- 締切済み
初路上について
初路上教習についてです。今日初めて初路上で運転しました。第一段階までは特に指導員から指摘もなく順調に仮免まで合格しました。 初路上で運転する際情報量も多く速度も速くなり物凄く緊張してしまい指導員の方からブレーキを5回ぐらい踏まれたりウインカー出すのが早すぎる、ブレーキも踏むのが早すぎることや50キロで走るところを48キロや52キロで走り50キロの速度維持しろなどと何度も注意されました。また指導員の方は優しく教えてくれる方ばかりでしたが本日した路上教習の指導員の方は高圧的で初路上で緊張しているのに加えミスしたら怒られるのでさらに緊張してしまい途中で幅寄せして駐車することを忘れてしまうなどボロボロでした。しっかりとダメなところを指摘してくれるので何も言わない指導員の方より良いのですがここまで言われると私は運転しない方がいいのかと思ってしまいます。皆さんは初路上私みたいな感じでしたか?それとも私が下手なだけなのでしょうか?アドバイスなどありましたら教えていただきたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yokohamatakurou
- ベストアンサー率25% (191/736)
おじさんです。 おじさんの時代は路上だけでなく、第一段階からそんな教員ばかりでした(笑)。最近はやさしい教員が増えたそうですね。 ただし、路上教習というのは場内と違って、危険がいっぱいですから、多少指導が厳しくなるのはある程度仕方ないことだとおもいますよ。そのボロボロな感じを一度も経験せずに免許を手にすると、一人で初めて運転したときにボロボロになるかもしれませんからね。今のうちに経験しといてよかったとも言えます。 まあ、もうあなたの方も二回目になればもう少し心に余裕が出るでしょうから、今回のことはあまりひきずらないのがいいと思いますね。そしてその教官とももう一度当たったときにどうしてもダメだったら、拒否を考えてみたらどうですかね。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18543/30901)
こんにちは まず大切なことを言います。 >路上教習の指導員の方は高圧的で初路上で緊張しているのに加えミスしたら怒られるのでさらに緊張してしまい途中で幅寄せして駐車することを忘れてしまうなどボロボロでした こういう高圧的な教官は替えて貰えます。 教官、教習所は教える義務があります。 教習所の受付で、次回からこの教官は付けないでください と話してみて下さい。 理由は「高圧的で、緊張してしまい路上教習に身が入らない」 で、構いません。 それでも、つけるようなら所長に話してください。 教官は教える義務がありますので、教習生からのクレームが 一番困るそうです。 (親が教官の友人に聞きました) 酷い時は、指定校を取り消されます。 今まで優しく教えてくれる人がいたのなら 悪い教習所ではないので、その人を外して貰えばいいだけです。 教官は教えていることも少し違っているようですし 度を越しているので、なんか憂さ晴らししているようにしか 思えないです。 今から、向かないと思わなくても大丈夫です。 私なんか、ブレーキやアクセルも解らないレベルで教習所に 通って、全て1回でクリアして、どこでも運転できるようになりました。 きちんと教えてくれる教官なら大丈夫です。 頑張ってくださいね。
- BUN910
- ベストアンサー率32% (1043/3176)
そうやって実際の運転を覚えていくわけです。 怒られたから、指導されたからとふさぎ込まず、緊張せずにやりましょう。 車を運転している人はみんな通ってきた道ですから。 因みに私は・・・もう40年近く前の話になりますが、 16歳で自動二輪の免許を取り、速度に慣れていたので最初の路上教習で50㎞/hのところ60㎞/h近く出し「暴走族!」と言われました。 何回も教習を受けてた教官だったので、半分冗談交じりで言われましたが(笑) それでも、追加無しでしたよ。