• 締切済み

虹の漢字について

私は虹が大好きなのですが、なぜ虹の漢字が「虫へん」なのか、ずっと疑問でした。あんなに綺麗なのに、「虫へん」は、似合わないですよね。 でも、漢字にはそれぞれ意味があるということですので、なぜ虫になったのか、どなたか、教えていただけませんか? 友達に聞いたら、その人も気になりだして、二人で悩んでいます。

みんなの回答

回答No.3

「虹」の漢字には色々あります。6つあると云われていますが、大抵は虫が付いています。 「虹」、「虫+兒」、「虫+帯」、「虫+東」、「虫+双/双」(以上「虫」(むしへん)部)、「霓」。以上合計すると「虹」を表す漢字は6字ありますが、変形として「工」の下に「虫」と書かれる文字もあります。是非、大型の漢和辞典で調べてみてください。 もちろん他の方の回答にあるように、古代の中国では、「虹」は竜の一種と考えられ、竜は「蛇」の大親玉(蛇が天に昇って竜になる)という見方をされていたからです。そして蛇は「虫」の仲間と考えられていたために、「虹」に虫へんが付くのです。虫の見方が大変広かったんですね。 また、最も古い漢字である「甲骨文字」にも「虹」は登場し、たいこ橋のような形(虹形)の「両頭のへび」として描かれています。 なお、「虹」の字は「工」が天と地を結ぶ形なので、「天と地を結ぶへび」という意味になります。 参考までに以下のページの「言語館」と「神話・伝説館」をご覧下さい。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/7272/kotoba.html
noname#118466
noname#118466
回答No.2

古代中国では虫は生き物全てを表していたようです。羽根のある虫は鳥、うろこのある虫は魚、毛のある虫は獣、裸の虫は人間という風に。 雨上がりに大空にかかるきれいな虹を竜に見立てたばかりか、虹が二本かかった時は、色鮮やかな方を雄(虹)、暗い方を雌(霓ゲイ)と呼んだそうです。広辞苑に 虹霓(コウゲイ)として載っています。

rainbow003
質問者

お礼

初めての質問だったのですが、こんなに早く回答をいただけるとは思っていませんでした。何分はじめてでお礼のメールをうつ場所がわからず時間ばかりがたってしまいましたが、悩みもすっきりし、二人ともとても喜んでいます。本当に有難うございました。

  • mitchel
  • ベストアンサー率33% (96/286)
回答No.1

中国で、「虹(コウ)」という想像上の生き物(龍のようなもの)の姿に見立てられていたためです。 URLを参照してください。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/1068/page8.html
rainbow003
質問者

お礼

はじめて質問したのですが、こんなにも早く回答をいただけるとは思っていませんでした。お礼のメールをうつ場所がわからなく時間ばかりがたってしまいましたが今では悩みもすっきりし、二人で喜んでいます。本当に有難うございました。

関連するQ&A