• ベストアンサー

選挙の開票はなぜ当日なのですか?

翌日やれば良いじゃないと思ったのですが、ダメなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

公職選挙法第6条第2項には「中央選挙管理会、参議院合同選挙区選挙管理委員会、都道府県の選挙管理委員会及び市町村の選挙管理委員会は、選挙の結果を選挙人に対して速やかに知らせるように努めなければならない」と書いてある。 ただし、第65条には、「開票は、すべての投票箱の送致を受けた日又はその翌日に行う」とも書いてある。 選挙結果は、有権者に少しでも早く知らせることが必要です。 そのためです。

その他の回答 (7)

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1513/3683)
回答No.7

公職選挙法には「開票は、すべての投票箱の送致を受けた日又はその翌日に行う。」(第65条)と定められていますので、翌日に開票しても差し支えはなく、実際に一部では行われています。 これには一長一短があり、翌日開票にすれば開票業務に従事する職員の時間外手当を払わずに住む一方、開票結果の発表が遅れます。即日開票にすれば時間外手当の費用は生じますが、結果を早く知りたいという大方の有権者の希望はかないます。 昔は東京など大都市圏を中心に翌日開票のところも多く、中には北海道のように札幌など都市部の一部は翌日開票で残りは即日開票という方式(「両日開票」と呼ばれた)の地方もありました。 余談ですが、この両日開票が報道機関にとってはもっとも難物で、当時参議院の北海道選挙区の定数は4だったので、即日開票のうちにこのうち何人の当選確実を判定して翌朝の朝刊に掲載できるかは新聞社の競争になっていました。 あるとき接戦となっているにもかかわらず、某紙1社だけが即日開票の結果だけで4人全員の当選確実を朝刊に掲載した際には、ほかの新聞社や放送局は他人事ながら「大丈夫かな」と思いました。(結果は正しかったのですが)

回答No.6

>翌日やれば良いじゃないと思ったのですが、ダメなのでしょうか? 翌日でもOKです。 公職選挙法では、第6条で「選挙の結果を選挙人に対してすみやかに知らせるように努めなければならない」と規定され、第65条で「開票は、投票の当日又はその翌日に行う」と規定されています。 65条に従えば翌日でも良い筈ですが、投票日の翌日は平日になる事が多く、通常業務に影響しないよう、即日開票するのが多いです。 そのため、開票スタッフは徹夜になったりするようですが。

noname#263241
質問者

お礼

最長でも翌日でしたか! 投票時にPC置いてポチっとな!じゃダメなのかねえ。

Powered by GRATICA
  • Japadize
  • ベストアンサー率14% (42/289)
回答No.5

投票箱の管理が面倒だし、費用が余計にかかります。

回答No.4

親戚に役所勤めの公務員がいます。 選挙・開票は役所職員総動員の大仕事です。 翌日開票なんてしたら通常業務に差し支えします。 ちなみにその親戚は投票日の翌日午前3時頃に帰宅し通常通り7時頃に出勤したそうです。 寝ないで行ったとか。 振替休日とか無いの可哀想⋯ 投票所の設営準備とかにも駆り出されたそうなんで、前日から大変だったかと。 田舎の人口が少ないところならば翌日開票は可能かもしれませんね。 私は投票してきましたが、親が外出がダルいとの事で投票しませんでした。 海外のようにオンライン投票があればいいのに。と思っています。 当日は天気は悪くはなかったですが、翌日のように天気予報大ハズレの悪天候だったら私も行きたくなかったです。

noname#263241
質問者

お礼

確かに翌日は平日ですね! 臨時休業でも良いんだよ? 私は期日前でした。

Powered by GRATICA
回答No.3

私もそれで良いと思いますよ。そうすることで、現在支払われている職員への追加の手当(何しろ徹夜です)、人材派遣会社などに頼んで連れてきてもらう外部スタッフの人件費の単価、投票箱の運搬費用などが節減できます。 表向きの理由としては投票箱の盗難、不正工作その他のリスクが高まる と言われる事が多いですね。でも本当の理由は「結果を知って早く寝たい」という選挙関係者・有権者からの「開票はまだか」という社会的圧力や翌日朝のテレビショーで「選挙特番」を組みたいテレビの都合というところかもしれません。 ・

noname#263241
質問者

お礼

課金したら早く教えるよ?にしてはいかが?笑

  • fu5050
  • ベストアンサー率29% (250/861)
回答No.2

法律上は、翌日でも構わないです。 実際最近でも翌日開票ありますよ。 国政は早く大勢が知りたいので即日が多い

  • are_2023
  • ベストアンサー率32% (1067/3297)
回答No.1

不正を防ぐためにも早い方が良い

関連するQ&A