• 締切済み

方向音痴は治らない??

最近、都会(笑)に住み始めようと思ってます。それまで、ど田舎(あえてどことは言いませんが、県庁所在地に住んでましたが田舎です)に住んでいたせいなのか、それとも自分の頭の悪さか分かりませんが、 何度も同じ道を通っているのに、駅の西口、東口を間違える。 地図を見ても、地図が読めずに同じ道を何度も回る。 地図を道に沿って見ればいいと言われても、それができずに、泣く(苦笑) 道の標識を見て、進んでるはずなのに(地下道などは出口に番号があって、行きたいビルに近い番号が書いてるじゃないですか。アレのことです)その番号に行きたいのに全く逆に行く。言っても全く気がつかない。 目的地についてもそれが目的地だと全く気がつかずに通り過ぎる。 自分でも不思議です。全くわかんないのです。 たまに住み慣れた街ですら、曲がる道を一つ二つ間違えます。ボーとしてると言われればそれまでなんですけど、病気なんじゃないかって思うくらいです。(でも、あんまり怖いこと言わないで下さいね) 地図を見てたらめまいがするときがあります。。 方向音痴って治らないでしょうか??道を覚えればいいと言われるのですが、住み慣れた街ですら、道を1、2本間違えるので、感覚の問題のような気がします。。 よく、みんなに「テンポが遅い」「どんくさい」と言われます。それも原因なんでしょうかねえー。 方向音痴話、聞かせて下さい。 あと、こんな私によきアドバイスを下さい。 結構切実です・・・。

みんなの回答

  • Yuckie
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.9

治ります。他人の方向音痴を2時間で治したことがあります。(^o^) というか方向音痴は病気のようなものではなく、単に頭の中に地図を描くことを経験してこなかっただけです。 どこへ行くのにも、人に尋ねたり、道路標識だけに頼る癖をなくし、地図を見る(読む)習慣を身に付けることです。 地図はその地域の風景を空から描いた絵と考えられますから、今自分が地図のどの点にいるのか、地図のどの点まで行きたいのかを地図上で明確にし、自分がその地図の中を歩いている状況を思い描きます。 そして実際に道を歩くときに地図の上を歩いているイメージを描きながら歩き、今実際に見えていない向こう側の道や風景がどうなっているかを想像しながら歩いてみて、そこに着いたらそのイメージを実際のものに修正します。 また、常に東西南北の方角を意識し、特に北がどちらの方向かを意識していた方がいいです。 昼の12時頃に自分の影が出来る方向が北です。 北を正面にして、後ろが南、右が東、左が西です。 他の方向を正面にした場合は?自分で絵に描いてやってみてください。 自宅付近で半日も練習すれば目からうろこが落ちますよ。

  • kashi__
  • ベストアンサー率10% (40/380)
回答No.8

GPS付の携帯を買えばいいのでは でも使いすぎには注意のこと

noname#4404
noname#4404
回答No.7

>地図を道に沿って見ればいいと言われても、それができずに、泣く(苦笑) 「道に沿って見る」というのは、地図の方向を自分の進んでいる道に合わせるという意味でしょうか。 私、思うんですが、地図というものは基本的に、道に合わせて見るものでは「ない」です。 地図の上下そのままに見てください。 どの方向に進んでいる場合でも、 北が上の地図だったら、いつも北を上にして見てください。 進む方向に合わせて見ようとすると、進む方向に合わせて地図を回さなければなりませんから、疲れます。 どうしても道に合わせたかったら、北に向かって立って、地図を見てください。 地図を見るときには、空を飛んでいる鳥のつもりになって、 「あ、あそこに人がいるぞ」 みたいな感じで、地図の中にいる自分を探して下さい。 >目的地についてもそれが目的地だと全く気がつかずに通り過ぎる。 地図というのは、自分が今いる位置を知るためのものなので、 地図から想像する目的地と、実際に見る目的地とは、イメージが違うことが多いです。 あまり方向音痴とは関係ないです。 「空を飛んでいる鳥のつもりにはなれない」というのであれば、すみません、これ以上アドバイスできません。 誰でも得手不得手はあるということです。 (すみません、回答を書いている間にNo.6の方が回答されたみたいなんで、見たら自分が書いたことと似たことが書いてあるんですが、 せっかく書いたんで回答させてください。)

