- 締切済み
自動車のバッテリーの交換について
自動車のバッテリーの交換についてなのですが、3年前に1度交換した際には、 「電圧の低下」を指摘され交換しました。 ※メーターで電圧の低下を確認した。 交換後は「電圧が低下してきたら替え時」と言われました。 3年経った今、電圧の低下は見られないが交換時期だと言われました。 今のバッテリーは一昔のバッテリーと違い、急に上がってしまう(使えなくなる、電圧低下などの予兆がない)と言われたました。 バッテリーに記載された交換時期に合わせて交換するのが間違いがないとは思いますが、 (1)今のバッテリーは電圧の低下の予兆(バッテリーのヘタリを予感させる前兆)は無いのでしょうか? (2)適切なバッテリーの選び方(価格、寿命、購入するお店)はありますか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 渡辺 きよ(@kiyokaze)
- ベストアンサー率18% (7/38)
そんな事はないと思いますよ。普通にバッテリー液チェックしたりバッテリー上がりさせたりしなければ今も昔も同じはずです。そりゃー余裕目に早目に取り替える方がいいに決まってますが。
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
電圧計の針12V前後?、バッテリーの定格は12Vのため、正確な電圧計で計測して12V未満なら要注意かと、正常なら充電直後は12V以上、数日置いた程度では12V未満にはなりません。
お礼
ご回答いただき有難うございます。 先日、何日かぶりに車を始動したところ、車内の電圧計は12V未満を差していました。 30分位走行して信号待ちの際、再度確認するとほぼ12Vのところを差していました。 1週間位で電圧の低下が見られるのならヘタっていると言えるのでしょうか? ※正確に判断出来る機器を自分で購入出来れば早いのですが・・・。
- BP9outback
- ベストアンサー率37% (1071/2822)
>(1)今のバッテリーは電圧の低下の予兆(バッテリーのヘタリを予感させる前兆)は無いのでしょうか? そうです ジワジワ低下するのではなく 寿命まじかで 急激に 落ちる様です。 乾電池で表現すると 過去のバッテリーは マンガン乾電池 現在のバッテリーは アルカリ乾電池の特性に似ています。 >(2)適切なバッテリーの選び方(価格、寿命、購入するお店)はありますか? 安物 無名メーカー品を 選ばない事 これ絶対 安すかろう悪かろう 長持ちしませんから! 長持ちする 高性能で安く買うには ヤフオクや通販で GSユアサ製を購入し ご自身で交換する事です。廃バッテリーは 送料負担すれば 購入先で 引きとってくれます。 自分で交換できなければ 定期点検時や 車検時に持ち込み交換すれば やってくれるでしょう パナソニック製は 基本性能は GSユアサに到底かないません なので 容量を2サイズ大きくして 高性能と誤魔化しています。 悪くは無いが 足したことないバッテリーです。 サンヨーと合併したので この先 品質は良くなると思いますが まだサンヨーの充電地技術の恩恵は出てきていません。
お礼
ご回答いただき有難うございます。 今、使用しているバッテリーはGS YUASA 40B19Lです。 ※20年10月11日に交換 先日約1週間ぶりに車を使用しましたがエンジン始動直後から電圧計でみて14V以上を差していました。 車内の電圧計の目視や車の変化などからヘタリは判断出来ないのでしょうか?
