- ベストアンサー
人間関係で悩んでいます。助けてください。
至急。大学で小学校低学年時代のいじめ?意地悪?を広められています。内容は筆箱を投げたり小突いたりというもので、喧嘩っぽくなったことしか覚えてないですが、日常的にではなくそういうことがあったということだと思います。流している人は高校で知り合い大学で同じ部活に所属して友達になった人で、いじめされたといっている人は僕と流している人共通の友人です。流している人は、いつも優しい僕が小学校のときいじめをしていた、ガキ大将ぽい感じだったということが面白いと感じ、流したらしいです。内容を言わずにいじめをしていたとだけ数人に伝えていて、すごいややこしいことになっています。このことに触れてくる人は少ないですが、どのくらいの人が知っているのか、どう思っているのか分からず、人間不信になっています。いじめされたと言っている人にLINEで当時のことを聞いて謝罪したところ、すごい前のことであまり覚えてないし、本当に全く気にしなくていいよと言われました。流した人にはごめんと言われましたが、わざわば大学の人に小学校の時のことをいう意味がわからないし、最近このことで頭がいっぱいであるはずのない虫が見えるなどのストレス症状も出てきました。どうすればいいのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
受け入れることです。 人は関係に生きています。 いろいろな人がいて、その人一人ひとりに関係が異なります。 つまり、相手によって関係が変わるのです。 当然のことなのですが、ちゃんと理解するのは難しいと思います。 関係が変わるということは、自分も変わるのです。 関係によって自分が変わるということを認識したことがありますか? 相手によって、嫌な自分になったり、素敵な自分になったりするのです。 そのような状態をしっかりと把握することが学びです。 そのためには、相手と自分を鳥瞰することが必要です。 意識を頭上1メートルに置き、相手と自分を観察するのです。 相手だけではなく、環境によっても変わるでしょう。 とにかく、相手と自分の心の動きを観察するのです。 その結果、相手がどうしてそのようなことをするのかが見えてくると思います。 そうすれば、相手を受け入れることができるようになるでしょう。 人生は学び、人間関係を教材とした受け入れの学びの場だと思います。 笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。(中村天風)