• 締切済み

性格に難ありの私

30代女です。 幼少期からずっと人に対して関わりづらさを感じてました。 私が話すと空気が変わるというか、友だちでも気を遣われたような話し方をされたり、何かよそよそしいとか、無意識に引かれるような発言をしてしまいます。 治そう、気をつけようと、ここまで意識してきましたがやっぱりうまく行かなくて、もう疲れちゃって人と関わるのが億劫になりました。 今は友だちなんてほとんどいません。 他にも、人に自分の話をうまく伝えられないとか、人の気持ちを読み取れないとかよくあり、言葉を噛んだり間違えたりも多いです。 6歳の息子がいます。 離婚して2人きりで暮らしてて、息子に他の人と関わらせる機会も全然なく、つまらない想いをさせてしまってます。 私自身、無趣味でスタミナもなく息子の遊びにずっとつき合えません。 時間を決めて、遊び相手を途中でやめてしまいます。 同じことを何回も言わせることがとにかくストレスで、息子の些細なことでぶちギレてしまい、後々反省することも多いです。 ごめんね、と謝りますが、自分の感情をコントロールすることが苦手です。 今の仕事を始めてまだ一年経ってません。 下っ端なのでアドバイスや注意をよく受けるんですが、それが全て否定されてるように感じることがあります。 仕事は早くすれば早く帰れます。 要領が悪く、一度に二つのことができないので他の人と話しなんてできず、黙々とやります。 みんなと会話はしたいのですが、その分遅くなるので話しかけられるのがストレスです。 最近自閉スペクトラム症の存在を知りました。 調べると特長がものすごい当てはまります。 失敗は極端に恐れるし、変なところでこだわりが強いです。 だから本当にそうなのか病院で診てもらいたいのに、調べてどこに問い合わせても“その専門ではないので”と断られてしまいます。 自分の全てが嫌になります。 欠点だらけでいい点が思いつきません。 理解してくれる人がいて、打ち明けたいです。 話して気が楽になりたいのに理解してくれるひとが周りにひとりもいません。 自分のことをさらけ出せば説教され、それが辛くて溜め込めば爆発して逆ギレされ、の繰り返し。 私は性格が悪いから誰にも理解されない。 いなくなりたいなぁ、すごい嫌だけど息子のために親権を渡そうかとまで思ってしまいます。 でも本当は自分がしっかりしてちゃんと周りとうまくやりながら仕事と、息子を育てなきゃいけないのは分かってます。 文章がめちゃめちゃですみません。 相談というより愚痴になってしまいました。 読んでいただいてありがとうございます。

みんなの回答

  • Paravati
  • ベストアンサー率26% (76/288)
回答No.5

まずは 精神科で検査、診断を受けてみては いかがでしょう? お一人で ウジウジ思っていても 何も解決しませんよ。 もし 精神疾患の診断が出たら、公的な職業を紹介する機関などもあるようです。 お一人で決めつけず、お医者様や公的機関に頼ってもいいのですよ。 今の時代は 様々助けて下さる人々がいるのです。 広く世の中に目を向けてみましょう。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2427/16197)
回答No.4

自分の全てが嫌になります。 欠点だらけでいい点が思いつきません。 直そうと思ったり、お子さんのこと、ちゃんと考えられてるじゃない ですか。欠点だらけなんてことないですよ。 お子さんは、お子さんで学校での人間関係も作られるでしょう。なので 息子に他の人と関わらせる機会も全然なく、つまらない想いをさせてしまってます。って思わなくても大丈夫でしょう。 同じことを何回も言わせることがとにかくストレス 息子さん、発達障害の可能性は?

回答No.3

 発達障害であるか否かは専門の医療機関で検査すれば分かるはずですから一度「発達障害支援センター」に問い合せてみてはいかがですか?  発達障害で大切な事は        「いかに適応していくか」 ということだと思います。  「現実を直視」し認めるべきところは認めて受け入れ自分が生きて行く価値基準(クライテリア)をしっかりと定めることが大切です。  自分の人生の価値基準は自分で決めれば良いのです。なぜなら人はみんな違うからです。違って当たり前であり比較する必要なんてありません。  あなたにはあなただけの生き方があり自分に出来ることをやり自分の役割を果たして下さい。  そして「ありのままの自分を受け入れること」(自己受容)が出来ればあなたはきっと幸せになれます。  もう一つはあなたは一人ではないと言うことです。 発達障害支援センターに問い合せると「家族会」について教えてもらえると思います。  同じ苦しみを抱えた発達障害の者同志が苦しみや悩みを共有し励まし合い「ピアサポート」し合うことが必ず「生きる明かり」を生み出すと思います。

