- ベストアンサー
旅費交通費になるでしょうか?
社員に交通費として、旅費の一部負担として、旅行券を2万円渡した場合、交通費としてとられるのでしょうか?それとも、換金性の問題や、一般的に旅行に行く為のものですから、給与などになってしまうのでしょうか。 教えて下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>旅行券が安く買う事ができそうでしたので、 経費削減の根拠があるのですから何も言われないと思いますよ。 うちも新幹線での出張の時は少々面倒ですが金券ショップでお安く購入した物を渡します。 >この旅行券を何に使ったのかそれぞれ根拠を残さないといけないですよね。 そうですね。基本はお金の入出金を明確にすることから始めなければいけませんね。 どこからお金が出て何に使ったかをはっきりとわかるようにしなければ経理の意味がありません。 用途の不明な物は、なんでも雑収入、雑費にしてしまう人もいないではないですが(笑) 商品券9000/現金9000 交通費6000/商品券6000 交通費7000/商品券3000 /現金4000 上記で現金9000円で購入した商品券は交通費とゆう科目で処理が完了。 交際費に使ったのなら科目を変えればOKですよ。 うちは贈答用にビール券も購入しています。 (もちろん金券ショップで。) 交際費4970/現金4970 ←このように。 ○○ショップビール券○枚と追記しています。
その他の回答 (4)
- tsuyoshi2004
- ベストアンサー率25% (665/2600)
実態としての合理性があれば問題はないはずです。 逆に言えば、たとえ切符や回数券を会社で買って社員に出張用として渡していても、金券ショップに持ち込んで換金しているかもしれません。 旅行券の金額が適正で実際に社員が業務で旅行している実態があれば、旅費として支出しても構いません。 尚、金額の大小にもよりますが、期末で会社が保有している(使用していない)旅行券は前払い費用として資産計上しなくてはいけませんし、消費税は使用するまでは計上できません。
- taiken
- ベストアンサー率35% (16/45)
一般的に社員の旅費には、乗車券か、現金です。それは行き先でバス等を使用する場合があるからです。旅行券を渡しません。この旅行券2万円は会社が購入して、即急の場合渡しているのでしょうか。それとも褒美としての旅行券でしょうか。 当社では旅費の場合下記のように、経理処理をしていました。 参考例東京まで出張。往復の場合の経理処理。 借 方 貸 方 仮 払 金 現 金 20,000 20,000 本人へ渡す。 出張から戻ったら、次の経理処理をします。 借 方 貸 方 現 金 仮 払 金 20,000 20,000 費用処理をする。 借 方 貸 方 旅費交通費 現 金 18,000 18,000 只旅行券を渡した。と云うのが?です。会社が君は会社に貢献した。旅行へ行って下さいと、渡す場合は,ご褒美になるので、旅行券の行く先が明確であれば、受払いを整備すれば良いと思います。
- purincoron
- ベストアンサー率21% (158/750)
>社員に交通費として、旅費の一部負担として 交通費で渡したのか、旅費の一部負担(出張旅費?or個人的な旅行の足しにあげたのか?) それによって全然違う仕分けになると思いますが。 最初に旅行券を購入した時はどう処理をされたのですか? 交通費として購入していたのなら差額だけ計上すればいい事ですし。 交際費等で購入していたのなら交通費に振り替えねばなりません。 個人的な旅行等に渡したのであれば福利厚生費にでもできますし。 旅行券だから、商品券だからと券の種別は特に気にしなくてよいと思います。 現金と同じ扱い(正確には同じではないですよ。)でいいんではないでしょうか。
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
何の旅費ですか? 社内規定があって、出張などの実態があれば、大丈夫です。記録を残しておくことをお勧めします。 ただ、なぜ現金ではなく旅行券を渡す必要があったのか? が問題ですね。安く買えたので、であればOKでしょう。
補足
質問の仕方が悪くてすみません。旅行券が安く買う事ができそうでしたので、その旅行券を買って社員に渡した方が、経費削減の為に良いのではと思っただけです。ただ、自分のイメージの中で旅行券となるとどうしても、交際費ではないのかと後で言われると思いました。又、一部の社員に、2万円の旅行券を渡そうと思ったのですが、そうなると、この旅行券を何に使ったのかそれぞれ根拠を残さないといけないですよね。