• 締切済み

年老いた両親の生き方について

こんにちは。 自分の両親の生きざまって聞いたことありますか? どのように聞く?インタビューする?と話してくれるでしょうか? 両親が年を取ってきて最近思うのですが、両親がどのように生きてきたのか、若いころの話(結婚前)や、没頭した趣味、どんな風に仕事に取り組んできたのかという仕事観など、あまり知らないなと気付きました。 私も結婚して子供ができて少しだけ育児が落ち着いてきましたが、長い間両親と離れて暮らしており、会話をする機会はあまりありません。 このまま知らないままで終わってしまったら、と思うと少し悲しいなと思いました。 今の時代は友達親子風な間柄の家庭も多いのかもしれませんが、昭和の時代は、親は親というスタンスで、仕事の愚痴や趣味の話など、子供になんてほぼしなかったと思います。

みんなの回答

  • ll0157
  • ベストアンサー率21% (118/558)
回答No.11

子供時代は親のことを知らないことが多いと思います。 私は結婚してから母親と色々行動するようになりましたが それ以前は自分のことばかりでした。 子供ができて 母親と行動することになったら母親がメロンパンが好きだということを初めて知りました。 母のこと何にも知らないことに気がつきました。 私みたいな子供は多いと思いますよ。 親子関係って順繰り 順繰りで子供世代は親のことを知らないと思います 。 子供は昔の話は聞きたがらないし 仕方ないですね 。 親としては子供に伝えときたい、話しときたいことはたくさんあるんですが子供 は、親の昔の話 、体験談など嫌がりますもんね。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2427/16194)
回答No.10

うちは割と聞いてるかもしれません。 親世代(80代)には珍しく恋愛結婚で、ずっと仲良かったし、家族全員で祖父母の介護や父が叔母の夫の保証人で2度も、借金の肩代わりを したので、苦労も共通認識として有るので。

回答No.9

これは大変良い質問ですね! 私は「終活」をネタにして、 少しずつ、いろいろ聞いています。

  • karawane
  • ベストアンサー率19% (286/1502)
回答No.8

いきなりライフ・ストーリーの全容を 訊き出そうとするのではなしに、 呼び水的に、 《一番楽しかった思い出》 & 《本当は、 何になりたかったのか》等々の話を 聞く中で、更なる関連質問的な 展開を行って行けば、原稿用紙で、 1,000枚を軽く超える「聞き書き」が 可能になります。 事前に、 ご両親、それぞれの、 幼少時代・青春時代等の文化的・経済的・ 政治的な諸事情を調べて、大量に メモを行っておきますと、充実した 時間を過ごせることに なります。 「忘れ得ぬ人・光景・食 etc.」も 訊いてみませんか。 Buon Divertimento!(=Have Fun!=怡しんで!) Ciao.

  • mario0529
  • ベストアンサー率15% (473/3059)
回答No.7

高校生の時に倫理の課題で「生き様をインタビュー」というのがあり、家族に聞いた事があります。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7115)
回答No.6

アラカンの既婚母親です。 結婚時に準備のために時間があり、父親には結婚前や仕事や人生について望むことなど、時間を作って聞いたことがあります。 その時にはすでにどちらの祖父母も亡くなっていたので、結婚を機に聞いてみるというタイミングでした。 母にも同じように聞いてみました。 その後、出産で母には出産時や育児の話なども聞きました。 親子とは言え照れはあるので、何かのきっかけで話を聞くタイミングを計るのも良いと思います。 配偶者の親がこうだったと言っているのだけど、父は?母は?どうだったの?と聞くきっかけを貴方が作るしかないと思います。 私の場合、両親とも健在ですが「葬式はああしてこうして」というリクエストまで熱く語られています。 離れているからこそ、親子の会話の場を作るのは大変だと思いますが応援します。

回答No.5

a) 私は子供の頃から、母親から時折自身の体験談などを聞いて育ちました。なので、親の性格によって、そのような話をしたがる親としたがらない親がいるのでしょう。あなたの親は恐らくしたがらないほうで、だから、年老いた今、それを聞いても、忘れていたり、はぐらかされたりするかもしれません。  b) 親戚の人でそのようなことに詳しそうな人がいたら、その人に聞いてみるのも善いでしょう。

kikikukukeke
質問者

お礼

話したくないというケースもあるかもしれませんね・・。 人生色々ですもんね。 親戚からも聞きたいですね! ただ新幹線の距離で、祖父母は他界しているので、難しいかもしれません。 ありがとうございます。

  • QQQoto
  • ベストアンサー率30% (36/120)
回答No.4

父親について、いろいろ知りたい、色々と聞きたい、というお話。とても、良い事だと思います。わたしは、あなたの父上と同じ世代かなぁ、と思っています。  父上から、いろいろな事を聞ける機会をつくための提案をしましょう。次の手順を行います。 1)父上の誕生日に子供を連れて、帰省しましょう。勿論、お祝いの品も用意します。 2)そのために、相当以前から、計画します。 誕生日が6月以降なら、今年に開催できるかも知れません。 3)父上の誕生日を事前にしらべます。そのために、戸籍謄本を取り寄せます。 4)開催予定の3カ月までに、父上に、誕生のお祝いをしたいことを、伝えます。 5)できたら、兄弟にも知らせて、出席してもらいます。 6)誕生日で、帰省したら、会合を開いて、お祝いの言葉と、感謝の意を伝えます。その際に、父上の、いままでのことを、話してもらうのです。あなたの兄弟からも、いろいろと、父上に質問して、答えてもらいます。  父上の今後の、健康と幸せを祈ります。 いかがでしょうか。 ご検討いただけたら、嬉しいです。 父上を大事になさってください。

kikikukukeke
質問者

お礼

すてきなご提案をありがとうございます! 誕生日を機に、もいいですね。

回答No.3

孫に聞かせてあげたいから教えて てでいいと思います 聞いたことはありませんが盆と正月に家族とくつろいでいるときに  つぶやくことが多かった気がします

kikikukukeke
質問者

お礼

あ、なるほど、孫向けでもいいかもしれませんね、話しやすいかな。 正月はなぜか割とばたばたしているので、何か機会を設けたいところです。 ありがとうございます。

  • Reynella
  • ベストアンサー率51% (552/1074)
回答No.2

「自分の両親の生きざまって聞いたことありますか?」 高校生の時、そんな宿題がありました。倫理社会だったかな。 「昭和の時代は、親は親というスタンスで、仕事の愚痴や趣味の話など、子供になんてほぼしなかったと思います。」 そうですね。だから高校の宿題で聞いたときは、なんだか履歴書を読まされた気分でした。 私が母の生き方について話をちゃんと聞いたのは、私が30を過ぎた頃ですね。結婚するか、しないか、という時期で(そのときは結局しなかった)なんとなくそんな話になったのを覚えています。

kikikukukeke
質問者

お礼

そんな宿題が! 面白そうですね! 結婚するときにも特に聞かなかったので、そろそろ聞いておかねば、です。 ありがとうございます。

関連するQ&A