- ベストアンサー
日本は発展途上国になり下がりですか?
日本は30年間賃金が変わらず賃金が上がったと思ったら税金多く取られて結局お給料は変わらないですし発展途上国のように貧しくなっているように感じます 今ではまともに3食食べられない子供たちも多くなり子供食堂ができるほどですから先進国というより発展途上国のようにも感じるのは私だけでしょうか? 先進国のように豊かに生活してる人は日本では少ないのではないでしょうか? 私は発展途上国とまではいきませんが開発途上国並なのかなと思うのですがどう思いますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アメリカでも西洋でも仕事が無くて困窮してる人が大勢いるようです。 日本ではホームレスは少なく生活保護がいっぱいですから一応先進国でしょう。 その代わり高度スキルを持った人か上手いことやって資産を蓄えた人でないと豊かな生活が保障されないのはどの国でも同じなようです。 多くの種類の食料が手に入り犯罪が少なく清潔な環境があることだけで世界一の先進国ともいえます。
その他の回答 (3)
- staratras
- ベストアンサー率41% (1512/3682)
日本を発展途上国や開発途上国と呼んだら、本当のこうした国々に失礼でしょう。三食十分には食べられない子どもがいることは確かですが、毎日相当数の子どもたちが栄養不良で生命を失うところまでは窮乏化しておらず、ほとんどの世帯では電気・水道・都市ガス・プロパンガスが使えていますから。「なんちゃって先進国」、「斜陽先進国」あたりが適当だと思います。 現在の日本の一番の問題は少子高齢化が進んで、人口が減少し、活気は失われていきつつあることです。ただこれも考えようによっては悪いことだけではないかもしれません。明治の初めに日本を訪問した外国人の多くは東京のことを「緑が多い美しい都市」だと褒めています。産業革命以前で、工場のばい煙も鉄道・自動車の排煙・騒音もなかったのですから当然といえば当然ですが。 そうした景観だけでなく、例えば「日本人の暮らし」に目を向けたモース(大森貝塚の発見者として知られる)は1877年に「世界中で日本ほど、子供が親切に取扱われ、そして子供の為に深い注意が払われる国はない。ニコニコしている所から判断すると、子供達は朝から晩まで幸福であるらしい。」と書いています。また「日本の子供ほど行儀が良くて親切な子供はいない」とも書いています。(E.S.モース『日本その日その日』二巻) 令和の日本では数少なくなっている子どもを、本来なら明治の初め以上に社会全体で大切に守り育てなければならないはずですが、残念ながら現実はそうはなっていません。子どもが大事にされない社会では親が子どもを持ちたいとは考えなくなり、少子化が加速するでしょう。 この点が日本が「この先もより良く続く」ための最大の課題です。政治も経済ももちろん重要ですが、万葉集の「銀も金も玉も何せむに優れる宝子にしかめやも」という歌をもう一度思い起こす必要がありそうです。 日本が貧しくなりつつあることは日本にいたのでは慣れすぎてかえって気づきませんが、コロナ禍でできなかった海外旅行に、最近になって久しぶりにでかけた回答者は、円安の影響もあり日本が相対的に貧しくなったという印象を持っただけでなく、日本や日本人の存在感が薄れてきていることをあらためて思い知らされました。 以前には行われていた観光名所での日本語ツアーがなくなっていたり、日本語のパンフレットが作られなくなっていたりする例もあると日本人ガイドが話していました。どこの観光地でも目立って元気なのはまず中国圏からの観光客です。そういえば、コロナ禍以前から、(中国以外の)海外の観光地で観光客相手の店に入って「ニイハオ」と挨拶されることが次第に増えていました。「21世紀は日本の世紀」と言われて舞い上がった時代があった、などと昔話をすると嫌われそうですが…
- 19satoru75
- ベストアンサー率18% (50/274)
発展途上国ではまともに三食食べられない子供はそのまま飢えて死んでいきます。 子供食堂を作って救済の手を差し伸べる仕組みがあることが先進国である証拠です。 発展途上国からするとそういったセーフティネットがある日本は超が付くくらい先進国です。 先進国にどっぷり浸かってその恩恵を当然のこととして受け止めていること自体が先進国に住んでいる証拠です。 ただ、先進国はいつまでも先進し続けることはできず、先進した果てに衰退していきます。栄枯盛衰ってやつです。
- 4500rpm
- ベストアンサー率51% (3235/6341)
表現だけなら、「衰退国」がふさわしいと思います。