  • ishiwaru
  • ベストアンサー率19% (70/356)
回答No.6

地図をみるときくるくる回して自分の進行方向を常に上になるようにしてませんか?これをすると自分の位置がわからなくなります。たいていの地図は北を上に書いてありますから、そのままみる癖をつけてください。そして自分がどっちの方角を向いているのか意識して歩いてください。それと太陽を利用して方角を推定する訓練をすると自分がどっち向いてるかわかって街が新鮮に見えると思います。時間ごとのおよその方角はコンパスで一度測っておいてメモ帳に書いておけばOKです。これで何時頃の太陽はどっち向いてるかわかります。

回答No.5

あの・・人の作った地図を頼りにしちゃうからだと思います。 自分で、小学校とか(間違えることありましたか?)までの地図を書いてみてください。その途中に橋があったり、神社があったり、お店があったり、思いつく限り書き込んでください。(最初に道だけかいて、後から書き込むほうが楽です) 多分道は90度で交わってばかりではないと思います。平行していると思っていた道が先で交わっていたり・・そういう発見をすれば感覚が磨かれます。 私は(方向音痴ではなかったと思いますが)地理が苦手で地図上でなにか説明されると理解できませんでしたが(学科としてです)、自分で地図を書くようになったら他の地図に関しても理解度があがりました。 試してみてください。

  • cocolo
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.4

おはよう御座います。  方向音痴・・・これは私の為にあるような言葉だと思っていたのですが。    治りません。   大きいレストランのトイレに行って自分の席がわからず 泣きそうに成った事もありますし、とっておき(?)は 仕事場だった新宿のオフィースのビルを間違えて、隣りの ビルの同じ階の部屋を探し廻った事があります。  もうわたしの周りの者も諦めて、今では待ち合わせ用に 携帯電話を持たされています。 アドバイス ありません。 ごめんなさい。    

  • PC-GATE
  • ベストアンサー率38% (552/1446)
回答No.3

まず、病気ではありませんからご安心ください。世の中にはかなり多くの方向音痴の人がいるそうです。 私自身は方向音痴ではありませんが母がそうでした。以前テレビでも言っていましたが「依頼心」の強い人はかなりの確率でなるそうです。治す(病気では有りませんが‥)には「依頼心」から治さなければならないので難しいようです。 それ以外の原因として、頭の中で図形を描けない人(ビジュアル感覚の無い人)もなり易いと言われています。例えば、よくチラシで家の図面(間取りが書いてあるやつです)がありますよね!何分見てても良いから見た後チラシを伏せて間取り図面が書けますか?書けない人は間取りが頭の中に描けないのです。実は道順も似たようなものなのです。方向音痴ではない人は道を頭の中に描く意識をしなくても(無意識で)道順をトレース(辿る事)出来るから迷わないのです。これは、訓練である程度出来るようになるそうです。 悲観的なことばかり書きましたがくよくよするのが一番いけません。「方向音痴がなんだ!」ぐらいの気持ちで方向音痴と上手に付き合っていってください。世の中には私の母を始め方向音痴はいっぱいいますから(笑) 死ぬ訳では無いのだから気楽にいきましょう! ビジュアル感覚を磨くには「ウォーリーを探せ」なんかどうですか?地図では「自分は方向音痴だ」の意識が邪魔して目眩がしているのだと思いますので‥‥

  • chilldie
  • ベストアンサー率28% (87/304)
回答No.2

治る、とも言えるし、治らないとも言えます。 要は、あなたに治す意思があるかどうかです。 私も方向音痴ですが(でしたが?) 歩いている時に目印になるもの、大きな建物や看板、田舎なら山や木を意識して見る様にし、自分との位置関係(左右、東西南北)を覚えるようにすると、随分とマシになりました。 >ボーとしてると言われればそれまでなんですけど、 そうでしょう、自分もそうでしたから・・・。 結局、周囲にまったく注意を払っていない、興味がない、が原因だと思います。 また、誰かと居るとその人にまかせっきりで自分で判断せずに歩いているのでは? 治したいなら、周りをよく見る、 面倒なら、方向音痴と一生付き合う、ということだと思います。

  • otsuge
  • ベストアンサー率15% (43/278)
回答No.1

直らないと思います。 うらやましいです。 子供の頃の知らない街角に出たときの気持ちをもう一度味わってみたいのですが、方向感覚帰巣本能が鋭敏過ぎて、南半球の国にでも行かないと迷えません。 楽しんでください。

関連するQ&A