6

>私は、時間外の処理の方法がすっきりすれば(お金でなくとも)時間外は できる限りやってもいいと思っているので、気分がすっきりしない上に 残念です。 そうなんですか。でも、代休も取れないのに残務処理に追われて 体を壊さないようにしてくださいね。 もう一度、ご自分の勤務の内容を見直して、効率よくできるところは するしかないですよね。 がんばってください。

kbert
質問者

お礼

お世話になります。 励ましの言葉、ありがとうございます。

noname#727
noname#727
回答No.4

世の中は甘くはありません。kbertさんと同じような不満はみんな持っています。でもどうしようもできないこともわかってるんですよね。 うちの主人も毎月残業早出は100時間前後になります。休日出勤もあります。でも無給です。祝日や盆や年末年始の代休すら取れないこともしょっちゅうです。有給休暇なんて全く取れません。毎年何十日もの有給休暇が流れていきます。それでもうちの主人なんかまだいいほうかもしれません。周りにはもっと過酷な条件で働いている方がたくさんいます。 30時間を超えたら割り切って残業しない。そんな余裕はありません。仕事が多すぎるのです。サービス残業やサービス出勤でもしなければ追いつかないのです。 中には、詰めてやれば出来る仕事に時間をかけて残業代で稼いでいる人もいます。 不公平ですよね。 不公平であることも不合理であることもわかっているんです。でも言ってみたところで何ともならないこともわかっているんです。ですから何にも言いません。 kbertさんはまだお若いのでしょうか。 おかしなことですが、社会には自分は悪くなくても「すみません」と言わなければならないこともたくさんあります。納得がいかないことでもどうしようもないこともたくさんあります。 悲しいことに、日本はそんな社会なのです・・・ すみません。愚痴ですね。

kbert
質問者

お礼

お世話になります。 アドバイスありがとうございました。 そんなに若くはないのですが、日本で勤めるのはこの転職先が 初めてになります。 いろいろとカルチャーショックがありますが、 アドバイスを参考にさせていただきます。

noname#92489
noname#92489
回答No.3

30時間でも出るだけいいですよ。 うちなんて、1円も出ません。 全てサービス残業です。 確かに、出るところに出れば、こちらが正しいから 勝つに決まってるんですが、・・・・悲しいですね。(´ー`ふぅ。 早く景気がよくなることを祈ります。 愚痴ですいません。

kbert
質問者

お礼

お世話になります。 アドバイスありがとうございました。

  • redbean
  • ベストアンサー率38% (130/334)
回答No.2

サービス残業をさせること自体が、完全に会社側の 違法行為です。就業規則と法律が食い違った場合、 常に法律が優先されます。 ただし、しかるべき場所に訴え出たところで、 あなたの会社での立場がまずくなるだけでしょう。 30時間を超えたら帰っちゃう、というのが現実 的な方法でしょうが、会社での出世を望む方には もちろんお勧めできません。 ということで、サービス残業は今日も日本全国 あらゆるところで続いているのです。

kbert
質問者

お礼

お世話になります。 アドバイスありがとうございました。 出世は望んでいないのですが、何かすっきりしないものが あります。

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.1

kbertさん、こんにちは。 自分がまえにいた会社では、残業が30時間以上でないということに なっていましたが、事前に上司に30時間こえますがいいですか?と きいて、いいといわれたら、残業していました。 ですので、kbertさんも30時間以上残業をしなければ いいとおもいます。 それで、仕事が滞るなら、それはその上司の責任だと思います。 ほかの方は、残業オーバーしていないのですか? それともサービス残業と割り切っているのでしょうか?

kbert
質問者

補足

お世話になります。 3種類のタイプに分かれているようです。 1.サービスとあきらめている人 2.残務があっても時間オーバーしないように帰ってしまう人 3.気持ちがすっきりしないが、残務を処理したいので時間外する人 私の部署の場合、2.のタイプが多くて、そのために1.もしくは3.の 人に2.の人の残務が流れてきます。 私は、時間外の処理の方法がすっきりすれば(お金でなくとも)時間外は できる限りやってもいいと思っているので、気分がすっきりしない上に 残念です。

関連するQ&A