• 締切済み

主治医について

現在心療内科に通っています 定期的に通院して話をするだけなのですが毎回先生が前回話した内容を覚えてないのです 例えば前回支援施設を紹介されてその支援施設の事を次の通院時に自分から切り出すと「そんなこと言ったけ?」みたいな反応をされます 初めは治療法の一環なのだと思っていたのですがどうやら単に忘れているだけの気がして来ました 確かに毎日いろんな患者の話を聞いていれば忘れる事もあると思います でも自分にはここに通う意味を感じません 病院を変えるべきでしょうか?

みんなの回答

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2420/6678)
回答No.4

精神科や心療内科を通う人は医者や治療に何らかの不満を持っていることが多いです。客観的な評価をせずに第三者が判断すると、実際と全く違うことが十分あり得ます。ここでの判断をうのみにせず、この質問の不満を言葉で医者に投げかけてから判断しましょう。あるいは身近な第三者を診察に同席させて評価してもらいましょう。

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (266/1349)
回答No.3

違うところに変えたほうがいいと思います。 心療内科は、医師と患者との間に信頼感が無ければ成立しません。 たぶんその心療内科医師はその場しのぎ(そのとき聞いた話に対してフォローするだけ)だと思います。 普通、カルテとして患者の状況など整理しますが、この医師、それすらしていないと思います。(通院している患者の顔も覚えていないし、カルテとして状況を残しているのか?) 勇気を出して、他の心療内科を受診したほうが、あとあと良いとおもいます。

  • Reynella
  • ベストアンサー率51% (550/1068)
回答No.2

他の科なら患者がどう思おうがさしたる影響がない場合もありますが、なにしろ「心療内科」ですからね。 「自分にはここに通う意味を感じません」 ここまで言い切るくらいの不信感があるなら変えるしかないでしょう。仮にその医師が的確な診断をして指示を出しても、こう思ってしまった患者がそれに従えるとは思いません。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1979/7610)
回答No.1

診察の履歴はPCに記録されていると思います。 記録しなければ覚えていないかもしれませんね。 まあ、病院を変えてもあまり変化はないかと思います。 それより、記録を残すようにお願いしたらいかがでしょうか?