- 締切済み
興味のないことだと眠くなってしまいます
しっかり睡眠はとっているのに、興味のない話だと眠たくなってしまいます。 対面で1対1の時は話をうまく切り上げて、その人の話を聞かない選択ができるのですが、 会議や講演会のような聞き続けるしかない状況だと、眠くて仕方ありません。 そういう時はメモを取るフリをして、計画を立てたりアイディアを考えたりと自分の頭の中で思考を巡らすことに集中して何とかやり過ごしています。絵を描くこともあります。 これって普通のことだと思っていたのですが、発達障害の症状だと最近知りました。 最近周りから発達障害なんじゃない?って言われることが多くて、確かにそうだと思っています。 日常生活も頭の中もいつも慌ただしくてとっ散らかっているんです。 これはもう治らないですよね?性格みたいなものだと聞きました。 個性だよ特性だよ才能なんだよと褒めてくれる人もいるのですが、相性が合わない人と仕事をするとすごい怒られたり不機嫌な態度を取られることも多く、ある程度予測していたとしても凹むことが多いです。理解されないのは分かっているんです。でもつらいです。 薬である程度は解決できると聞いたので来週受診しようかなと思っています。 それくらいしか対策はないと思いますか? 腸内環境を整えたらセロトニンの関係で落ち着くようになるとか人から聞いたのですが、 そっち方面も改善したら眠くなることはなくなるでしょうか?それとも食生活は関係ないですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ku_maple
- ベストアンサー率36% (13/36)
こんにちは。 今は発達障害という言葉が身近に聞かれるようになり、多くの人が悩むようになったと感じます。 夫もよく、俺も発達障害なのかも…と言っています。 私は、発達障害かどうかは、本人や周りの人が社会生活になんらかの支障があり、困っているなら調べるべきだと思っています。 つまり、それほど支障がなく困っていないなら、発達障害であろうとなかろうと、さほど悩む必要はないと思っています。 なぜなら、おっしゃる通り、程度の差こそあれ誰しも少なからずそのような特性を持っているものだからです。 他にも気になることがあり受診するとのことで、もし発達障害と診断され、薬を処方されることによって生活が落ち着くなら喜ばしいことです。 しかしながら、そうでない場合、どうすれば良いのか…と悩むかと思います。 食生活は確かに大切ですが、世の中には真偽の分からない情報がたくさん溢れています。 いろんなことを試してみて、自分に合う方法を探すことは大切だと思いますが、もし、効果がないな、自分には合わないなと思ったら深追いせず次に行って下さい。 逆に、体に合う方法が見つかっても、それだけを頑なに信じることはせず、より良い方法を常に探って下さい。 ちなみに、私もよく物をこぼしたりなんだりするので以下のような対策をしています (自分が発達障害かもと悩んだことはないですよ) ・割れない食器にする、落ちるような場所に置かない ・こぼすのが嫌なので床はフローリング ・荷物は前日に全て点検し、用意しておく。旅行なら数日かけて必要な物をメモしてチェックリストを作り、荷物を用意する。 ・物はすぐ元の場所にしまう ・家や会社を出る前など、忘れ物や中途半端なものはないか指差し確認をする などなど…。 あなた様にとって、良い方法が見つかりますよう応援しております。
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1946/7535)
興味のない話だと眠たくなるのは普通でしょう。 メモを取るフリをして、計画を立てたりアイディアを考えたりと自分の頭の中で思考を巡らすことに集中して何とかやり過ごしているで良いと思う。 医者に行くと必ずと言って良いほど、病名を付けて治療が必要として金儲けに利用されます。 ショパンとかアインシュタインとか普通じゃない人は全員発達障害だそうです。