- 締切済み
百貨店の駐輪場で自転車、バイクに落書き事案
そんなことをした先輩と後輩の男子小中学生グループがいた 落書きしてる最中に目撃したスタッフ数人が取り押さえた。 警察、学校に連絡せず身元引受人として両親を呼び出し、無期限で出入禁止を言い渡した 自転車、原付の持ち主である被害者は寛大な妥協として口を揃えてこう話した 「俺たち清掃費用弁償しろとは言わないし、警察や教育委員会には言わないけど二度と来るな」 スタッフ「今回、このような犯罪行為をしたことにより全員出入り禁止です。 今回の件、落書きをこうむった自転車、バイクの方だけでなく、店、他のお客様にも迷惑が掛かりました」 これに に対し父親、母親は謝罪一つしないでこう返答した ① 「息子は未成年で義務教育だから、刑事責任や法的責任はない。従って犯罪者呼ばわりされる覚えはない」 ② 「百貨店に小中学生が入店しても条例違反ではないから、お店が息子たちを出入り禁止にする権限はない。出禁を通告したとこで条例、法律で入店許可されてる」 ③ 「自転車、原付バイクの持ち主に迷惑を掛けたけど、それ以外の客や店には迷惑掛けたと言われる筋合いない」 3つとも全て身元引受人である父親、母親の屁理屈です
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- BUN910
- ベストアンサー率32% (1041/3169)
50代半ばのオヤジです。 過保護と言うのか何なのか、最近こういう親が多いような気がします。 ゆとり世代、この頃から体罰やら何やら、学校教育が一気に様変わりした頃ですね。 (やられた方(指導者)は、厳しく言えない。厳しく言うとパワハラだとか何とか言って自分を保護するだけ。) 店側も寛大ですね~。 私が店側の人間なら、親からその言葉を聞いたら「じゃあ警察呼びましょう」ってやりますね。 器物損壊であることは間違いないのですから。 反省の色がないなら、ムチで判らせてあげないと。
- JP002086
- ベストアンサー率34% (1535/4403)
他人の物を壊していなくても悪戯書きをした場合は、器物損壊として刑事事件として扱えるのですが、年齢的に12歳になると責任能力があると判断されて、損害賠償責任を負う可能性があります。 子供が責任無能力と判断されれば、原則として監督義務者である親が賠償責任を負うことになるのですが、その事を「知らないから」とか「学校では教えてもらってないから」とかの理由で難癖付けるんですよね。 正直「この親も義務教育からやり直せ!」と怒りたくなるかもしれません。 それを前提としても、被害者側が妥協案で「施設(今回は、店舗)の出入り禁止措置」は仕方ないかと思います。 昨今の状況から考えますと「知らなかった イコール やっても良い」みたいな身勝手すぎる「自己中心的」な子供じみた親が量産されている様に思います。 なので、今後同じような事が有ったら、子供の身柄確保と平行に警察に仲介をしてもらうため、監督義務のある親が到着すると同時に、警察の方も立ち会い施設の利用禁止等の念書にサインさせるのが良いかと思いますよ。
お礼
- GENESIS
- ベストアンサー率42% (1198/2796)
素晴らしい屁理屈です。まさに自己中心な考え方でしょう。いわゆるDQNですかね(こんな親が最近多い様な気もしますが)。 たかが落書き、されど落書き…器物損壊、いわゆる警察案件です。子供が未成年であっても関係ありません。子供が未成年なら、管理者であるべき親の責任となります。 本来警察案件、費用弁済があって然るべきところを、“出禁”と言う形で終わらせようとしてくれている店側(被害者側)の寛大さに、なぜ納得できないのか、なぜ感謝すらできないのか。まあ一定数DQN親っていますからね。将来この子達がDQNだけにはならない様にと願うばかりです。
お礼