• 締切済み

廊下と玄関の壁の間取りについてのご相談

言葉で説明するのが難しいのですが、以下の図で、赤線の壁をつけるべきかどうか迷っています。 LDKのほうはドアと玄関の間に赤線に相当する壁があります。 赤線の壁がないと、トイレからLDKに曲がったときに、玄関の段差で足を踏み外さないかどうかが心配です。 一方で、赤線の壁があることにより、玄関ホールが少し狭くなり、トイレが奥に行ってしまうのが気になります。 規格住宅なので大幅な間取り変更はできません。 何かいいアイデアやアドバイスがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

専門家の回答 ( 1 )

回答No.5

玄関はまっすぐの框になっていてトイレから45センチの壁はあるのですよね? であれば踏み外す事はないでしょう。 ですがトイレの入口が玄関に近すぎて気になるようであれば、 赤の袖壁があった方が落ち着くかも。 予算が許せば赤の壁を縦格子(ルーバー)などにするとおしゃれになります。

佐藤 直子(@n-space) プロフィール

一級建築設計事務所を開設しています。住まいに関しては、安全で安心、居心地の良さのほか、動線・収納計画や美しいインテリア、コスパの良さなど、様々なご提案をいたしております。店舗や賃貸物件などでは事業計画...

もっと見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A