• 締切済み

金融所得課税

金融所得課税が導入されたら、FXや株で稼いだ分はどうなるのでしょうか? FXや株はどうなっていきますか? 稼げば稼ぐほどに税金で取られていくので、やる人が減るとかになってしまうのでしょうか? そもそも、金融所得課税は日本のためになっているのですか?

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8653/18507)
回答No.2

金融所得は今でも課税されていますが、税率が低いので高所得の人ほど金融資産で稼ぎます。 所得の再分配のためには、税率を例えば50%にして源泉徴収します。それだけでは中間所得層からの不満が大きくなりますので、課税最低額を例えば1000万円にしてそれ以上の所得にのみ課税し、それ以下で源泉徴収された分は還付するようにすれば不満も減ります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • are_2023
  • ベストアンサー率32% (1068/3301)
回答No.1

金融所得課税は今でもあります 銀行預金の利息 株の売買益 株の配当 投資信託の利益 FXの利益 先物の利益 1年間の損益を通算して利益の20.315%の税金を取られます その税金を免除するのがNISAです いま、自民党の総裁選で話題になった金融所得課税の見直しは利益が1億円を超えるような人の税率を上げる事です、一般的中間層には関係ない

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A