• ベストアンサー

暑くして寝ると癌を攻撃できる??

初夏の今の時期に掛け布団をかけて寝ると、暑くて1時間くらいで起きてしまいますが、もし癌細胞がいたら、それを熱で弱体化できるのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7034/20721)
回答No.6

理論的には がん細胞は39度からダメージを受け、43度以上で多数のがん細胞が死滅するといわれています。 一方正常細胞は、47度から傷害を受けるとされています。 したがって、39度から46度の範囲で温度設定すれば安全に、副作用なくがん治療が出来るというものです。 それとは別に がん細胞は一般的に、正常細胞より温まりやすく、かつ熱に弱いという性質があり、同じように加温しても、がん細胞は正常細胞に比べて1℃から2℃ほど高くなるため、正常細胞を破壊することなくがん細胞を選択的に破壊させることができます。 ただ 質問の回答は その程度では体温が上がらないのでむつかしいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

がん細胞はそう簡単には消滅しません。 とても暑いと感じますが、体温は 40 度未満です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2589/7075)
回答No.4

一般的に癌細胞は僅に体細胞より熱に弱いです。したがって両者が壊死する温度に設定して癌を温めると癌がより多く死ぬという原理です。気温がその温度(43℃)になれば全身が温まり死にます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2589/7075)
回答No.3

その程度の温度では全く影響はない。睡眠中は体温は通常低くなっていますので、体感的に熱く感じる要素が強いでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (918/4197)
回答No.2

癌細胞が熱に弱いといっても、火傷をするような暑さであって、45~50度程度では、弱体化もしません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1613/4852)
回答No.1

癌細胞を熱でダメージを与えるための体温は人体の蛋白質を変質(破壊)させる体温以上になると 思います。 従って癌細胞をやっつける以前に人体がダメになっちゃいます。だからそのもくろみは叶わないと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A