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
バッテリーの寿命は電圧が低下するのではなく、容量が低下します。 したがって、充電直後は12Vでも、極端にいえばホーンを鳴らしただけで12V未満になる(電圧はあるが、電気の量としてはほとんどたまっていない)。 使用頻度が少ないときは、暗電流による電圧低下が確認されたら寿命が近いのでは、使用頻度が高い(ほぼ毎日使用)ときは、電圧低下が確認されるときは、1~2ケ月でお釈迦の可能性も・・・・・。
お礼
ご回答いただき有難うございます。 今日、4,5日ぶりに車に乗ったら電圧計の針は12V前後でした。 今日以降、数日後に車のエンジンを始動した際に電圧計で電圧の低下がみられれば、バッテリーの寿命(ヘタリ具合)の目安が分かる、という認識で良いのでしょうか? ※数日で電圧が低下するのであれば替え時 それで間違いないのであれば、交換時期の目安としたいと思います。
- 4 1/2(@1143)
- ベストアンサー率10% (373/3454)
走行中の電力は全てオルタネーターで賄いさらに余分を電力を充電に回すのが基本ですから、妙な電装品を後付けしていなければ走行中に何を使おうがあまり関係有りません。 ただ最近の10・15燃費測定中は僅かな燃費を稼ぐために充電させたくないという電流制御の車は慢性的に走行中も深めに放電されてから充電されますので、寿命は短めです。 一般的には、主に車を使う頻度が低いとその間に暗電流で深く放電してしまうとバッテリーの寿命が短くなります。 現在の状況からすると、無駄にバッテリーを交換する必要は無いと思います。
お礼
再度、ご回答いただき有難うございます。 今後、バッテリーの交換については電圧の低下など、「予兆が見られたら交換」 と考えておけば大丈夫ですね。
- superski
- ベストアンサー率19% (388/2010)
普段の走行パターンで寿命がだいぶ違ってきますから、何とも言えません。 1年も持たない人もいれば7~8年は裕に使う人もいます。 1回セルを回した後に30分以上走行し、 なおかつエンジン停止中にACCを使わなければ 4~5年は使えると思います。 まぁ、人里離れた山奥とかで無ければ、 バッテリーが突然死してもさして困らないと思いますが。
お礼
ご回答いただき有難うございます。 車の使用頻度が少ない事を除けば、バッテリーがヘタるような使用環境ではないので、 大丈夫そうですね。
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
1)確かにそうですね、以前とは全く違います。 2)3年ごとの交換は、安心という意味ではちょうど良いです。 3年使うとそろそろやばいのはやばいです。 まぁ、人間で言うと50歳くらいですが、そこで大病を患うと、二度と健康な身体には戻れ間に、そんな感じです。
お礼
ご回答いただき有難うございます。 (1)以前と違うという事であれば、以前のようなバッテリーを使用する、という選択は出来ないのでしょうか? 「バッテリーがヘタって来たのでそろそろ交換した方が良い」と判断出来るバッテリーの方が替え時が分かりやすく良いなと思います。
- 4 1/2(@1143)
- ベストアンサー率10% (373/3454)
バッテリーの寿命は普段どのくらいの深さまで放充電しながら使っているかでによって大きく変わります。 私の使い方だと概ね5年の寿命というところです。
補足
ご回答いただきありがとうございます。 車の使用頻度を記載していませんでした。 現在、車の使用は週に1,2回、 走行距離は往復10km~20km位(20分~40分) 9割、昼間走行、エアコンの使用は6割(1か月車を使用した場合の平均) オーディオは車の使用中は常にON状態 上記のような感じです。 以前バッテリーの交換時には自分の車の電圧計で見て電圧が低かったので交換しましたが、 今の所、電圧の低下や他の不調は見られません。(ヘッドライトやセルなど) 3年が寿命の目安のバッテリーでも不調がなければ使い続けても問題ない、とみて良いのでしょうか?
- 66mlqn
- ベストアンサー率6% (13/214)
バッテリの寿命は平均3年と言われていますが セルの廻りが弱い ヘッドランプの明るさが アクセルの 加減で 変わるようになれば 寿命は近いです 交換の用意
お礼
ご回答いただき有難うございます。 古い車ですがセルは1発で掛かります。 ヘッドライトの明るさについては多分、影響はなかったと思います。 次に夜間走行時に確認したいと思います。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8741/19839)
事故って損傷でもしない限り、バッテリーは交換なんてしませんよ。 液が減ったら液の補充、端子が錆びたら磨く。それで充分。 http://allabout.co.jp/gm/gc/193043/ >「電圧の低下」を指摘され交換しました。 >※メーターで電圧の低下を確認した。 思いっきり「鴨にされてる」ので、もうそこのお店に行くのは止めましょう。 >(1)今のバッテリーは電圧の低下の予兆(バッテリーのヘタリを予感させる前兆)は無いのでしょうか? 点検して液量を見れば済む話。 >(2)適切なバッテリーの選び方(価格、寿命、購入するお店)はありますか? 液の補充など整備を欠かさなければ、廃車まで使えるから「バッテリーを選ぶ」なんて事態は発生しない筈。
補足
ご回答いただき有難うございます。 メンテナンスフリータイプのバッテリーでも液の補充は必要、という事でしょうか? 交換前のバッテリーはメンテナンスフリーのバッテリーで購入から3年後位に交換しました(それ以前何年使用されていたかは不明)が、そのお店で交換するまではメンテナンスをしているディーラーでは何も言われませんでした。 液の補充で長期使用が可能であれば、そうしたいと思います。
- 1
- 2
お礼
ご回答いただき有難うございます。 これまでの回答を参照すると、意見が複数あり困惑しています。 自分で測定出来る機器があれば良いのですが。