• ベストアンサー

国民健康保険支払い  社会保険

国民健康保険の7月から3月までの納付書がきたのですが 8月から就職予定です 就職して社会保険になった場合も3月分まで全部払わないといけないのですか? また3月分まで払ってしまった場合は返ってくるのでしょうか、、回答おねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8627/18452)
回答No.3

就職するまでに納期限が来る分は支払ってください。それ以降の分は保留しておくのが良いです。 8月に就職して社会保険に加入したら、じぶんで国民健康保険の脱退手続きを行ってください。自動的に脱退にはなりません。手続きを知れば保険料の精算が行われます。 社保は8月分から支払いますので7月分までは国保の支払いをすることになります。つまり4月分から7月分ですので年額の1/3です。国保の納付書は1年分(12か月分)を納付回数で割ったものになっています。納付書1枚が1か月分ではありませんので注意してください。 すでに納付書で支払った分が年額の1/3より多ければ還付されます。少なければ追加で請求されます。

その他の回答 (2)

  • Door-Four
  • ベストアンサー率17% (75/417)
回答No.2

8月から就職で新しい健康保険の資格が付くのであれば、国保は脱退です。 脱退ということであれば、保険料は新しい健康保険の資格が付いた日まで遡って「月割」で精算となります。質問文の通りであれば、8月から新しい健康保険の保険料を支払うこととなり、国保は今年の4月~7月まで加入していた分の保険料を納付していただくこととなります。 保険料は7月~来年3月までの複数回分割での納付となりますが、お住まいの市町村によって分割回数も違うので、どこまで納付しておけばいいのかが分かりません。ただ、来年の3月分までの納付はしなくても結構です。 脱退手続を済ませ保険料を精算した際、納め過ぎた分が発生した場合はご指定の銀行口座に還付しますし、逆に納め足りない分が発生した場合はその分を請求しますので納めたら全て納付完了となります。 どこまで納付しておけばいいのかについては、お住まいの市区町村役場の国保窓口にお尋ねされた方がいいでしょう。そうすれば「念のためここまで納めておけばいいよ」などの回答が得られるのではないでしょうか。 余談ですが、国保の脱退手続は「加入者ご自身の手で」行って下さい。会社やこれから加入する健康保険組合といった「第三者」が国保脱退手続を行うことは出来ません。

回答No.1

就職して厚生年金保険(社保)の保険証が発行されるまでは国保です。 なので7月から来年3月分までの保険料を一旦全額支払う必要があります。 で、社保への加入が終了後、社保加入月から来年3月分までの分が返金となります。 参考 https://www.nenkin.go.jp/faq/kokunen/seido/hokenryo/kanpu.html 以上、ご参考まで。

関連するQ&A