• ベストアンサー

【電気の不思議。書き直し補足済み】停電中の1次側6

【電気の不思議。書き直し補足済み】停電中の1次側6600V、2次側100Vのトランス2次側のブレーカーがオンの状態でトランス2次側の絶縁抵抗値を測定すると0Ωになり接地状態を表示しました。 今度はトランス2次側のブレーカーをオフにした状態で測定すると絶縁状態となりました。 なぜブレーカーがオンだと接地状態になるのでしょう? どういう仕組みですか? トランス2次側のブレーカーの2次側には低圧機器にしかつながっていないはずです。 中性点のB種は外している状態です。 B種は浮かしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1534/2584)
回答No.1

前の質問に対する回答で、結線図を書くことをアドバイスしました。 https://okwave.jp/qa/q10319490/a28555803.html 結線図を書いてみましたか? Q&Aサイトの読者(回答者)は、質問者の書いた文章しか手掛かりがありません。それに対して、質問者さんは、現物が目の前にあるのですから、必要に応じて追加調査を行うことができる筈です。 質問者さんが、電気技術者を目指しているならば、提示なさった疑問点を解くことがご自身の仕事だと思います。

note11pro5G5
質問者

お礼

みんなありがとうございます NFBが特殊な気がしました

Powered by GRATICA

その他の回答 (3)

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1534/2584)
回答No.4

低圧側のB種接地を外した状態の降圧トランスがあるということは・・・ B種接地を外した状態では運用(通電)できないので、工事の途上なのか、試験のために意図的に設置を外したのか??? 廃止する設備の解体工事の途上なのであれば、負荷側の電線は絶縁に対する配慮などなしに切りっぱなしになるので、地絡していたっておかしくないと思うが・・・・。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2216/11171)
回答No.3

電柱の上にトランスがありますが、 片方の線は、地面にアースされています。 アースがうまく取れていないと、 雷などで、家庭の中の線にまで、雷による高電圧のパルスが流れ込み、 家電が壊れたりします。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1534/2584)
回答No.2

負荷回路側が漏電している可能性は考えてみましたか? 負荷回路側には分電盤があるでしょうから、分電盤の子ブレーカーを1回路づつONして絶縁抵抗を確認すれば、漏電している回路を探し出せます。 素人さんを対象とする「漏電調査法の案内」を下に貼っておきます。 出典: https://ene-tore.com/2023/01/23/hasseibasho/