- ベストアンサー
ドアーチャイムの交換について
電気関係知識はありません。 50年前のチャイムを交換したいのですが配線が分かりません。 玄関の押し釦には赤、白の配線、チャイム本体には赤、白、黒の配線が有ります。 黒配線の意味は何でしょうそして適合するメーカー品を教えてください。 宜しくお願い致します。
質問者が選んだベストアンサー
電気知識がないようでしたら専門店へのご相談をおすすめしますが、 一般的に添付したような配線になっていると思います。 50年前であればチャイムトランスがチャイム本体と離れて設置してあるものもありましたが、現在は電池で動いているものや100Vで動いているものもあります。 100Vのものだと電気屋さんに取り替えを依頼しないといけません。 判定は線の電圧を測ることですが測れない場合、目安として繋がっている線が配電盤の小さいブレーカーから出ているような太い線ならば100V、細い電話線のようなものならばトランスで電圧を落としているかもしれません。 細い線が使われている場合、最近の電池式のものは電源の受け入れ端子がないので互換性がありませんからトランスは使えなくなります。 電池式に変える場合はチャイム本体とスイッチを赤白の線でつないで終わりです。黒い線は絶縁テープを巻いておきます。
その他の回答 (4)
- hi_ymkw
- ベストアンサー率36% (164/444)
専門家としてご回答の建築士殿はあながち間違いではありませんが、電気工事士法施工令(昭和三十五年政令第二百六十号)第一条四項の規定により軽微な工事に当たる場合があります。 電気工事士法施行令 内閣は、電気工事士法(昭和三十五年法律第百三十九号)第二条、第四条第五項、第五条第三項、第六条第二項及び第十条の規定に基づき、並びに同法を実施するため、この政令を制定する。 (軽微な工事) 第一条 電気工事士法(以下「法」という。)第二条第三項ただし書の政令で定める軽微な工事は、次のとおりとする。 一 電圧六百ボルト以下で使用する差込み接続器、ねじ込み接続器、ソケット、ローゼットその他の接続器又は電圧六百ボルト以下で使用するナイフスイッチ、カットアウトスイッチ、スナップスイッチその他の開閉器にコード又はキャブタイヤケーブルを接続する工事 二 電圧六百ボルト以下で使用する電気機器(配線器具を除く。以下同じ。)又は電圧六百ボルト以下で使用する蓄電池の端子に電線(コード、キャブタイヤケーブル及びケーブルを含む。以下同じ。)をねじ止めする工事 三 電圧六百ボルト以下で使用する電力量計若しくは電流制限器又はヒューズを取り付け、又は取り外す工事 四 電鈴、インターホーン、火災感知器、豆電球その他これらに類する施設に使用する小型変圧器(二次電圧が三十六ボルト以下のものに限る。)の二次側の配線工事 五 電線を支持する柱、腕木その他これらに類する工作物を設置し、又は変更する工事 六 地中電線用の暗渠又は管を設置し、又は変更する工事 以上第一種電気工事士がお答え致しました
- fujiyama32
- ベストアンサー率43% (2306/5313)
>玄関の押し釦には赤、白の配線、チャイム本体には赤、白、黒 >の配線が有ります。 チャイム本体に「銘板」が貼り付けてあるか、記号が浮き出して 記載されています。 このチャイムメーカー名と品番(=型番、形式)を調べて捕捉して 貼り付けてください。 これらが間違って説明しますと、感電や火花が飛び散る可能性も あります。
お礼
- iijijii
- ベストアンサー率55% (608/1094)
チャイムに使っている電線(ツイウチセン)の寿命は環境が良くても最大で50年と言われています。 その電線は使わず、ワイヤレス式にすれば配線不要です。 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HN2PS8F https://www.amazon.co.jp/dp/B0C4CV5K1P
お礼