- ベストアンサー
2年しかもたない自動車バッテリーを
2年しかもたない自動車バッテリーを2年9ヶ月間も交換していないのですがあと3ヶ月程はもつでしょうか? 年間2000km程で1週間に1回しか運転をしていない状態です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2年しか持たないバッテリー。 そんな、粗悪品があるなんて、初めて知った。 日本の企業が作ったバッテリーなら、あと2年は十分持つ。 バッテリー、エンジンがかからなくなって変えればよいはず。 5年ほどもつ。
その他の回答 (6)
- oska2
- ベストアンサー率44% (2301/5118)
>2年しかもたない自動車バッテリー はて? 有名な中国製の「YUANAバッテリー」ですかね? ※YUASAの偽物。販売目的で所持すると逮捕! 国産若しくは日本メーカーの外国工場で生産したバッテリーは、最低でも4年はもちますが・・・。 >あと3ヶ月程はもつでしょうか? 質問者さまが期待する「性能」によって異なります。 バッテリーは「外気温によって性能が下がり」ますよね。 25度で100%の性能を(化学的に)発揮します。 ここ数日の寒波では、性能が落ちます。 1度の温度変化で1%の性能が落ちるのです。 新品100%充電バッテリーでも、気温が0度なら既に75%の性能しか発揮しません。 冬場の早朝深夜にヘッドライトが暗い・セルが弱い原因です。 現物を見ていないので何とも言えませんが、しっかりしたメーカー品だと問題ないと思いますね。 >年間2000km程で1週間に1回しか運転をしていない状態です。 先に書いた通り、気温の変化で性能は異なります。 質問者さまの場合は、若干走行時間が短い様ですね。 月に一度は(別途)長距離走行をして下さい。 推測でが、自動車搭載の発電機(オルタネーター)からの充電が少ない可能性があります。 走行距離が少ない=充電時間が短い=バッテリー寿命が短くなる。 長距離トラック・タクシーのバッテリー寿命が長いのも、長距離を走行してフル充電しているからなのです。^^;
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
今まで色々な車やバイクを所有してきましたが、バッテリーが2〜3年程度で駄目になったことは一度もないです。今乗っているバイクが、質問者様の車と同じぐらいで、年間2000km程度の使用でしたが7年目に交換しました。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9111)
クランキング(セルモーターの回転)が遅くなったりギュインギュインなんて変な音しなければ大丈夫。 4年ぐらいは使えるよ。 私は、ナノパルサー(終売)という鉛バッテリー延命器を使って、9年半使いました。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4488/11076)
>2年しかもたない 何を見られての事柄か不明ですが 食品と同じ 2年は賞味期限 消費期限は更に長い どれくらい先まで食べてもお腹を壊さないかは分からない 安心して使える期間なので ガソリンスタンドやディーラーに相談したら交換が必要と言われるでしょう 私はエンジン始動時のセルモーターの元気さ(回る時間) アイドリングストップ搭載車であれば止まっている時間などで自分で判断しています 質問者様の倍の使い方 4年使い続ける事が多いです
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3069/6907)
> 年間2000km程で1週間に1回しか運転をしていない状態です。 winepocoさんの住んでいる所が、冬は零下になる寒冷地なら、1週間に2回くらい以上は(数日以内に1回以上は)30分~12時間くらい充電のためのアイドリングか運転をすれぱ、ナンとか冬は越せるでしょう。 ----- 私も5ナンバー4WD車SUVと、軽乗用4WD車があります。 軽乗用4WDは、買い物・送迎など下駄代わりに載っているので、7年~8年もバッテリーは新車からそのままです。 しかし、5ナンバー4WD車は、1週間以上乗らないと、冬の零下になる日の朝にセルモータが回らなくなり、いわゆるバッテリー上がりです。 隣の軽からバッテリーを借りて、セルモータを回してエンジンをスタートさせて、数日以内に自動車用品店でバッテリーを買い換えです。 ところが、また2年後の冬の零下になる日の朝に、また、バッテリー上がりです。 そのため。1週間に2回くらいは(数日以内に1回は)30分~12時間くらい充電のためのアイドリングか運転をしています。 このアイドリングか運転を忘れて、1週間に1回にするとバッテリー上がりになります。 だから、私は2年目の冬ごとに、バッテリー上がりでバッテリー交換をして、そのたびにバッテリーの性能ランを段々と上げていました。 1度バッテリー上がりをすると、バッテリーを借りてエンジンスタートしてアイドリングか運転をしても、近々のうちに再度バッテリー上がりの確率が高いです。
- asciiz
- ベストアンサー率70% (6809/9681)
一番バッテリーを食うのがセルモーターの起動です。 また、これから3か月間というと気温も下がり、弱っているバッテリーはさらにパワーが落ちる時期です。 エンジン始動が大変な感じになっていませんか? そこが大丈夫なら、大丈夫でしょう。 >1週間に1回しか運転をしていない状態です。 バッテリーの充電が不十分である可能性があります。 しかしそのためにエンジンをかけておくなんてのは実に本末転倒な話。 多少弱っているような場合でも、 >https://www.amazon.co.jp/dp/B0BQJ9QXV2 このようなバッテリーチャージャーで、運転する前にちょっと充電を足しておく、なんて手があるかもしれません。 (ターミナルのつけ外しには順番を守り、感電・ショートの無いように気を付けてください) まあそれでも、外出先で駐車後、エンジンかからなかったらJAF呼ぶ羽目になりますけど。 バッテリー交換費用は、そのリスクとの天秤となります。 実際車を使ってて、どうでしょうか。