• 締切済み

このドライジンはカクテル用?

このドライジンを混ぜてカクテルを作ろうと思ってるんですが、このドライジンはカクテルに混ぜる為のドライジンですか?カクテルには詳しくなくて飲む為だけのお酒と料理に使う為のお酒があるように、同じドライジンにも違いがあるのかと思ったんですがどうなんでしょうか。

みんなの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4815/17785)
回答No.3

料理に使うお酒というと料理酒でしょうか? これは酒税法等の関係から塩を入れることで 飲む用には適さないようにしてしているためです。 ジンに限らずウォッカでもそのまま水割りやストレートでも飲めますしカクテルにすることも出来ます。 ビールもカクテルがありますからその辺はお好みで・・・となります。 ただ、このジンはジントニックで飲まれることが多いようです。 また、ジンは加えるモノで変わるのでその辺で好みが別れるかもしれません。 因みに、個人的にはカクテルにせずそのままで飲むのが好きです。

rena_0922
質問者

お礼

ありがとうございます

Powered by GRATICA
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3212/6289)
回答No.2

ドライ・ジンは癖があるので、ストレートで飲まれることは少ないと思います。 カクテルのベースか、ジン・トニックがいいと思います。 ドライ・ジンのボタニカルを感じたいなら、柑橘類を入れずに単純にソーダ水で割るのも良いと思います。 慣れないと、ジュニパーベリーのヤニ臭さが薬っぽくって鼻につくかもしれません。 慣れると、たまらないですが。 ジンは、地域特有のボタニカルを入れることで、ジャパニーズジンとして差別化が進むと思いますので、これから面白いお酒になっていくと思います。

rena_0922
質問者

お礼

そうなんですね。ありがとうございます

Powered by GRATICA
回答No.1

カクテルにも使えるし、そのまま飲んでも美味しい(私は好きなジンの一つですが、そこは好みしだい)です。料理にだって使えます。 「飲むためだけのお酒」は実はありません。一方で「料理に使う為のお酒」は日本だと「料理酒」というものがあります。オーストラリア、スペイン、フランス、イタリアなどでは「料理ワイン」なんてなく、飲むワインをそのまま使う家もあれば、飲むのはちょっと上等を、料理には安いのをと使いわけたり、料理法で使い分けたりしますね。うちだと料理酒は使わず料理にも飲んでそれなりに美味しい、でも安い日本酒を使います。 さて、ジンには料理ジンなどありません。ジンを入れる料理自体、少ないですしね。ジンはカクテルベースによく使います。このジンも人やお店によってはいろんなカクテルに使ってます。違う銘柄のジンを使えばできあがったカクテルも当然少し違う味、香りになります。でもこれでつくっては台無し、というほどのものはないでしょう。

rena_0922
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます

Powered by GRATICA

関連するQ&A