• ベストアンサー

pgpについて

暗号化ソフトPGPについて質問です。 初歩的なことをお尋ねしますが、 秘密鍵と公開鍵のことは今一つ理解出来ません。 公開鍵は何となく分かりますが、 秘密鍵とはどのことを指すのでしょうか? パスフレーズのことではないですよね。 またバックアップの手順についても教えて頂けるとうれしいです。 ネットで色々調べてみましたが要領を得ないもので・・・ よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

んーーー  バージョンがわからないし日本語化してるかも?なんでなんともですが。 >公開鍵は何となく分かりますが、 秘密鍵とはどのことを指すのでしょうか? パスフレーズのことではないですよね。 いえ、あってますよ実際はパス(解読パスワード)のことでOKです。 よく、情報処理試験用などで簡単に説明すると… 公開鍵 ID 南京錠 本体 秘密鍵 PASS 南京錠をあける鍵 と説明されてません? つまり公開鍵は他人に与えてもいいけどそれを開ける鍵(秘密鍵)は誰にも教えないのが普通。 秘密鍵が1つに対して(公開鍵)南京錠はいくらでも作っていい1対nの関係です。 >またバックアップの手順についても教えて頂けるとうれしいです。 ネットで色々調べてみましたが要領を得ないもので・・・ よろしくお願いします。 バックアップってなんのバックアップ? ここでいう鍵っていうのは、自分のペア鍵(南京公開錠と秘密鍵のペアセット) と他人の公開鍵(秘密鍵はなし)の2種類があります。 自分のペア鍵は必ずバックアップをとりましょう。 一般的にKeys>NEWKEYで新しい鍵を作るとバックアップとるかい?って小窓でます。 そのファイル名はpubring.pkrです。 これをしっかりバックアップとること。 再設定はここ Edit>Option>FilesでPGPKeyRingFilesを設定する。 次に他人様の公開鍵です。 これは Kerys>Exportで書き出しセーブ保存。 Kerys>Importで読み込みです。 ではでは。

focus69
質問者

お礼

boo_boo_suuさん ご回答ありがとうございます。 説明不足であるにも関わらず的確なアドバイスに感謝します。 これから利用していきたいと思います。 バックアップも理解できました。

その他の回答 (1)

  • elmclose
  • ベストアンサー率31% (353/1104)
回答No.1

公開鍵と秘密鍵とはペアで使います。 秘密鍵は所有者(Aさんとします)だけの秘密で、他人は知りません。それに対して、公開鍵は、Aさんが然るべく公開していますので、他人も知ることができます。 使い方としては下記の通りです。 BさんからAさんに暗号化された情報を送りたいとします。Bさんは、Aさんの公開鍵を使うことによって、暗号化前のデータ(平文と呼びます)を暗号文に変換します。この暗号文は一般には解読できません。この暗号文をBさんはAさんに送ります。この暗号文自体が途中で盗まれても、前述の通り暗号化されてますから、第三者がその意味を知ることはできません。暗号文を受け取ったAさんは、Aさんの秘密鍵を使ってこの暗号文を平文に戻します。Aさんの秘密鍵を使う場合に限りこのような解読ができます。 別の使い方もあります。 Aさんが、Aさん自身の秘密鍵を使ってデータを暗号文に変換します。そして、この暗号文をBさんに送ります。これは、もし何らかの手段で途中で盗まれてしまったら、解読される恐れがあります。何故なら、Aさんの公開鍵(これは公開されています)を使えば、この暗号文を平文に戻せるからです。まあ、それは置いといて、Bさんはこの暗号文を受け取ります。Bさんは、この受け取った情報が、確かにAさんから送られてきたものなのか、或いはAさんに成りすました他人から送られてきたものなのか、確信が持てません(例えば、メールの送信者は成りすましができる場合がありますから)。そこで、Bさんは、Aさんの公開鍵を使ってこの暗号文を平文に変換します。もし、ここで、所定のちゃんとした平文が得られれば、これは確かにAさんから送られてきたものであることの確証となります。仮に、この暗号文が成りすましによって送られてきたものであれば、それはAさんの秘密鍵を使って暗号化してないはずですから、Aさんの公開鍵を使っても、所定の正しい平文は得られません。 この後者の使い方では、情報は公開鍵で解読できてしまいますので、本来の暗号としての意味はありません。但し、確実にAさんが暗号化したものであることが保証されます。従って、Aさんの署名として使うことができます。この後者の使い方は、「デジタル署名」と呼ばれます。 そのような公開鍵と秘密鍵を使った方式がなぜ可能なのか、不思議に思われるかもしれませんが、これは、まあある数学の理屈を使えば可能であることが知られています。 「バックアップの手順」については、また、全然話題が違いますので、ここでは回答を省略いたします。

focus69
質問者

お礼

elmcloseさん ご回答ありがとうございます。 大変判りやすい説明でよく理解できました。 これから利用していきたいと思います。

関連するQ&A