締切済み 牛レアステーキとユッケの違いは? 2024/03/10 22:26 レアステーキも場合によっては危ないんですか? ユッケと違って表面を焼いているからOK? レアで死亡もあったとか。 私いつもステーキはレアなんですよね。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 y0702797 ベストアンサー率26% (291/1078) 2024/03/11 10:39 回答No.3 2022年9月17日 京都府で、MEAT&FRESH TAKAMIの「レアステーキ」や「ローストビーフ」を食べた9~87歳の男女22人が食中毒の症状を訴えた。 90代女性が腸管出血性大腸菌O157で死亡。 という事例があります。 食中毒菌は、主に牛肉の表面に付着しているので、牛肉の表面と側面をしっかり焼けば、牛ステーキをレア(中が赤い状態)で食べても基本的には問題ありません。 ただし、食中毒菌は、時間とともに牛肉の表面から内部に浸透していくので時間が経っていたら肉の中心部の温度が63℃以上で十分な殺菌をしてください。 生食用食肉は、4°以下で保存しなければならない。 ただし、生食用 食肉を凍結させたものにあつては、これを-15°以下で保存しなければ ならない。 という基準が設けられています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 Reynella ベストアンサー率51% (552/1074) 2024/03/11 07:37 回答No.2 私もレアですね。 牛という家畜の肥育環境や体質から、牛肉の中には寄生虫や菌は存在しないんです。それが例えば魚や豚肉との大きな違い。但し、消化器官やレバーには存在します。 つまり、牛肉に寄生虫や菌があるとすれば、それは表面にまずつきます。それを焼くのですから、寄生虫も菌も焼かれて死滅する。 もし,中心部まで広がっていたら、レアで食べたら危ないでしょう。ステーキのレアの中心温度は40-50℃程度ですから。 ですが、そんな肉、焼くまでもなく、見ただけで「これ、腐ってるんじゃないか?」と思いますよ。色も変わり、臭いもしている。だから(まともな人は)誰も売らないし料理しないし食べません。衛生管理ができていないまな板の上で一口サイズに切ったりすると、まな板や包丁から移ることはあるかもしれませんが。 まともな店、あるいは自分でちゃんと衛生に気をつけている台所で焼いたレアステーキは安全ですよ。 ユッケも衛生管理ができていれば問題は起きなかったと言われています。ユッケを提供する場合は菌が付着している可能性のある表面をトリミングする(削ぎ落とす)必要があるのですが、当然そぎ落とすのは面倒だし、肉の分量が減る。そこで・・・とやってしまったのが件のお店だったそうです。ユッケは当然ステーキより表面積が大きいので菌の付着確率も段違いに高くなり、それを長い時間おけば増殖するでしょう。 ハンバーグも、ひいてから時間がたったミンチで作る場合は牛肉100%でも中までしっかり焼けといいます。挽肉にする=表面積が増える、ですから衛生管理が行き届かない場合、菌が付着しやすくなる。そしてそれは時と共に増殖する。衛生的な調理場で、かたまり肉を挽いてすぐに調理するなら牛肉100%のハンバーグは中をレアにして食べても大丈夫ですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 Nebusoku3 ベストアンサー率38% (1479/3864) 2024/03/10 22:54 回答No.1 ユッケとは生肉の「刺身」であり、「火を通さなくて食べる」のに対し、ステーキのレアは表面だけでも火が通っていますね。 雑菌は表面につくことがほとんどで、レアであれば、危険がないレベルまで、火で殺菌されると思います。 ユッケの方は許可された牛と馬肉だけしか使用できず、新鮮であれば危険はないのですが、管理が悪く時間がたってしまうと、雑菌が刺身にした「切り口」辺りに増えてきて、良くない状況になる場合もあるようです。(どちらも管理が大事ですが、レアステーキに対して、保存管理に注意がより必要になるかと思います。) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメ素材・食材 関連するQ&A ユッケではないのですが・・・ 牛刺しとかもあぶないってほんとですか? あと、レアのステーキとか、最近ファミレスとかではやってる半生のハンバーグなんかはどうですか? 生だから禁止になるという友達と、 生じゃないから禁止になるのはユッケだけだよってゆう友達がいるんですけど・・・ どっちが正しいんですか? ユッケ食中毒問題の件で質問です o111で今回亡くなられた方多数出ましたが、 ユッケに限らず、牛の生肉は危険と考えたら良いのでしょうか? 