- ベストアンサー
図の負荷電流の計算方法
https://www.fujielectric.co.jp/technica/products/ac-power-regulators/faq/apr/12.html 図Aの負荷電流Imaxについて質問です。 ヒーターは80V,2kW(1本)ということなので、定格電流は25A、抵抗値は3.2Ωになるかと思います。 ヒーター結線は2直列・4並列ということで、私の考えでは、直列分の抵抗は6.4Ωとなり、これが4並列ということで、合成抵抗は1.6Ωとなり、この合成抵抗に80V掛かるので、この相の電流値は80/1.6=50Aとなり、デルタ結線であることから、線電流は50x√3=86Aかと思ったのですが、表記されている計算では230Aとなり、私が間違っているようです。 私はオーソドックスな計算をしたつもりなのですが、どこがおかしいのでしょうか? また、表記されている計算方法の内容がさっぱりわかりません。 私の計算のどこがおかしいか? また表記されている計算方法はどういう内容(公式?)なのか、ご教授頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2です。 2個直列に接続されているのが4組並列に接続されています。 2個直列に接続されているので80V x 2 = 160V になります。
その他の回答 (2)
- m_and_dmp
- ベストアンサー率54% (987/1817)
ヒーター1本の定格は、電圧80V、電流25A だから、抵抗値は3.2Ω 2S, 4P だから合成抵抗値は1.6Ω ここまでは合っています。 2S, 4P の定格電圧は、80V x 2 = 160V です。 電源電圧は200V ですが、APRをで出力電圧を160V にセットします。 一相あたりのヒータ電流は、160V/1.6Ω = 100A 相電流はその√3倍の、173A になります。 それに、次の変動要素を考慮すると、 電源電圧変動+10%換算値 ヒータの抵抗値の温度変化分+10%換算値 ヒータの製作誤差+10%換算値 173A x 1.1 x 1.1 x 1.1 = 230A 2S, 4P のヒータに80Vの電圧がかかるとしたのが、かん違いなのです
補足
ご回答ありがとうございます! しかし、なぜ電圧は160Vかかるのでしょうか・・・。 直列の抵抗が、4ケ並列に繋がっていたら80Vかと思うのですが。。。
- FattyBear
- ベストアンサー率33% (1530/4610)
実際のヒーター単体(80V,2kW)の8本をどの様にデルタ結線に 構成されたのですか? その回路図があれば正確な回答が得られると思います。 回路図(手書きの写真でも)添付して再質問されたらよいと思います。
お礼