• ベストアンサー

咳の音が無理過ぎて殺意を覚えます

お世話になります 咳の音が死ぬほど嫌いで、もう限界を超えています。 今の職場は、なぜか咳をしている人が多いです。 ある人がしなくなったと思ったら、別の人が咳をしはじめて シフト制かってくらい、入れ替わりで誰かしらが常時咳しています。 風邪なら1週間くらいで治るでしょうが、違うんです。 ずっっっっっっと咳してる人が、誰かしらいるのです。 僕はこの会社に入ってから(2年前くらい)この症状を発症しましたが、 ここ1年くらいはずっとイヤホンしてます。(webエンジニアなので、作業中はOK) 音楽を聞きすぎると耳が壊れそうなので、AMRかラジオか無音です。 でも奴らの咳は、イヤホン突き抜けてきます。 一応airpods使ってますが、刺す咳、響く咳、えぐる様な咳、多種多様な咳が僕の耳をさかなでします。 その度に『っああー!うるっせぇぇぇ』っていう気持ちになります。 異常なのでしょうが、あまりにもうるさいので、匿名で人事に相談したこともあります。 心療内科に行った事もありますが、こればかりは治るとかの話では無いなと感じました。 何か変わるわけではありませんが、みなさんんどうされてますか・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私もその手の音は苦手です。 解決するには、一人でする仕事をするしか根本的な解決はないとおもいます。 どうでしょうか? 例えば1日に7時間いる職場に7~15人入ればほぼそういう年中ずっと咳をしてる人っているもんですので、そのような仕事はあなたの場合は辞めるべきです。 私は一人で仕事をする環境になったので、解決しましたし。 それでしか解決しないよおもいます。

その他の回答 (5)

回答No.6

ボクは体質上たまに咳が出るのですけど、職場にいちいち咳に反応するキチガイがいて、とても気持ち悪いです。

  • HeyXey
  • ベストアンサー率27% (141/519)
回答No.5

 技術でしょ、気にしないようにする技術。他のことに注意を向ける、心をフラットに保つ、自由自在に自分の心理状態をコントーロールする。たとえば長距離を走ると心臓や筋肉が悲鳴をあげます。それでも走り続けるにはそれなりの心理コントロールの技を使わなければなりません。スポーツをやった経験のある人は、その手の技術を持っています。試行錯誤を何百何千としています。一朝一夕で身につく技ではありませんが、試行錯誤をしない人は一生身に付きません。それと同じ理屈です。

tarako766
質問者

補足

私は週3で筋トレして縄跳びもしてます。体脂肪も落とすことに成功しましたが、そういう事では無いと思います。 コントロールできるのは行動であって、感情をコントロール刷ることはできませんよ。 つまり何かを"感じなくする"というのは不可能です。 あなたこそその辺りの理解が足りないのでは

  • karawane
  • ベストアンサー率18% (284/1498)
回答No.3

黴の浮遊 or 過乾燥の環境という ことはないでしょうか。 トータルで、作業環境を チェックしてみませんか。 1人、2人ではなしに、大勢いるのですから、 「Don't find fault, find a remedy.  (Henry Ford) (=あら探しをするよりも改善策を考えなさい)」 といった方向性で思考を進めるようにして、 嘆いたり、不満を云ったり……ではなしに、 原因を究明するスタンスが大事です。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.2

それを退職理由にすればいかが?

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15940/30548)
回答No.1

咳は生理現象みたいなものですし会社の人事などに相談してもどうしようもないでしょうね… 気にしないようにするしか無いですが最悪転職??とかって話になるかも。

関連するQ&A