• 締切済み

自分の中で納得いかないことの落とし所

相手の行動によって自分的に納得いかず憤りを感じていることがあります しかし相手の対応には全く非はなくルールに沿った正しい対応です それを十分理解した上でなお納得いかない状態です こういう時どうやって自分の溜飲を下げたらいいんでしょうか?

みんなの回答

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (206/789)
回答No.7

ルールを精査しましょう。 問題は相手ではありません。 ルールに沿った相手の行動に対して納得できないのですから、 ルールを見直してみる必要があります。 ルールに問題が見つかったら、それを改変する対応をしましょう。 ルールに問題がなかったら、受け入れることです。 受け入れることは、多くのことを解決してくれます。

  • jack-a3
  • ベストアンサー率38% (306/801)
回答No.6

自分が願うとおりに相手が動いてくれなかった、自分の思うような対応をしてくれなかった時に、それを不満に感じるということは、相手より自分が偉いと思ってるか、あるいは相手に過剰な期待をしているからだと思うのです。 これに対する対応策は大きく2通りあります。 相手と私はよくて同等、ほとんどの場合は相手の方が賢いし偉い、と思っていれば、相手が自分の望むような対応をしてくれなかった時には、「アホな私には分からないけど、相手にはきっとそうしなきゃならない理由があったんだろう」という方向に思考が進むので、相手に対して腹を立てるという発想になりません。 まったく逆に、私はとてつもなく優秀だと思い込むのも有効です。 相手はアホなので何も期待しない。最低限のアウトプットが出ていればそれで十分。それ以上を求めてもどうせ答えられない。そしてそんなアホに腹を立てて自分の貴重な時間が割かれたり、感情を乱されるのは人生の無駄でしかない。と考えれば腹も立たないです。その上で、ただし今の生活を送る上で周りの人との関係は良好である方がよいので、相手のことをバカにしてるのは自分の腹の中にしっかり閉じ込めて、そんなことは微塵も感じさせないよう振る舞うのです。これで完璧。

  • sebsereb
  • ベストアンサー率20% (107/526)
回答No.5

ルールがおかしいというか、誰かがあなたに不利なルールを作っていることに憤りを感じるのだと思います。 日本は衰退していて、日本人は滅びるといわれているように、日本人の作るルールは滅亡に向かっています。 もうルールを作るのを止めようぜと声に出して言うと良いと思います。

回答No.4

相手に非はなく正しくても 自分に沿った答えではなかったのですね。 ちょっと嫌な気分になります。 この人なら同調してくれると思ったのに 格好つけないで・・・ いい人ぶらないで! と 思いますよね。 その場限りの話なのに 親友ではなかったという事です。 溜飲は下がりませんけれど 仕方がない 今後のお付き合いの一因として 胸に置いておきましょう

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11076/34523)
回答No.3

「留飲を下げる」とは「心の中のわだかまりが解け、すっきりするさま」を示す言葉ですから、留飲は下がらないと思います。すっきりすることはないですよね。 だから「セ・ラヴィ(これが人生さ)」と思うしかないと思います。「地球は俺を中心に回ってくれないから、仕方がない」ってね。

  • karawane
  • ベストアンサー率18% (263/1395)
回答No.2

日頃、最良の妥協点を見つけ出す 才能を研いていれば、 《憤り》等を感じないように なり得ます。 私生活を充実させていると 小さな事象・現象は 気にならなくなります。 「与えられる喜びではなく、与える歓び。     その中に、人生の本質が存在しているのです。               (Gérard Chaudry)」 「The joy of living is the joy of giving. (『Lover Come Back』)」 Buona Fortuna![=Good Luck!=薩婆訶(そわか)] Ciao.

  • mitubbcc
  • ベストアンサー率18% (21/111)
回答No.1

相手に質問をするのはだめですか? 貴方なら自分が正しいことをしているのに  不満を言ってくる人をどのように対応しますか どのように納得させますか をノートに書きだしましょう。

osieosie
質問者

補足

私が相手だったらルールに反していたとしても今回はいいよっていいますね それくらい酷い事案の対応をさせられました 責任を負わないために融通の効かない人間が多すぎます

関連するQ&A