- ベストアンサー
母親が同じ質問を繰り返す
母親が同じ質問を何回も繰り返しするので何か対策はないのでしょうか? 現在30代男性になります。母親が同じ質問を何回も繰り返すことがあります。その時に同じ質問を前にもしたことを指摘すると「お前は普通に会話することができないのか」といい逆ギレされてしまいます。 例として、私が車をメンテナンスに出してしばらくの間代車生活になりました。その時に仕事の関係で1ヶ月程実家ですごしており、代車を実家に止めてしばらく生活をしていたことがありました。あらかじめ母親にlineや口頭でそのことを伝えてるのに、私の代車を見るたびあるいは私が車通勤やドライブで帰ってきたに「車を買い替えたのか?」「車どうしたの?」などと同じ質問を繰り返すことがありました。 また最近では祖父(母親からみたら父親)が入院の時に契約書や書類にサイン等をする機会がありました。看護師から説明をきいてからサインや記入してくださいの指示があるのにそれを無視してサインを無理やりしようとして看護師に注意される場面がありました。 認知機能に問題があるのかなと思いましたが 幼少期の時からそのような状態なのとまわりの知り合いにも上記のような行動(短期間に同じ質問をする、他人の注意や指示に従わない、私の交友関係を結んでる人間に防犯上の観点から好ましくないことをしつこくききだす、自分の物差しで他人を測る)をとり嫌がられています。しかし本人はその自覚は全くないようです。 母親のした行動で母親自身が被害をうけるのは自業自得ですが、私にまでとばっちりをくらうことがあります(母親に対するクレームをうけつけることがあります)。 今後どのような対策をとればよろしいでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
文面を拝見すると 認知症 というより、 発達障害系 か 統合失調症 のような感じがします。 精神科を受診していますか? 一度 受診し、診断をしてもらったほうがいいですよ。 精神疾患も立派な病気ですから。 ただし 残念ながら 発達障害ですと、治癒はできません。 発達障害は 産まれながらの脳の疾患なので、手術や薬では治せません。 お母様に対するクレームを貴方様が受ける、ということも、逃げようのない受けざるを得ないことなのですよ。 貴方様は息子さんだからです。 理不尽に思うかもしれませんが、これは変えようのない現実なのです。 受け入れて下さいね。 なにより、まずは 精神科を受診なさってみて下さい。
その他の回答 (5)
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2427/16190)
それ認知症では?病院で診察してもらった方が、いいと思います。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11203/34801)
認知症ではないとしたら、ADHD系の発達障害だったんじゃないかなあという気はします。もしかしたら先天的に記憶力に問題がある人なのかもしれませんね。また人の母親をこんなことをいうのは気が引けますが、本人も周囲も気がつかないレベルでの軽度の知的障害かもしれません。「境界知能」といわれるそうです。 誰か専門家の人が、お騒がせタレントの坂口杏里さんが「自分の経験上、境界知能だと思う。それにADHDも入ってそうだ」とコメントしたのをネットで読んだことがあります。 そういう本がありますから、ご一読してみてはいかがでしょうか。おそらく「あー、なんか納得したわ」となるのではないかなと思います。 そしてそういう本に「家族や親しい人がそうなら、周囲はどうすればいいか」ということも書いてあると思うので、それを参考にするってことなんじゃないかしら。
- mario0529
- ベストアンサー率15% (472/3057)
ローズマリーのアロマオイル4滴+レモンのアロマオイル2滴をアロマペンダントに入れて、お母様に身に着けさせれば、今の症状が改善すると思います。
- JP002086
- ベストアンサー率35% (1568/4470)
私の場合は、80歳の実母(ASD傾向が強い)が要介護3とインシュリンの注射が毎朝と週一度の別の注射が必要なため、医療付き介護施設に入所させました。 認知症を疑う場合は、他の自治体よりも判りやすく纏まっていて、住まわれている自治体での連絡・相談先にも使えるドキュメントとして、埼玉県戸田市が公開しているドキュメントが大変役立ちますので、紹介しておきます。 みんなが知っておきたい認知症あんしん情報ガイド [PDFファイル/21.11MB] https://www.city.toda.saitama.jp/uploaded/attachment/59447.pdf このガイドの中には、早期発見のための目安が書かれています。 認知症ケアパス(状態に応じた適切なサービス提供の流れ) [PDFファイル/1.05MB] https://www.city.toda.saitama.jp/uploaded/attachment/59445.pdf 認知症ケアパス(わたしの情報メモ・わたしのお気に入りメモ) [PDFファイル/233KB] https://www.city.toda.saitama.jp/uploaded/attachment/59446.pdf 私の場合も、実母が血縁関係の人の言う事を聞かず隣人や宗教団体が言っている嘘を信じてしまい、且つ、依存しているにも関わらず不満を私に言ってくるので、たまらず強制的に入所させました。 (正直、「いい加減せいや! ごら!」とスマホに電話がかかってくると、思っていました) >今後どのような対策をとればよろしいでしょうか? 最初に言っておかなければならないのが、「悪くはなるが(進行する)元の正常な状態に戻ると言う事はない」です。 そのため、何度も同じ質問をされた時には、 「それって、*月*日にも聞かれたよ。 覚えてないの?」 と返すしかないです。 後は、自分の状況を考慮し動けなくなる前(精神的・肉体的・スケジュール的に)と精神的に耐えきれなくなる前に、使える所は使う精神で自治体等の窓口に相談した方が良いです。
- yuzu7x1
- ベストアンサー率19% (270/1374)
机上の空論回答失礼します >私にまでとばっちりをくらうことがあります(母親に対するクレームをうけつけることがあります)。 母親の不始末をぬぐう哀れな息子として同情を買うしなかなさそうですね。 同じ質問してきた時は、3択問題出して豪華な景品プレゼントとぬかよろびさせても間違うなら診断受けてもいいかもしれません。 発達障害かもしれませんからね。 >防犯上の観点から好ましくないことをしつこくききだす パスワード聞くとか?金庫の有無? プライバシーの侵害ですかね。 >しかし本人はその自覚は全くないようです。 周りの方に恵まれてきたのでしょうね。基本は自己と他者の評価がズレるといずれ苦しむことになりそうですが、如何せん忘却というのは神からの思し召しなのかもしれませんね。