私は馬肉が大好きでユッケや馬刺しをよく食べに行くのですが 馬肉にはO-111とかO-157みたいな菌がつくことはないのでしょうか? TVで見ましたが生食用として表記していいのは 馬肉・レバーだけだと報道していました。 という事は馬肉は安全なのでしょうか? それからもう1つ疑問なのが ステーキ屋さんで焼き方を選べるじゃないですか。 ミディアムとかレアとか・・・ レアなんて生肉と、さほど変わらないと思うのですが・・・。 そういうのでもし食中毒になっても店が悪いのかな?? ユッケについて こんにちは。 先日、富山県で起きた集団食中毒事件で、焼き肉チェーン店 「焼肉酒家えびす」砺波店で、生肉のユッケを食べた男児が 、腸管出血性大腸菌「O―111」に感染して死亡した。 亡くなられた方には、ご冥福をお祈りいたします。 そこで知りたいのですが、ユッケとは何処の肉の部位を使っている のでしょうか? ユッケでググっても、生肉としか出て来ませんでした。 明確な定義は無いのでしょうか?生肉を使って、調味料や香辛料を 混ぜて作れば、それでユッケになるのでしょうか? ご存知の方居ましたら、よろしくお願い致します。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム ユッケとレバ刺しの代替は? こんにちは。 行けばいつも食べるのがレバ刺しです。 ユッケはあまり食べないかな。 この二つしばらくは食べられなくなりそうですが、 貴方がこれらの代わりに頼むものは何ですか? 私はセンマイ刺しかな。 では宜しくお願いします。 値引き肉でレアステーキOK? スーパーなどで、20-50%引きのステーキ肉(牛肉)を買ってきます。 場合によっては肉汁が出ています。 このような肉を、パーシャルに入れて2,3日入れておきます。 この状態から、ステーキをレアで作るのは危険でしょうか? (中心はピンクというより赤、表面は、焼いている) 表面のみ焼けば、基本大丈夫というのは、肉汁が出ていない状態の場合でしょうか? それとも肉汁が出ていても大丈夫でしょうか? P.S. ピンクの状態は、火が通っているので、大丈夫だと思っています。 肉を常温にしきれてないとき、いつもより分厚い肉の場合、 結構生な状態になってしまうことがあるので、そのままGoか、再加熱か迷っています。 【ステーキハウスでの話】ステーキ屋でステーキの焼き 【ステーキハウスでの話】ステーキ屋でステーキの焼き加減を聞かれて普通はレア、ミディアム、ウェルダムの3種類から選ぶと思いますが、レアのさらに生焼きにブルー。全く焼かないローとあるそうです。 ステーキハウスでローと頼んで、全く焼かないステーキ肉を提供して食中毒は起こらないんでしょうか? ローも脂質が溶けていない状態なので生肉に近いです。 レアも中が赤いので焼けていない気がします。 ステーキって焼かずに食べて店側も提供して良いのでしょうか? 焼き加減を聞いて、客がブルーやローで注文してきたら断るのでしょうか? それともブルーやローで食べれる高い値段の肉を勧めてそれを選んでくれたらブルーやローで提供しますか? 保健所や調理師免許で肉には火を通すようにという決まりはないのでしょうか? 表面さえ見た目上、1秒でも熱々の鉄板で焼いて表面だけ焼いて焼いたという程で法律のグレーゾーンでレア、ブルー、ローは提供されているのが実情なのでしょうか。 どうなんでしょう。 松阪牛を食べるには 今度会社の皆さんと松阪牛を食べようということになりました。 しかし松阪に行く時間と費用がありません。 静岡県で松阪牛を食べることのできるお店を教えてください。 ステーキ、しゃぶしゃぶなどなんでもOKです。 よろしくお願いします。 アメリカでステーキはレアを注文すべきなのでしょうか アメリカでステーキを注文するときは、焼き加減はレアを指定しなければ、とても固いステーキが出てくるのでしょうか。 アメリカでステーキはレアを注文すべきなのでしょうか。 牛ステーキの焼き方について 牛ステーキ肉(ランプ肉)の焼き方を教えてください。 1人前170グラムです。余りにもフライパンの温度を上げすぎると、表面だけ焼けて中はほとんど生の状態になったり、かといって中火で時間をかけて焼くと、肉がパサついたり、失敗ばかりしています。 火の強さはどの位がいいか、どの位時間をかければ良いかなど、具体的なお知恵を拝借ください。 牛もも肉の料理レシピを教えてください。 ステーキ用と表示のある輸入の牛もも肉を購入しました。いつもなら、もも肉は塊で買ってローストビーフにします。ステーキ用に薄く切ってあるもも肉はステーキとして焼いてみましたが、脂身がないので旨味を感じることができませんでした。どなたか、この牛もも肉のステーキ用を使ったレシピでお薦めのものをご存じのかた、私にそのレシピを教えてください。お願いします。 ステーキの焼き方について ステーキの焼き方について質問です。 