• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教職課程と、うつ病)

教職課程と、うつ病

このQ&Aのポイント
  • 教職課程とうつ病の関係について悩んでいます。
  • 大学卒業後に教職科目のみを取るための制度を利用していますが、うつ病の再発で困っています。
  • 教育実習中に薬を服用していることが問題になるのではないかと心配しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21592
noname#21592
回答No.2

トリプタノールもデパスも眠くなりますから、脳が、昼と夜とを取り違える可能性もあります。それで、夜は睡眠薬できちんと寝たり、夜の電気は、蛍光灯でも、昼光色や白色、三波長光を止め、電球や電球色蛍光灯のように、夜向けや寝室向けの光を使って、体内時計をリセットしなおすのです。朝日をあびると、体内時計が1時間進みます。体内時計は25時間で1時間長いですから。 現在の服薬量は、うつとしては、それほどの量でなく、一度直ったのですから、気にするほどでもありません。 最悪、実習の時のみ、べタナミンやリタリンを服用すれば、うそのように、一時的に元気になります。いわゆるドーピングみたいなものです。 うつの薬は3ヶ月が一応の目安で、3ヶ月服用して改善が見られないと薬を変えます。 即効を求めるなら、スルピリドが早いです。が、副作用の問題もありますのでね。 抗うつ薬や抗不安薬だけでも、何十と薬がありますから、自分に合う薬を見つけると、再発も防ぎ易いです。 直ったと思っても、断薬ではなく、減薬にしないと再発が多いですよ。 うつと言う事ですから、朝がつらいのではないですか? 朝向けの薬、夜向けの薬ってありますよ。 メラニンではなく、メラトニンですね。

ahono-sakata
質問者

お礼

こんばんは。 詳しい回答をありがとうございました。 うつに関しては ある程度知識があると思っていましたが、まだまだでした。これを機に勉強してみますね。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#21592
noname#21592
回答No.1

別に深刻に考えなくても、風邪薬とかビタミン剤とか言っておけば良いですよ。 うつの薬は、飲み始めたら、コンスタントに続けないと、意味が無いので、実習中も飲んで、兎に角直してください。 季節性うつと言って毎年秋になると、なるものもありますし。。。。 しばらく薬を飲んでみえないようですので、3ヶ月は様子みて服用すること。季節性なら、太陽光に当たったり、自分の部屋のあかりを夜は電球色にしたり、うつの薬を変えてもらって、朝、夕2回処方にしてもらうとか。。。

ahono-sakata
質問者

補足

おはようございます。 早速ありがとうございました。 非服用期間は薬七ヶ月でした。 現在トリプタノール25mg、デパス0.5mgを 朝夕2回服用しております。 (1)3ヶ月とありましたが、安定してくる  目安でしょうか?  (2)電球色、というのは良く分かりません。  教えて頂けますか?人口の光でも光に当たる  とメラニンの関係で、良いというのは  聞いたことがありますが。  宜しく御願いします。

関連するQ&A