- ベストアンサー
お前と呼ばわりするクソ女
私の子どもくらいの年齢の女の子でしょうか、です・ますはともかく、お前呼ばわりされて腹が立つんです。一回切れたことがありますが、それでも治らないです。 その上司にクレーム入れたら、「法律の第何条に違反するんですか、お前」と言われました。ハードランディングにならないように、スマートな対策ありますか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>お前呼ばわりされて腹が立つんです。 「お前」という言葉は、もともと「御前」と書き、「おんまえ」または 「おまえ」と読みました。 これは、敬意を込めて目上の人や貴人に対して使われる敬語でした。 たとえば、お殿様やお姫様、さらには神仏に対しても使われることがありました。 それが時代が進むにつれて、日常生活でも広く使われるようになりました。 現代では、「お前」は親しい間柄では使われることもありますが、 目上の人に対して使うと失礼とされることが多いです。 また、場合によっては攻撃的なニュアンスを持つこともあります。 以上を鑑みれば、その女性は次のような項目に該当すると思います。 ・人に対する上下関係が理解できない ・あなたに対して反感を抱いている ・コミュニケーション能力が欠如している ・似た者同士としか付き合えない >一回切れたことがありますが、それでも治らないです。 その人に、良くなって欲しいと思うのは素晴らしいです。 しかし、「治そう」などは、どだい無理だと思います。 頑強な悪癖の持ち主に、立ち向かったら太刀打ちできる筈がないから。 >ハードランディングにならないように、スマートな対策ありますか。 ソフトランディングさせたい気持ちは、充分理解できますが、 それには、その言葉を相手が二度と使わないと納得させる 必要があるでしょう。 ヒト(他人)の思考様式を変えることは、至難の業です。 ただ、この一件に対して、以下のような打開策が考えられます。 ・あえて昔の敬語の用法として、自分に言ってくれたと解釈する。 ・敬語も知らない上司になった職場に居ることをしみじみ感じ入る。 ・部下を尊敬できない人を上司に据えたことに我慢できないなら、 コンプライアンス機関に訴える 究極の解決策は、会社に掛け合うことです。 「部下を『おまえ呼ばわり』するような人間を取るか、 真面目に職責を果たしている自分を取るか、 どちらかにしてください」と。 伸るか反るかにまでエスカレートしないよう望んでいます。
その他の回答 (3)
その子にも「お前」って呼び続けたらどうでしょうか? その子が「お前」って呼びかけを無視したら、あなたも「お前」って呼びかけられたら無視する。 イラっとした顔を見せたり抗議してきたら、あなたも抗議する。
お礼
ありがとうございました。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2427/16201)
そのうち、本人に返って来ると思うので、放っておいたらいいと思います。
お礼
ありがとうございました。
関わらないようにすべきかと 何がなんでも関わらなくてはならないこともないでしょう
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。