- ベストアンサー
【海水と川水】海の海水と川の真水では真冬の水温はど
【海水と川水】海の海水と川の真水では真冬の水温はどちらの方が冷たくなるのでしょうか。 真冬は温度は水面近くの方が冷たくなるのでしょうか?それとも水深が深いほどもっと水面より温度が低くなるのでしょうか? そうだとすると真冬の水面は水深が深いところを泳ぐ魚ほど寒い環境に適した脂肪の付き方をしているということで、最も寒い環境にいる魚は海魚の水深が深い生息地の海魚の方が脂肪が表皮に少なく、骨の周りに脂肪をまとって凍結予防している? 合ってますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
川の水は、水深も浅く水量の割に表面積が大きいので、気温による水温の変動を受けやすい。 海水は水量が多い割に表面積が小さいので、気温による水温の変動が河川より起こりにくい。 よって、河川の方が冬期は水温が、下がりやすい。 気温の影響を受けやすいのは、大気に接している表面である。 海でも冬期は海岸部に近い方が水温が下がるので、魚は水温の低下が少ない深いところに移動する。 同様に河川でも比較的水温が高い流れの緩やかな水深のあるところに魚は移動する。
その他の回答 (2)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7025/20694)
地球の表面は 太陽によって温められています。 まず表面が太陽の赤外線を受けて温度があがります。 地面と水面です。 気温は その地面と水面からの輻射熱で温められます。 だから海面は基本的には 緯度によって水温がちがいます。 川の水は上流から下流に流れています。 標高の高いところから低いところに流れます。 だから流れ始めは 高山の気温の低いところからスタートします。 それが下流に向かう間に少しずつ温かくなっていきます。 川と海を比べると 冷たいところからスタートしたほうがわずかでも低いでしょう。 川の水のほうが冷たい。
- FattyBear
- ベストアンサー率33% (1600/4812)
”【海水と川水】海の海水と川の真水では真冬の水温はどちらの方が冷たくなるのでしょうか。” それは一概には言えません。 海水の温度は海流で決まる場合が多いです。 南の方から北上する黒潮は北の方から南下する親潮よりも暖かいです。流れてくる場所での気温も影響します。当然地域でも異なる でしょう。北極に近いのか赤道に近いのかでも大きく異なります。 川の水温は上流の気温なども影響を受けますし、流れ込む水の温度にも影響します。温泉水が流れ込めば真冬でも暖かいでしょう。 その、環境により水温はまちまちです。季節による差もありますが 一定ではありません。 水深による水温の差はありますが魚の寒さ対策で脂肪の量を調整など はしていません。言われているような差はないと思います。 人工的に海水と真水を冷却すると真水は0℃で凍ってしまいますが 海水は塩分が溶けていますので0℃でも凍りません。そのことから 強制的に冷却した場合は海水温度の方が冷たくできるとは言えますが。