- ベストアンサー
風呂敷に包めば国会議事堂に武器を持ち込めるのですか
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ゴルゴ13はずいぶん前の作品です。昔ならそういった風潮もあったかもしれませんが 今では 裁判所でも金属探知機を通さないと持ち込めません。 国会議事堂の場合 国会内の安全を確保するため、学校行事団体以外の大人の皆様を対象に、毎時40分から手荷物検査を実施しています。 かばん等のほか、開封済みのペットボトル、缶、瓶、水筒類も検査いたします。 手荷物はなるべく必要最小限度にお願いいたします。
その他の回答 (3)
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2372/4441)
ゴルゴ13 のような著名な漫画で紹介されれば「ああ、そんな方法もあるんだ」と知られますから、いずれ対策が採られるものですので、古い Episode であれば疾っくの昔に金属探知機のような対策が採られているでしょう。 風呂敷を持って入る国会議員と一緒に入って事件を起こせば防犯 Camera 画像から当の国会議員にも協力の疑いがかけられますからそんな協力はしないでしょうし、いわゆる「友連れ」と呼ばれる「こっそり関係者のようなフリをして続けて入る」なんて手法も通りません……まぁ数人先の挙動まで見ている税関と同じですね。 但し、爆薬検知器は検知器は揮発気体を検知するものが殆どですので完全に密閉された Plastics 爆薬を検知する手法は困難でしょうから、すり抜ける手法はあるかも知れませんね。 銃弾はほぼ密閉されていますが金属探知機には引っ掛かります。 非金属の銃弾と分解した非金属銃弾発射装置及び密閉保管した火薬を別々にして持ち込む手法はあるかも知れません。 ちなみに私は 20 年ほど前に特許庁に入館するのに Daypack を開けて Note PC やら何やらを係員に見せた際「これは何ですか?」と昼食用の Sandwich と Sausage を入れた袋を指さされて、冗談で「あっ、それは C4 です(^^;)」と答えたら「そうですか。はい、有り難うございました」とスンナリ通して貰えました(笑)。 その事を「ここは一文字ずらして! ここは改行して!」等と些細な書式違いを示されて何度も書き直しを命じられた顔馴染みの特許審査受付係官に言ったら「怖い冗談はしないでくださいよぉ(^^;)」と苦笑いされました。 C4 が Hexahydro-1,3,5-trinitro-1,3,5-triazine 通称 RDX (Research Department eXplosive) Composite 炸薬である事にピンとくる人はゴルゴ13 とかその手の Action 映画が好きな人かミリオタぐらいしかいないでしょうから入館警備員にその知識を求めるのは酷でしょうね(^^;)。 でも G7 とか G9 なんかの国際会議場では X 線透視 Gate は勿論の事、Pet Bottle に光を当てて爆薬かどうかを調べる装置や防犯 Camera 映像の顔形認証みたいな Software で瞳の動きや顔の筋肉の動き、赤外線 Camera による発熱状況等から不審な所作を行う人の検知を行う機材も入っていましたよ。……鋭敏過ぎて調整が難しく、引っ掛かった外国人記者達にいちいち英語で話しかけて Check するのは面倒でしたが(^^;)……でも金属探知 Gate に何度も引っ掛かる外国人記者は「おい、ピョンピョンしてみぃっ!」と話しかけてピョンピョンさせると Pocket 内の小銭がチャラチャラ鳴るので「カツアゲ」しているみたいで本人も周りの警備員や記者達も面白がって大笑いしていましたが(笑)。
お礼
- 薫子(@kao-ruko)
- ベストアンサー率23% (416/1734)
さすがゴルゴ13! 良く調べていますね。 そうです、役人は未だに書類を 風呂敷に入れて持ち運びするのです。 ゴルゴ1人だったらチェックされるでしょうけど、 警備員と顔見知りの役人が協力者になって一緒に入れば ノーチェックでしょう。
お礼
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2131/8006)
漫画だから、真実では無いでしょうね。国会議事堂に武器を持ち込む方法はいくらでもあります。拳銃を分解して金属部品にして家庭用製品に偽造し、議事堂内に持ち込んでから組み立てて使用するなどは、小説や映画で使われた手口です。一発だけ撃てる紙製の拳銃を使う方法もあります。火薬を薄く塗った厚紙に点火して火災を起こすとか、爆発させるとか、液体爆弾を薬瓶に入れて持ち込むとか、傘に偽装した銃火器を持ち込むとか、テロの方法なんてキリが無いほどあります。漫画なんて信じない方が良いです。すぐに暴かれる方法しか使わないのが漫画です。
お礼