- ベストアンサー
私はどうしたらいいですか
元々同じ職場だった彼と職場恋愛をしていて 私が職場を退職したら一緒に住もうと約束をして いたのですが 私が辞める1週間ほど前に ある女性から「2人は付き合ってる。しかも子供までおろしている。なのに男の方は他女性従業員にセクハラをしている」と言う密告がありました。 私は過去に子供をおろした経験はあるが彼の子でもないし退職したら付き合おうってなっていたので実際には付き合っては居ませんでした。 はたから見たら付き合ってると勘違いされても おかしくない行動言動があったことは認めます 彼も確かに女性との距離が近く 興味無い女性ほど優しく心開いた人には 冷たい態度時には甘えん坊な態度を見せる ちょっと変わった人なので 「私の事好きなのかな?」と勘違いされてしまう ことが多い人ではありました。 その女性も勘違いをしてしまった一人らしく 好きという気持が怒りに変わってしまったみたいで 嘘の証言をしてしまったらしいのですが それが広まり彼は職場で セクハラした人子供をおろさせた人と言う 認識になってしまいました。 その後にも交通費の不正時給をしている(2年分)など 彼への攻撃がとまらない中 彼の精神に限界が来て 「今は誰も信用出来ない気持ちが落ち着いたら連絡する」 と連絡がきたきり一切の連絡がなくなりました。 家に行ってみたのですが、 彼の性格を考えると嫌われる行動なのかもと 思い中に入ることは出来ませんでした。、 気持ちが落ち着いたらと言うのは いつだと思いますか? むやみに連絡して嫌われるのは嫌なので 落ち着くのを待ちたいと思うのですが いつ連絡がくるかも分からない中 待ってるのが私の精神にも影響でそうです。 彼と出会ってからずっと 彼のために生きてきたので 彼が居なくなった今生きる意味を失ってます
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
彼タイプは人を依存させるのに長けるタイプですが、不都合があれば、容赦無く人間関係に距離を置いたり切ったりします。また、今ある不の境遇を100%周囲の責任にします。自分の振る舞いが良くなかったなど微塵も思っていません。そのため敵も多いです。 貴女も彼に依存したひとりでしょう。 彼のために生きてきたんですものね。 今ある状態も、彼ではなく、勘違い女どもが全部悪い、と思っていることでしょう。 今の貴女の立場は非常に弱いです。 付き合ってもいなければ、彼が苦しいときに側にいられない存在ですから。 「これをしたら嫌われる」という関係の曖昧さ不自然さに気がついてください。 そんなの対等な恋人関係ではありません。 「彼は違う!私たちは本当に愛し合っている!」と思っておられるのなら、彼に連絡を取り続けるか、の彼のもとへ行くべきですね あなたたちが本当に恋人同士であるなら、彼はあなたの気持ちを受け入れますよ。必ず。来てくれたことを喜びます。 もし、そうでなければ、それは今までの恋愛はあなたの独り相撲だっただけ。 確かめられるいい機会と思います ちなみに私はほぼ同じような経験しましたが、「私は大丈夫だから。あなたのことが心配です」と連絡しましたら、あちらから「会いたい」と連絡がきましたよ。 私たちの場合は㊙で付き合っていましたが
その他の回答 (1)
- shioyu
- ベストアンサー率24% (221/898)
いわゆる、とある女性が 嘘の証言によって、 誤解から生まれた 冤罪のようになっている状況ですよね。 しかも、職場内で 噂が広まっているそうですけど、 本人が、子供を下ろした、 セクハラ行為をした事を認めて、 その言い逃れ出来ない証拠が あるというんでしたら、 本人自身の責任問題に 問われると思いますけど、 それらを、 本人がやってないと 否定してて、 言い逃れ出来ない 証拠がないんでしたら、 ちゃんと、 やってないという事を 説明しないと、 周りが理解してくれないですし、 恐らく、今は、本人に対して、 周りは不信感を抱いている状態なので、 誤解を説かないと行けないんですよね。 本人が落ち着いてからじゃなくて、 本人がそこから 逃げたら行けないんですよ。 このままですと、 本人がやったという扱いに 認定されて、 変な目で見られてしまうと思うので、 本人がやってないんでしたら、 やってないと自分の口で言わないと、 周りに伝わらないですので、 言わないと行けないです。 これ、冤罪扱いになる恐れがありますよ。 あってはならない事です。 罪を着せるんでしたら、 嘘の証言した女性です。 これが、妥当な判断です。 嘘の証言は、 詐欺罪になる可能性もあります。 質問者様は 本人を守りたい お気持ちでしたら、 戦って欲しいんですよ。 このまま、本当にやってないのに、 やった事になってるのは、 私は、怒ります。 特に、嘘の証言した女性を ドやかく怒りたいですね。 どうしたらいいという事ですけど、 当然、誤解を解く事です。 それをしなければ行けません。 本人は被害者です。 頑張って戦いましょう。