よくファミレスで出てくる鉄板でステーキを焼きたいのですが レアに焼くにはどうやってやけばよいのでしょうか? 後、ファミレスとかで出てくるものは直接鉄板の上で焼いて 出しているんですかね? だとすると、レアで焼いても食べるまでに熱が通ってレアじゃ なくなっちゃいますよね。。。 ステーキなんて滅多に焼かないのでよくわからなくて(^^;) 今夜は主人の誕生日なのでできるだけおいしく焼けたらと思います。 ご存知の方いらしたらよろしくお願いします。 ステーキのレアって好きですか? 私はどうも苦手です。普段お店でもウェルダンを食べます。 生がダメということではありません。タタキや刺身なら大好きです。 でもステーキのレアだけは美味しいと思わないんです。 ステーキのレアって好きですか? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 神戸牛のステーキ 神戸市の中央区か東灘区あたりで、国産牛のステーキがおいしい店をご存知ありませんか? 値段はそこそこで、小さな子供連れでもOKなところ。シーフードなどの鉄板焼きなどのサイドメニューは必要ありません。 よろしくお願いします。 高山、1歳の子連れでもOKな飛騨牛が食べれるお店 三連休に1歳になりたての子供+大人3人で高山に観光に行きます。飛騨牛ステーキが食べたいのですが子連れOKなお店で一人5000円くらいまでで食べれるお店を教えてください。(ランチで) ステーキじゃなくてもいいです。 ステーキの焼き加減 先日、ステーキを食べに行きました 私はウェルダン 連れはレアでした 皆さんはステーキのお好みの焼き加減はどうですか? 私は昔から肉はじっくり焼かないと気が済みませんでした 血がしたたる様な肉、レアは絶対食べません 食べれません なんか気持ち悪い感じがするからです 連れの女性はレアが大好きだそうです 女性は男性よりレアの焼き方が好きなのでしょうか? 皆さんはどうですか? 牛ユッケが食べられるお店教えてください! 牛ユッケが食べられるお店教えてください! 東海エリアで探しています。 焼き加減がレアでも大事なお肉 自宅でステーキをレアの状態で楽しんでみたいです。 レアでも大丈夫なお肉というものは 新鮮で高級なお肉ですよね? どこに行けばそんなお肉を買えますか? ユッケ、レバ刺し、生牡蠣、蒟蒻ゼリー ユッケ、レバ刺し、生牡蠣、蒟蒻ゼリー、餅 これらはすべて「法律を守って提供されても危険性の高い食べ物」です。 それに対して政府や国民はどのように対応するべきだと思いますか? 牛肉に生食用が存在しないなど、 あまり知られてない業界の常識もあると思いますので、 以下の情報も参考にしてください。 @ユッケ、レバ刺し=生食用は存在せず、安全確認は店に委ねられている。 腸管出血性大腸菌はごく少量の菌数でも発症するため、 表面を削るトリミングを行っても食中毒そのものを防ぐことは難しい。 腸管出血性大腸菌による食中毒事件は年間20件ほど。 @生牡蠣=生食用が存在するが、生食用でもノロウイルスの混入は普通にある。 牡蠣の内部に含まれ増殖することは無いが、確率的に起きる個人の食中毒を防ぐことは不可能。 ノロウイルスによる食中毒事件は年間300件ほど。 ※なお、「事件=集団食中毒」であり、 集団食中毒は店の責任になり行政処分の対象ですが、 一人だけ発生したような食中毒は処分の対象にならず自己責任・自己負担となります。 @蒟蒻ゼリー、餅=一瞬の油断で喉に詰まらせる危険性がある。 子供や高齢者が危険なのはもちろんのこと、大人でも油断すれば危険。 特に蒟蒻ゼリーはその形状から、一度詰まると回復が困難であり、多くが重症化する。 蒟蒻ゼリーと餅はちょっと旗色の違う話かもしれませんが、 ユッケと生牡蠣はかなり近いものがあると思うのでそちらメインでお願いします。 ステーキでサーロインとシャトウブリアンのどちらが好 ステーキでサーロインとシャトウブリアンのどちらが好きですか? こんばんは。 ステーキで、 サーロイン(ロース?)と、 シャトウブリアン(ヒレ肉?)の、 どちらが好きですか? あと焼き具合も。 回答例(下記は私の好みです) ・ 私(男50歳)は ・ 断然サーロインです。 ・ ミディアムレア ・ 理由:やっぱりステーキ食うんだから油っこくなくちゃ。 (この時は健康のことなんか気にしないで)で、 レア気味の方が柔らかいし。 ・ その他:でも油身部分はしっかり焼いてほしい。 では宜しくお願い致します。 松本市で信州牛の食べられる店 長野県の松本で今月中頃に夕飯として信州牛のステーキを3名で食べたいのですが、あまり高くなくて美味しいお店がありましたら教えて下さい。足は車ですが松本市内のホテルに泊まるので駐車場はなくてもOK。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など