• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【給与計算】【社会保険料事業主負担分】)

給与計算の事業主負担を把握する方法

このQ&Aのポイント
  • 法人で複数の福祉系事業所を運営する企業が、フリーウェイ給与計算の無償版を使用している。
  • 事業主負担の社会保険料を各事業所から徴収し、法人口座から一括支払う必要があるが、無償版でその金額を確認できない。
  • 現状、無償版で社会保険料の事業主負担分の表示がないため、把握する方法を探している。

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8467/18126)
回答No.1

厚生年金保険料や健康保険料に関しては,折半になるのだから事業主負担分は従業員負担分と同じです。(厳密には保険料が奇数なら1円の違いが出る) 雇用保険料に関しては,従業員負担分が6/1000のとき事業主負担分は9.5/1000です。従業員負担分から逆算できるでしょう。 労災保険料に関しては,全額が事業主負担分です。賃金総額から求めてください。

nw0753
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。 仰る通り、計算すればすぐに出るものだと思いますが、「フリーウェイ給与計算」上で自動計算されるものではなく、自分で計算するしかないということですね。

関連するQ&A