• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私はどうしてこんなにポンコツなのでしょうか。。)

私のポンコツさに悩む日々の真実

このQ&Aのポイント
  • 地図や指示書が読めず、悩んでいる自分。
  • 指示を一度で暗記できず、仕事に苦戦中。
  • 発達障害かもしれないと不安を感じる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (625/2771)
回答No.5

地図が苦手な人は多いですね。 現在地で東西南北どっちを向いているかと地図の東西南北が合わせられない。 ここから躓くって例は山ほどあります。 なので、このこと自体はあまり気に病む必要は有りません。 で、文章を見て感じたことですが。 質問者さんの苦手な事は、記憶力そのものではなく「要点の抽出」。 肝心な情報と、どうでもいい情報の区別をしないで全部覚えようとしている。 なので・・・ 記憶が追い付かずにパンクしている、そんな感じなのでは無いでしょうか。 まずは、「必要最低限」に絞るという事を心掛けてみたら如何でしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1165/9209)
回答No.4

出来ることをきちんとやっているのでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは、とにかく説明をちゃんとに聞けないときは オウム返しを多用してください。 相槌の一つや二つうつのもいいでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2223/11204)
回答No.2

記憶力の問題でしょう。 誰でもが、記憶に、得意な分野と、不得意な分野があるみたいです。 学校での成績がよくても、方向音痴はいます。 あなたの頭がポンコツなのではなく、不得意な分野だから、地図など 理解できないのです 私は、地図とか、図面は、そのままが、図形として記憶できます。 数字とか、言葉で覚えるのではありません、 しかし、苦手な分野があり、いくら努力しても覚えてもすぐに忘れてしまうのです。 苦手なのは、名前を覚える事 人の名前、地名など、 漢字なども覚えるのは不得意です。 数学などは得意です。 私も、苦手な分野では、ポンコツの頭です。 多分、私も発達障害といわれるものかな? とは思っています、 しかし、 多くの人が得意な分野と、そうでない分野があります。 人はみんな発達障害ではないかなと、(頭脳の個性)思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#259763
noname#259763
回答No.1

上司からあれやってこれやってというのを自分なりにメモするのは可能ですか? 可能ならその様に相手に説明して初回はそれでやるとかダメですかね。 マニュアルを自分が分かる様に作りかえるみたいな。 地図はスマホならカーナビみたいなものでは?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A