  • karawane
  • ベストアンサー率19% (286/1502)
回答No.2

愚痴は、品位・品格・品性に欠ける行為ですし、 カモフラージュされた攻撃性なのですが……アナタ様は、 自身のエスプリの奥の奥の奥の奥の 奥の奥の奥底に、どのような《攻撃性》を 蔵されているのでしょうな。 とりあえず、話上手になりたいのであれば、 簡潔 & 達意の〈説明上手〉になることから 始めてみませんか。 私が、フランス語を習い始めた頃、 ゾウを見たことのない人に、ゾウのことが 分かるようにフランス語で説明してあげてください、とか 海を見たことのない人に、海のことが 分かるようにフランス語で説明してあげてください……といった 作文問題があったのですが……〈バナナの魅力を 100文字で 伝えてください〉といったことも含めて、日々の 生活の中の魅力を上手に伝えられるようになることを 目指して、トレーニングしてみませんか。 ふろく: 「活舌」に関しては、 NHKラジオ第2放送の『ことば力アップ』という15分番組 が参考になるのではないでしょうか。 活舌のトレーニング: NHKラジオ第2放送:『ことば力アップ』で勧めていた      滑舌をよくする方法です: 《パラ・ピリ・プル・ペレ・ポロ》 《バラ・ビリ・ブル・べレ・ボロ》 《マラ・ミリ・ムル・メレ・モロ》 一般的には、濁音も含めて「五十音表」の 《ア・エ・イ・ウ・エ・オ・ア・オ》系 《ア・イ・ウ・エ・オ・ア・オ》系 2系統の活舌のトレーニングスタイルがありますね。 [一流アナウンサーや俳優さん方も、日々、 活舌のトレーニングを行っているそうですので、 アナタ様も今日から始めてみませんか。 5分間でも] 早口言葉の定番である『外郎売』にも挑戦してみませんか。 テキストは検索すれば。音声は、YOU YUBE に有ると思います。 英語の「Peter Piper」などもお勧めです: 〈Peter Piper picked a peck of pickled peppers; A peck of pickled peppers Peter Piper picked; If Peter Piper picked a peck of pickled peppers, Where's the peck of pickled peppers Peter Piper picked? 〉 ふろくⅡ: お子さんの語彙を増やしてあげられるように 環境を整えてみませんか。 小学校に上がる前の時点で、7千語くらいの語彙力が ありますと、お子さんの勉学水準は、かなりの 期待が可能になるのですが……小1 の息子さんの 語彙力は、どんな感じだったのでしょうな。 お子さんの成績には、お母様の影響が大きく 反映されますので……要注意です。 離婚されたのでしたら、猶更ですので……お子さんの 人生を破壊しないであげてくださいませよ!! ふろく: イライラの原因としては、例えば、 発達障害・隠れ発達障害・人格障害などや考え方の癖、 また、そうした遺伝的要素がないとすれば: 心身が健康状態にない(ホルモンの不整合を含めた) 必要&十分条件が整っていない、 ギリギリまで動けない/動かないといったことに起因する 心と時間に余裕がない暮しの習慣性、 トリビアル(=瑣末)なことでも軽く受け流せないで、 周りを変えよう自分色に染め上げようとしてしまう傾向、 自己の性格的厳格性・完璧主義・完全主義の投影か、 その暗躍かが(一方的な期待心を含めた)対他 理想性&攻撃性を生じさせる傾向…といったこと などなどが考えられるのですが更には、 自分に厳しく人にも厳しい 何事も看過できない性格 自身の想定通リに物事が運ばないことを容認できない エスプリに余裕がない 或る種の狭量さが存在する 考え方が頑なで柔軟でない 「~~すべき」&「~~でなくてはならない」と考える傾向がある 自己中心主義的で、単一の文化・価値観しか認めないスタンスに起因する 垂直思考 心身のコンディションがよくない ホルモンのバランスが乱れている 鉄分が不足している(以前は、カルシウム不足が原因とされていましたな) 良好な睡眠がとれていない 協調性・親和性・順応性の欠落・欠如 私生活に何らかの瑕疵がある 被害者意識が生じてしまいがち 性質に歪みがあって円満な性格ではない 幼児期からの生育史の中に生じて来ている負の 感情エネルギーを適切に処理できない傾向 不満及び我慢していることがある 自身の投影であるケースもある [毎日が新しい一日  毎日が新しいスタート  (加山雄三さんのモットー)] [Tomorrow is always freash with no mistakes in it. (Thomas Jefferson)] [Every day is a new day.(=毎日が新しい日なんだ)     Ernest Hemingway『The Old Man and the Sea』(=『老人と海』)] Buon Divertimento!(=Have Fun!=怡しんで!) Ciao.

回答No.1

精神科か心療内科で診療をしているので行ってください。 気分が楽になると思います。 https://www.smilenavigator.jp/asd/abc/

関連するQ&A