- ベストアンサー
社会学部からの就職
私は現在関西学院大学の社会学部社会福祉学科の学生ですが、社会系の職業ってどんなものがあるのでしょうか?ぱっと思い浮かぶのはやはり介護系かカウンセラーなのですが、この前同じ学科の友達が裁判官になりたいといっていたのを聞いて他にも探してみればあるものだと知りました。この学部からどんな職業に就けるのか知りたいので少しでも思い当たるものがある人は教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は関西学院大学の社会学部社会学科に在籍する者ですが、いちおう自分の考えを述べさせていただきますと…。 あなたがどんな職業につくか、ということを学部や学科にとらわれて考える必要はないと思うんですね。医学部や歯学部ならなれる職業は限られてきますが、社会福祉学科ならまったく限定されることはないと思いますよ。 公務員試験に合格すれば(国家公務員なら官庁訪問などもクリアしないといけませんが)、公務員になれますし、文学部なのに司法試験を受けて合格し、弁護士になる人もいます。 ですから、学科のせいにして就職の幅・可能性を狭めてしまう必要はないと思うんですね。あくまで就職先を選ぶ基準は自分が本当にしたいことは何か、ということです。…それも就職活動を進めていくうちに変わっていったりするものです。「絶対○○系の会社に入る!」と宣言していた人がまったく関係のない分野の会社に就職したりすることなんてざらですよ。 ただ、大学で学んだことを生かしたい、と思っておられるのであれば、介護系が最有力となりますね。昨今の社会福祉系学科の人気はこれから介護系の仕事の需要が増えることが明らかだからです。 ところで、社会福祉学科であっても社会学科と同じような授業もたくさん取れますよね。ですから、真面目に授業を受けていれば「社会学的なものの見方」というものもおのずと身についてくるはずなんです。そうすると自分と社会との関係も見えてきて、自分の適性や自分がしたいこともわかってきやすいと思うんです。 補足ですが… 社会心理学や文化人類学の授業は受けておいたほうがいいと思いますよ。せっかく社会学部にいるんですから…。社会心理学は藤原先生をお勧めしておきます。
その他の回答 (1)
- gugestyper
- ベストアンサー率22% (205/925)
社会学部卒です。福祉関係の学科ではありませんでしたので、あまり参考にならないかも。 同期生の職業で公務員関係ですと、 教師、役所や図書館司書などの地方公務員、国家公務員(上級で法務省に入ったクラスメートがいました)など。博物館の学芸員もいましたね。 卒業後に警察学校へ入った人もいました。 一番多いのはやはり民間の会社員でしたが・・・。 変わったところではプロの歌手や俳優、県会議員とか。 私は何故か副業を持ちながら介護関係で働いています。^-^;)