- ベストアンサー
【船舶の不思議】船舶の操縦席は右側に着いているので
【船舶の不思議】船舶の操縦席は右側に着いているので、右側通行だそうです。 右側通行で右側が優先して走行出来ます。 で、疑問なのが、なぜ船舶は右側通行なのかというと操縦席が右側にあって激突すると操縦席の被害が小さくなるのが右側通行だからだそうです。 でも左側からくる相手が右側優先通行を無視して突っ込んで来て激突すると 左船 ↓進行方向 ←進行方向 右船 右側側面に直撃するので被害は操縦席が最も大きくダメージを食らう気がします。 言っていることと矛盾してませんか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>操縦席が右側にあって激突すると操縦席の被害が小さくなるのが右側通行だからだそうです。 >言っていることと矛盾してませんか? →操舵席が右側にある理由と船舶が右側通行になった理由が、上記の理由ではないからです。 操舵席が右側にある理由は、「初期の船は、右利きの漕ぎ手が操作しやすいように舵櫂は右舷に設置された。そのため、船長が操舵員を兼ねる小型帆船では右側に座った方が都合がよく、船長はブリッジの右寄りの席となっている」とのことで、小型船ではそれを引き継いでいるようです。 現在の大型船では、空母などの特殊なもの以外、船の中心線上に操舵室はあります。 「現在のような船の中心線上に舵が取り付けられるより以前、船の操舵は舵櫂(英語版)(舵取り用の櫂)によって行われていた。舵櫂は船尾にいる漕ぎ手によって操作されるが、左利きよりも右利きの人の方が多いため、右利きの漕ぎ手が操作しやすいように舵櫂は右舷に設置された。」 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%B7 「舵取り板を右舷船尾に装備していた時代から現代に由来した呼称である。このため船長が操舵員を兼ねる小型帆船では右側に座った方が都合が良いため、船長はブリッジの右寄りの席となっている。」 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E8%89%87%E5%84%AA%E5%85%88%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%89%87 右側通行の理由は、右側に舵がある帆船が右舷に風を受けていると操舵がしにくいため、左舷に風を受けている船がよけるという決まりとなったそうです。 <スターボード艇優先の原則> 「右舷にステアリングボードを装備していた時代、左舷に風を受けて走行している場合に較べ、右舷に風を受けて走行している帆船は、船体を左に傾斜した常態で進行し、ステアリングボードは機能しづらい状況となる。したがって、左舷に風を受けて走行している帆船のほうが、より衝突を回避する能力の高い状況にあることになるため、右舷に風を受ける帆船の進路を避けることとされたことが起源とされる。」 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E8%89%87%E5%84%AA%E5%85%88%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%89%87
その他の回答 (4)
- mekiyan
- ベストアンサー率21% (908/4150)
数人乗りの一列座席が2席だけの小型モータボートではそうですが、それ以外になると操舵わっぱは中央ですけど。 航空母艦になると、船橋は前から見て左側、艦長席は、海側ではなく滑走甲板側です。 また、狭すぎる海峡や運河では右側通行ですが、それ以外のところは、自由航行で、右側に船が見えるほうが衝突を避ける操船をすることになっていますが、それはかなり接近してきた場合で同じような大きさの船舶の場合です。
- SI299792
- ベストアンサー率47% (788/1646)
- f272
- ベストアンサー率46% (8620/18437)
衝突するコースにいるになら船は相手に自分の左舷を見せるように右に舵をきります。 あなたの描いた図だと「進行方向 右船」と書いてある船が右に舵を切らなければいけません。相手の船が右に見えるので原則として相手が優先です。
- 69015802
- ベストアンサー率29% (386/1311)
船の場合道路のように車線や分離帯はありませんから、右側通行というのは、例えば正面衝突しそうな進路の場合にはお互い右によけるのがルールということです。そうすれば避けきれなくても左側が当たるので損傷は少ないでしょう。他にも小回りの利く小型船のほうが大型船に進路を譲るとかあるようです。 自動車の場合は運転席がセンターライン(道路中央)よりのほうが前方の見通しがききやすいので運転席と通行方向は逆ですね。
お礼