- ベストアンサー
うつ病の特徴など
うつ病、うつ的な症状とか言葉の意味をひろく とることができる中、「うつ病」は脳の不調という点では 他と区別できると聞きました。 脳の不調だなと思えるようなうつ病ならではの症状や気づき とはどのようなものがありますか? 脳を見ることはできないと思うのですが、一般的な抑うつ状態の長期化などとは異なる点があると聞きますので具体的なことを教えていただきたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結構な期間 抗うつ薬を服用し続けている者です。 判断基準としては、原因(きっかけ)がどこにあるのかだと思います。 例えば、親族でとても良い関係で関わりのあった誰かがお亡くなりになったとしましょう。 多くの方は抑鬱状態でどん底に沈んだ状態になるのが一般的かと思います。 問題は「それがいつまでも続きそうかどうか」かなと思います。 たとえば1年後2年後やわらいでいく可能性があるのであればそれは鬱病とは言い難いです。 逆に、職場または家にいることがとても辛く、その場に居続けるだけでどんどんストレスが積もっていくようなケースだと、その原因から抜け出すまでは、回復の見込みは少ないでしょう。 それでもそこに居続けないといけないような状況に置かれていると感じている場合、1年後2年後にやわらいでいくとは考えにくいです。 なので、この先 将来、「やわらいでいきそうかそうでないか」は一定の判断基準になるかもしれません。 鬱病は命に関わる病気なので、なんかご自分がおかしいと感じた場合は、専門の医療機関で相談だけでもおすすめします。 予約するだけでも1ヶ月先などザラなので、予約だけでも一歩だと思います。
その他の回答 (4)
- karawane
- ベストアンサー率18% (263/1397)
「心の風邪」と云われていますが 「心の複雑骨折」と云う人もいて、寧ろ 後者の方が妥当と云えるかもしれませんな。 でもまぁ、原因が、人それぞれですので、 原因を中心にして思考を展開させる方が 宜しいのではないでしょうか。 躁状態に気づけないことに起因する 「双極性障害Ⅱ型」との誤診断の傾向が ありますので、この辺のことも 重要ですよね。 ご研究の進展を 祈念して おります。 他、「うつ病」には、6種 ありますしね。 All the Best. Adieu.
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2426/6696)
うつ病と抑うつ状態との境界はあいまいで、きれいに分けられるものではありません。除外診断に引っかかるような場合や、診断基準に合うような典型的な症状でない場合に抑うつ状態等の診断になることがあります。 もちろん典型的な統合失調症と迷うことはないですが、うつ症状も併存している場合もあり、しかし必ずしも「「うつ病」は脳の不調という点では他と区別できる」というわけではないです。
- BUN910
- ベストアンサー率32% (1044/3178)
過去に人間関係、仕事関係でうつと診断されました。 その時に先生から聞いた症状や私の症状などを羅列します。 ・睡眠状態がよくない・・・寝られない、寝てもすぐに目が覚めてしまう。 ・TVなどで面白い番組をやっていても笑っていない、ボーっとしている。(妻がそう言っていた) ・周りの人が見ても、態度、行動がおかしくなった。 ・やる気がおきない・・・興味のあること(趣味とかも)、全然やろうと思わない。 ・死についてよく考える・・・私の場合、出張時の駅のホーム、踏切が危なかった。「死にたい」じゃないんです「一歩前に出たら「楽になれる」」なんです。当時、不妊治療してできた1歳の双子の顔が頭に浮かび思い留まれましたけど。 ですかね、他にも症状はあると思いますが。 うつになる人は、どちらかと言えば「真面目な人」が多いそうです。 仕事でも責任感があり、うまくいかず思い詰める。 また、私は一度発症(9ヶ月で復職)後、7年後ぐらいにまた発症(1年半後復職)しています。 うつは治ったと思っても、脳がその記憶を持っていて、10年ぐらいは再発の可能性があるそうです。 一応、参考まで。 ・
- mekiyan
- ベストアンサー率21% (869/4017)
目で見たもの、聞こえてきたもの、読んだもの、とかの全てが脳に入力されているわけでないんです。そのほとんどは、脳に到着する前に、何百ヵ所削除される関所のような機能が、全ての動物にはあります。 ところが、この削除される機能が横着して、脳のほうに情報を送り出すと、脳のほうが、こんなにたくさんの情報を送ってきたら、脳が破裂するやんけ、で、一切の情報の入力をシャット・アウトします。 そうすると、脳のほうは、すでに入力・蓄積されている情報だけで、コントロールするようになります。分かりやすい言葉で言えば、健康な人が見れば、完全な気狂い状態の行動をします。私は『鳥』なんて脳が考えると、屋上から飛び降りることもします。私はスーパマンなんだからと、走ってくる電車の前に立ち、電車を止めようとかも。 それが、精神科での躁鬱症です。ところが、以前なら、神経衰弱と診断されていたのも、ウツなんて診断するのが流行に。躁鬱症とウツでは、治療方法が全くことなります。 躁鬱症であれば、強制入院をさせ、まず、脳が思考を停止させる(廃人)投薬で、徐々に薬の量を減らしていきます。最低でも退院できるのは3ヶ月先。それから自宅で、社会復帰には最低でも2年以上。 ウツであれば、脳に送られてくる新規の情報も基に、判断・行動もできるので、神経衰弱になった原因を遠ざけることで、薬のお世話にならなくとも、回復していきます。